[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617
(6): 2019/03/22(金)11:30 ID:Cg8elrz5(1) AAS
1歳過ぎたら子育てって楽になるんでしょうか?
いま7ヶ月の子がいます、低月齢の時に比べれば夜間授乳も2回になって一人遊びも30分くらいならできるようになりました
しかし離乳食二回で、自分が要領が悪いせいか日中のスケジューリングがうまくできません
子供の昼寝とか掃除洗濯炊事買い出しとかをやって、お風呂に入れて寝かしつけまですると、どっと疲れてしまいます
そのあとに夫の晩御飯の支度をして、片付けて、散らかった部屋を整理してってのを何とか頑張ってる状況です
そんな中、夫が仕事で少し責任のある役についたらしくフォローしてほしいと言われました
フォローとは、夫分の家事の負担をなくす、夜に勉強する時間を作る(寝かしつけた後の夜泣きなど私が一任)、育児に関する分担を3:7くらいで私がやる、疲れてるかどうか察する、という感じです
私としては離乳食のストック作ったり、夫のお弁当作ったり、掃除洗濯で大変で、えーと思ったんですが、
夫いわく「子ができることが増えてきたんだから(首も腰もすわった、一人遊びできる)今後は楽になるじゃん」とのことです
あと私がいまは要領下手でもいずれ要領つかむから、とも言われました

たしかに一人遊びできるようになったのはありがたいのですが、本当にここから先は楽になっていくのでしょうか?
ちなみにハイハイはまだで、ズリバイで前後にすすみます
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s