[過去ログ] 【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.181 (569レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(3): 2023/09/05(火)22:29 ID:RfV0rQPR(1) AAS
バウンサー絶対買おうと思ってたけどみんな6ヶ月くらいで使うの止めるんだね
首座ってから使うもんだと思い込んでまだ買ってなかったから、使用期間短かすぎて買うの迷ってる
でも足でバインバインする姿は見たい
96(4): 2023/09/08(金)21:04 ID:gOkKenTK(1) AAS
この月齢の子がいると、常に睡眠不足な状態なわけだけど
みんなはどうやってやり過ごしてるんだろうとか、うまくやる方法とかあるのかな
超高齢出産てのもあるけど、睡眠不足が1番しんどい
子は可愛いんだけど、1週間に1度でいいからまとまって寝られる時間が欲しい
228(4): 2023/09/20(水)18:17 ID:uM/n7xVL(1) AAS
夜が怖い
とにかく眠くて赤ちゃんを落としそうになったり、落としはしなかったけど頭がグラっと後ろに落ちたり、ミルクあげてるときもウトウトして哺乳瓶を持ってる手を赤ちゃんの胸に置いてしまったり
いつかもっと大変な事故になったりしないか怖い
282(3): 2023/09/24(日)08:50 ID:NtX2ZFbW(1) AAS
>>277
眠れたかなぁ
うちのスレタイ児は三ヶ月過ぎてるけど
三日前くらいから寝ぐずり夜泣きがいつもよりあって昨日の夜はひどかった
天気悪いし影響受ける赤ちゃんもいるのかな
304(4): 2023/09/26(火)07:43 ID:/q1NfHnh(1/2) AAS
寝るときも授乳ブラつけてる?
窮屈で昼もヘロヘロのユニクロのブラトップ(XL)に授乳パッドつけてるだけで夜はしてないのだけど毎晩びしょびしょ
そのうち分泌が落ち着くとは思うけどシーツ、防水シーツ毎日交換するのめんどう
335(4): 2023/10/02(月)09:37 ID:mrXUAvZX(1) AAS
抱っこ紐はどんなタイプを持ってますか?
上の子はスモルビ大好きだったのに下の子は居心地悪いってずーっとモジモジしてるから買い換えようかベビーカーで凌いでヒップシートまで待つか迷ってます…
446(3): 2023/11/23(木)00:03 ID:oX6nu2GB(1) AAS
寝室に持ち込む調乳用の保温水筒を探しているんだけどいいのが見つからない
サーモスや象印などの有名どころを探しても夜明けには60度台くらいまで下がってしまうみたいで70度キープできるものがいいんだけど、みんな60度台のものを長時間放置で冷めたりしないようにするとか妥協して使われてるんでしょうか…
459(3): 2023/11/24(金)14:03 ID:8wjXdAPC(1) AAS
>>454
本当に製造工程で除去できないなら液体ミルクを常温のまま飲ませるなんて論外になってしまうよ
確かに製造時に事故が起きる確率はゼロじゃない(70℃水を使えばそういうのからも子供を守れるメリットはある)だろうけど、それよりサカザキ菌とかはどこにでもいるから基本的には家庭で混入するものだよ
日本は未だに大容量のミルク缶が主流で缶ミルクの各家庭の保存状態までメーカーは保証できないから、一律で70℃水使えって指導になるんだろうね
極端な例にはなるが、アメリカなんかだと個包装の粉ミルク使って水で作るのは割と普通のこと(なんなら半日分くらいは作り置きする)だし、日本の指導は
何重にも安全と各関係者の責任逃れ?を重ねたゼロリスク信仰の賜物。
暇ならやるに越したことがないが、辛いなら飛ばしていい手順もあるよということが言いたい。
産後の我々は疲れてるし、昔の人たちと違って家庭内のサポートも得られづらくなってるし、クソ真面目に全部守っていたら精神がすり減るよ
哺乳瓶の消毒とか、やらないよりはやった方がいいレベルのことまで必須みたいに指導してくるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*