[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153[無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(1): 2019/01/14(月)20:38 ID:WPZf1Zz2(4/8) AAS
>>440
エスカレーターの真横にあります。
エスカレーター降りた目の前には某大型子供服の店舗があるので
キッズスペースがそこにあるのもその影響かと思います。
相手は遊んでいたのかかなりの勢いで走り降りてきたので誰かが止める隙などなかったと思います。
実際ずっと近くで見ていた私でも突然突っ込んでこられた、という認識でした。

>>441一字一句そのままではないですが、同じ内容の話を方言で話しました。
方言などは不快になられる方も居ると思ったので読みやすくするようにあのような台詞使いになりましたが事実です。
連絡先は交換してあります。
相手方にも#8000で指示された内容を連絡した事も上に書きました。
446: 2019/01/14(月)20:41 ID:OpnYjg7d(1) AAS
子供のことを心配してるならともかく
2日も休まないと!!のほうを強調してるので
釣り
447: 2019/01/14(月)20:43 ID:AVB6DmHp(1) AAS
上りのエスカレーターを子どもを吹き飛ばすほど勢いよく走り降りる?
448: 2019/01/14(月)20:57 ID:aPZzdj1w(1) AAS
別に成人の擁護する訳じゃないけどすんごい面倒くさい親に絡まれて可哀そう...
うちだったら子供叱って終わりだから
449: 2019/01/14(月)21:00 ID:8jOZMrCN(2/2) AAS
>>435
数十センチとはいえはみ出てたならお子さんが悪いわ
悪いと言うか事故みたいなもの
はみ出てないのに勢いよくぶつかってきたとかキッズスペースに乱入してきたとかならまだしも
目を離してないことをアピールしてくるけど、キッズスペース内なら見てるだけでよくてもキッズスペースからはみ出て通路に出るなら1人で歩かせてるのと状況は一緒だと思う
つまりあなたの管理不行き届き
やったとしても怪我の治療費を請求するところまでだな

エスカレーター付近にあるキッズスペースはうちの近くのショッピング施設にもあるから全くあり得ないとは思わないな
450: 2019/01/14(月)21:01 ID:KhvYvX5t(2/3) AAS
>>445
要は金出せ!って話だよね?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
451: 2019/01/14(月)21:12 ID:QjPRqqpD(2/2) AAS
エスカレーターそばのキッズスペース、見たことあるよ
吉祥寺のコピスとか
囲いから出なければ事故が起きるような感じはないけど

正直休業補償は無理そうだけど、相手親に怒鳴り込めばもぎ取れることもあるかも?
成人式まもない子供じゃ、大人としての注意義務も理解できてないだろうし
やっと今日偉い誰かに「責任とは」なんて演説を聞かされたばっかりだろうね
そのわりに屁理屈は一人前という
452
(1): 2019/01/14(月)21:22 ID:oyo0wAfd(1) AAS
ぶつかった後の相手の態度で怒りが収まらなくてなんとかしてやりたいという気持ちも分からなくもない
相手が普通に謝るなどしてくれれば自分も子供も気をつけようと思えたのにね
まあ給料補償は無理だろうけど
どうしても納得できないのなら大学なり職場なりを調べて報告するしかないのかもしれないね
453: 2019/01/14(月)21:24 ID:p7v3oaW1(2/2) AAS
エスカレーターの真横にキッズスペースがあって、登りエスカレーターから勢いよく降りてきた若者に蹴られたってことは、若者はエスカレーターから降りてきて180度旋回してキッズスペースに向かってきたってこと?
あまりイメージができない
相手に給料請求できるかどうかは弁護士にでも聞いた方が早いんじゃない?
454
(2): 2019/01/14(月)21:36 ID:IKeO1jjo(1) AAS
歩行者同士の接触だから、一方的に男性が悪い子供がいるなら避けて当然っていうのは当てはまらないんじゃない?
今回は若い男性だったからお子さんだけが転んだけど、もしこれが杖ついて歩いている高齢者や目が不自由な人だったら双方転倒してたかもしれないよね
455
(1): 2019/01/14(月)22:26 ID:TQ0T4qY9(1) AAS
情景が全然目に浮かばないけど、エスカレーター横にキッズスペースがあるとこ近くにある
ただキッズスペースもブロックみたいなベンチで囲まれてるし、そもそも2歳そこらだとまだ社会的な暗黙のルール無視しててけてけ歩いていっちゃうんだし親も外から数メートル距離であわせて歩いてるレベルでしょ
休まなければならなくなった、って、娘さんから見てどーなのよ
456
(2): 2019/01/14(月)22:36 ID:WPZf1Zz2(5/8) AAS
>>452
> ぶつかった後の相手の態度で怒りが収まらなくてなんとかしてやりたいという気持ちも分からなくもない
> 相手が普通に謝るなどしてくれれば自分も子供も気をつけようと思えたのにね

