[過去ログ] ■■ TEAC総合スレ ■■ その7 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2015/07/05(日)22:31 ID:o09NgopL0(1) AAS
TEACのHP
外部リンク:www.teac.co.jp

前スレ
■■ TEAC総合スレ ■■ その6
2chスレ:av

過去スレ
■■ TEAC総合スレ ■■ その5
2chスレ:av

■■ TEAC総合スレ ■■ その4
2chスレ:av
省6
2: 2015/07/05(日)22:37 ID:Md8r9kgh0(1) AAS
>>1
乙です
3: 2015/07/05(日)22:37 ID:xNBCXfzU0(1) AAS
>>1
乙です
4: 2015/07/05(日)23:12 ID:nrZsMwHG0(1/2) AAS
988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/05(日) 11:23:24.11 ID:n9/hNpte0
×Tokyo Electronics Audio Company
○Tokyo Electro-Acoustic Company
※現在の名称はTEAC Corporation

acoustic
@ 音響の
A 電気的に増幅していない
B 防音の

日本語で「アコースティック」というとAの意味が勃起されるが、
これを英語で表すと、not electrically enhancedとなり、
省4
5: 2015/07/05(日)23:13 ID:nrZsMwHG0(2/2) AAS
>>1

6: 2015/07/05(日)23:29 ID:Ta3duq220(1) AAS
>>1
おつ
7
(3): 2015/07/05(日)23:47 ID:K5VHFuup0(1) AAS
UD-501とAX-501持ちだったが、HA-501が安売りしたんで、IYHしちゃいました。。。
てかバランスで両方繋げねぇ。。。
8: 2015/07/06(月)00:18 ID:CTX20rEI0(1) AAS
>>7
この仕様ちょっとひどいよね
同じシリーズで出すならUD-501はバランス出力2系統付けて欲しかった
XLRのセレクタ高過ぎんだよなあ
9: 2015/07/06(月)01:13 ID:PE/+ZSKl0(1) AAS
UD-501から分岐させるよりHA-501からRCAでAX-501が
切り替え操作いらなくて便利だと思う
音質劣化あるかどうかよく知らないが
10: 2015/07/06(月)08:17 ID:9OjZgtws0(1) AAS
前スレからエレクトしっぱなしですわ
11: 2015/07/06(月)13:44 ID:8Zeq9uJg0(1) AAS
AI-501DAのUSB問題
音響水かけたら直るかな…
外部リンク:www.onkyosui.com
12: 2015/07/06(月)17:44 ID:cajU0C0u0(1) AAS
>>7
UD-503を買えば全て快ケツ
13: 2015/07/06(月)20:26 ID:3G352dR00(1) AAS
UD−503、いきなり2諭吉さがって、
139.800円、先に買った奴、涙目
14: 2015/07/06(月)21:03 ID:jUr4lyTt0(1) AAS
最終的に10万切るって
15: 2015/07/07(火)00:07 ID:rAQNcdXg0(1) AAS
A-H01は辛うじて音がしている。
16
(4): 2015/07/07(火)00:33 ID:T/Ctprr10(1/3) AAS
AI-301DA安く売ってたトコあったんで購入
USB接続でやっぱり障害
なんだかなー
17
(2): 2015/07/07(火)03:44 ID:Gpto0KnN0(1) AAS
>>16
最新ドライバ入れたらノイズ消えたってレスあったぞ
結構最近
18: 2015/07/07(火)08:09 ID:9NzKMSPi0(1) AAS
501から503に代えてからノイズ出なくなったな
最新ドライバーがいいのか、USBコントローラーが良くなったのかは知らんけど
地味に買い換えてよかったポイントの1つ
19
(3): 2015/07/07(火)08:14 ID:8Xh8SPIE0(1) AAS
501セットで使ってるけどメインのデスクトップが壊れてサブのノートにしてから
1時間か2時間ぐらい使ってるとノイズ…というか音が完全に壊れてる?状態で聞こえる
UD-501の方の電源を入れなおすとすぐ直るんだけども
ちなみにメインがwin7ホームなんちゃらでサブノートがwin7PRO
20
(2): 2015/07/07(火)11:24 ID:YL40R6AT0(1) AAS
俺も19と同じだわw
電源入れなおすか、foobar2000でoutputデバイスをごちゃごちゃいじってるとノイズはなくなる
ASIOで聴いてる時にはこの状態にならないんだけど、youtubeとか見てるときになると面倒くさい
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*