[過去ログ]
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
624
: 2019/03/22(金)12:22
ID:hMolrhH/(1)
AA×
>>617
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
624: [sage] 2019/03/22(金) 12:22:09 ID:hMolrhH/ >>617 うーん、楽になるかは子ども・自分自身、家族の協力とかそれぞれすぎてなんとも でもあなたが現在辛いなら言っていい問題でしょ、ご主人がどれくらい仕事の環境が変わるのかわからないけど希望的観測で家事育児の役割分担を変えて、あなたのストレスがたまって爆発or産後うつとかになったらあとでご主人もフォローが大変だよ 今4歳の子がいるけど個人的にはハイハイはじめた頃〜歩き始めが一番精神的に疲れてたかな、慣れない気をつかって 2歳からぐっと楽になった よく「ねんねしてるだけの頃が一番楽だったわ〜」とかも聞くしね ご主人の疲れてるかどうか察する は はぁ?だわ 子どもじゃないんだから自分のことくらい自分でやれ!と私なら言う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550580685/624
うーん楽になるかは子ども自分自身家族の協力とかそれぞれすぎてなんとも でもあなたが現在辛いなら言っていい問題でしょご主人がどれくらい仕事の環境が変わるのかわからないけど希望的観測で家事育児の役割分担を変えてあなたのストレスがたまって爆発産後うつとかになったらあとでご主人もフォローが大変だよ 今歳の子がいるけど個人的にはハイハイはじめた頃歩き始めが一番精神的に疲れてたかな慣れない気をつかって 歳からぐっと楽になった よくねんねしてるだけの頃が一番楽だったわとかも聞くしね ご主人の疲れてるかどうか察する は はぁ?だわ 子どもじゃないんだから自分のことくらい自分でやれ!と私なら言う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 378 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s