ありがとうございます。
本当にこの気持ちです。
お金が欲しいからとか、そんなんじゃなく、遊びで走っていい場所か悪い場所かは二十歳なら区別できるはずじゃないかと思ったのです。
ショッピングモールはどんなフロアでも大人が走り回る所ではないと思います。
誠心誠意謝ってきてくれていれば私もこんなに目くじら立てたりしていなかったと思います。
相手の態度に怒りが収まりきらなくて、意地悪な感情も正直ありました。

>>454
省10
457: 2019/01/14(月)22:40 ID:wqe3optz(2/2) AAS
2歳の子供にも責任があるという若者もどうかと思うけど、目を離してなかったからって事故にあってたら見てる意味ないよね
子供が危ない目にあったのに、見てろって言われたから見てた、と言う使えない父親の話があるけど、大差ないわ

そうまでしてもぎ取ったお金を、どうするつもりなんだろう
そんなことまでして、お子さんは嬉しいのかな
ただの腹いせにしか見えない
458
(1): 2019/01/14(月)22:49 ID:RQTKhrUC(1) AAS
こんなとこで長々いて長文書いてる時点で、「目を離してなかった」も怪しい
459
(2): 2019/01/14(月)22:57 ID:lAsJnQO+(1) AAS
>>456
マジレスするけど
二日間休むのならきちんと病院にも行った方が良いと思う
今日は祝日だから、わざわざ救急に駆けこまずに#8000に電話したのだとは思うけど
二日も休む大事をとるなら、休日診療に行ったほうが良かったんじゃないかな?
そもそも、
>2日間の自宅での様子見を指示
っていうのは保育園を休むではなく、日常の生活を送って、公園とかに遊びに行くのは控えてくらいの意味じゃないのかな?
#8000には、保育園を休んだほうがよいですか?とかきいたの?
460: 2019/01/14(月)23:08 ID:WPZf1Zz2(6/8) AAS
>>458
娘はもう寝ています。

>>459
聞きました。
保育園に通っているのですが、と言い終わらない内に
「自宅での様子見です」と言われました。
あとはお風呂は湯船は入れない事、どうしてもならシャワーか、できれば蒸しタオルなどで身体を拭く程度にする事等、普段の生活と少し違う注意点などはありました。
461
(1): 2019/01/14(月)23:10 ID:9IS9eMMw(1) AAS
旦那さんと話し合ってないの?
462: 2019/01/14(月)23:11 ID:40AFqRci(1) AAS
腹が立ったのはわかるけど、キッズスペースから少しでもはみ出たら
その時点で側に行かないとダメだと思うわ
しかもエスカレーターの近くとか危ないってわかるしね
ちょっとはみ出たのちょっとも怪しいし、給料分だせっていうのは
がめついなーと思う。監督不行き届きもあるし
463
(1): 2019/01/14(月)23:12 ID:WPZf1Zz2(7/8) AAS
>>459
あと頭をぶつけた場合は2歳児でも救急ではなか脳外科の受診になると言われました。
最初は救急に連絡したのですが混んでいたのか繋がらず、それで#8000に連絡しました。
464: 2019/01/14(月)23:14 ID:z6I2zE7A(2/3) AAS
態度が気に入らなかったなら謝罪と医療費請求でしょ
なぜ休んだ分の給料になるんだ?と思ったらまさかこのまま病院行かない気なのか…こっわ
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s