[過去ログ]
■■ TEAC総合スレ ■■ その7 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
■■ TEAC総合スレ ■■ その7 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
230: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/08/03(月) 23:01:17.87 ID:1sApHGJP0 UD-503と対になるAX-503はでるのかねえ? UD-503はHA-501とUD-501を一緒にして出した感があるし 世間はスピーカーによるデスクトップオーディオよりヘッドフォンブームだし 503はUDだけで完結なんだろうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/230
231: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 00:05:31.75 ID:xH2JR+RH0 キチガイマックユーザーのほうがTEACに関しては幸せのようなので中古買ってみたら しあわせになった。 ストレスがないってしあわせなんだな。 もう、聴く以前の問題には懲りた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/231
232: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/08/04(火) 07:44:40.55 ID:xhJCuHcD0 そう、マックならね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/232
233: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 08:44:16.46 ID:Bq4+0Vgq0 windows10 proクリーンインストールでUD-501接続してみました。 ドライバは、TEAC公式ページの最新版で再生ソフトはTEAC HR AudioPlayer最新版 USB2.0端子で接続。 一応再生されますが、Expand to RAM設定でたまに音が途切れます。 あと、これは、win10に関係ないと思いますが、 USB3.0端子にUSB3.0対応メモリ差した状態で再生するとものすごいノイズがのります。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/233
234: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 09:03:32.80 ID:WJtjeaAy0 > ここは「Winで人生を無駄にしてるアホを生暖かく叩くスレ」だね まさにこれ Windowsは2000以降全く進歩してない、漂流してるだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/234
235: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 09:09:28.74 ID:8FPeBB+c0 いい加減スレ違いだクソ虫共 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/235
236: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 13:41:53.10 ID:cGOixdN90 あ?気に入らねえならてめえが余所に行けやゴミが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/236
237: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 15:24:46.48 ID:SC9M0axV0 Windowsだけでいい、大真面目にMacは切り捨てろじゃま http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/237
238: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 18:56:08.80 ID:Tk78mDrQ0 まるでメーカーの言い訳だな マックならちゃんと音出るんでマック買ってください、ってか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/238
239: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/04(火) 20:14:04.58 ID:caVOnS1M0 Macを買うくらいならLinuxを使うよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/239
240: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/08/04(火) 20:27:55.92 ID:xhJCuHcD0 まぁMacもLinuxの親戚みたいなもんじゃないか(^v^) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/240
241: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 12:50:47.22 ID:TpkPGz6N0 UD-503売れないから安くならないね・・・ DACとHPAは別にしとくべきだったね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/241
242: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 12:51:41.75 ID:7a4RPN650 503ってあの値段なのにHPAはしょぼいんだろ?…なんだかなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/242
243: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 14:06:02.62 ID:4VSvusPJ0 UD-503はHPAは501と同じおまけ程度にしておいて DAC機能に注力すべきだったよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/243
244: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 14:27:30.42 ID:h97I9WTp0 UD-503のDACとしての音質は値段なり? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/244
245: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 18:32:34.23 ID:4VSvusPJ0 >>244 半分HPAに割いてるのに値段なりは無いと思うわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/245
246: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 20:45:38.67 ID:ZKLrrP2Q0 >>244 解像度は高いけど、鋭くはない 旭化成デュアルなだけはあるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/246
247: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 23:02:36.04 ID:3l9AEB8w0 音って価格やスペックで聴くものなの? 耳で聴くんじゃないの??? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/247
248: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 23:25:13.76 ID:R785WepP0 まったくそのとおりだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/248
249: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/08/07(金) 23:27:03.97 ID:PRdks1Vy0 UD-503 128000円か http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1436103063/249
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 733 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.162s*