[過去ログ]
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] (1002レス)
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550580685/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
780: 名無しの心子知らず [sage] 2019/03/29(金) 14:43:19 ID:OHXR8zMa >>774 まだご両親が働いているとは言え、 実家の方が家事の負担やあなたの精神面を考えると楽だよね ただ、これはそれぞれのご家庭にもよるけど、 お母様が働きながら産後の娘&イヤイヤ期の子&新生児のお世話をするのはかなり大変かとw 慣れない環境・知らない園・赤ちゃん返り、 生活がいきなりガラッと変わりすぎると、 上の子が情緒不安定になる気もする できれば産後は、通い慣れた園の方が安心できるんじゃないかな その代わり家事やら何やらは外注使いまくればいい うちも2人目3人目は里なしで産んだけど、 ヨシケイやファミサポや活用すれば乗り切れるよ 夫にも沢山頑張ってもらったおかげか、 父親の自覚がやっと出たみたいでその後も協力してくれるようになった (一人目里帰りした時は、いつまで経っても役立たずのままだったw) 今の園を退園するとき、 生後2ヶ月くらい?産休から育休に切り替わって退園後に、 ご実家にしばらくお邪魔したらどうかな? その頃にはあなたもご実家のお手伝いできるし、 日中も下の子を抱っこ紐に入れて公園お散歩できるし お母様の負担も軽くなると思うのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550580685/780
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*