[過去ログ] 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part15【ZC33S】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
626(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)08:39 ID:teohrNsb0(1/13) AAS
>>614
単純な発進加速なら今のMTギヤ比でもあり、ターボにしてはローギヤードだからね
問題は走り出して50-100kmの加速だろうね
実はこれ郊外の追い越し加速で100km到達なんてよくあること、それと峠で一番良く使う
速度域
実際新型は2速で80kmしか出ないのでカバーするには途中でシフト入れるか普通のスポーティーカー
が2速で走る所を3速固定で行くんだろう。おそらくは3速固定になるんだろうね
2速の加速と3速の加速ではどちらがGが強いか普通にMT乗る人は身体で理解してると思う
629: (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)08:46 ID:teohrNsb0(2/13) AAS
>>614
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
旧型の2速の速度計の針はカウントしながら見てると解るけど1秒につき時速10km上がるくらい
新型の3速の速度計の針も実はそんなに変わらない
カタログ数値で分析するサイトの旧型の2速の最大駆動力と新型の3速のその数値はほとんど同じなので
数値的にも動画の針の動きはあってる事が証明される
ギヤ比と回転数と速度と駆動トルクとトルクウェイトレシオのステキな関係 の記事を参照
外部リンク:greeco-channel.com
外部リンク:greeco-channel.com
636(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)09:05 ID:teohrNsb0(3/13) AAS
>>614
今回のMT設定は2速で時速50-80kmなら凄く鋭い加速すると思いますが
多分この設定、時速60km近く出してる車を追い越すのにさえ既に2速では使えないギヤ比です
絶対的速度を求めなく、ただ1速や2速で加速してはええ!!ってなる車だとは思います
ターボ乗ったことない人や初心者には受けが大変良いでしょうね
大きく違うエンジン特性と最高回転数なのに先代と同じMTを乗せた結果目指したものは
発進加速でもなければ追い越し加速でもないです
まずはおそらくは価格、そして初心者受けしやすい特性やアジア各国での扱いやすさでしょうね
欧州で鍛えた先代とはMTのギヤ比に関しては少し違う方向へ行ったのではないでしょうか
MTのターボ、特に中速トルクがあるマシンはシフト回数をなるべく減らすってのがセオリーです
省1
641(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)09:38 ID:teohrNsb0(4/13) AAS
>>638
なるほどね、もしかしたらコストと良い結果が出るかもしれない上でのギヤ比かな
とはいえファイナルまで全く先代と一緒とは^^; やっぱコス・・
>ファイナルを少し高速側にして6速2500回転くらいで100qのMTが欲しかった
確かに、自分は高速を多用するのでこれくらいの回転数がほしかった
エンジンは試乗ではシルキーな感じで回して嫌な感じでは無かったけど
スイスポの改造パーツでローギヤードファイナルとかよく出てるみたいなのでスズキとしては
最初からそんな感覚でターボでもローギヤードにしてしまったのだろうか・・NAじゃないんだぞ!と
いいたいw
ATのファイナルつくのかな?入れるかまだ未定だけど、LSD入れる時にAT用純正ファイナル
省1
645(2): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)10:15 ID:teohrNsb0(5/13) AAS
>>644
すまん、渋滞の中に居るスポーツカーの状態を言う貴方は本当のスポーツカーに乗ったことがないか
車をあまり知らない人なんだと思う
671: (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)12:39 ID:teohrNsb0(6/13) AAS
>>646
スポーツカーはスポーツカー、スイフトはホットハッチって種別かなあ
とにかくスーパー7を渋滞で乗ってマフラーの音が子供だましとかそういう話はちょっとって事です^^;
>>650
まず最初にってのはローギヤードファイナル交換ですよね?
ググるとよく出てきますね
今回は特殊でAT用ハイギヤードファイナルへ交換を少し考えてます
>>666
polo gti中古と迷ったんですが、確かに迷えますよね。スイスポの価格設定
スイスポは新車だし色々自分でいじるとpoloより有利かなって感じで今回スイスポ選びました
688(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)13:03 ID:teohrNsb0(7/13) AAS
個人的意見で日本はガラパゴスだと思う
日本の国策で二酸化炭素排出量でペナルティを払うって決まりを守るために
企業の負担が少なくなるように国民の生活で二酸化炭素排出を抑えようとした
それが車のハイブリット、ハイブリットには大幅な減税をして販売有利に
その間不利なガソリンエンジンは開発もおざなりに
結果その間欧州ではバルブトロニックやダウンサイジングターボなどの技術が
蓄積されていった
今日本の車、特にエンジンで技術が世界で高いと思ったら間違ってると思う
遅れてしまったよ
691(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)13:06 ID:teohrNsb0(8/13) AAS
世界のバイクのレースなんかは10年前までは日本のホンダ、川崎、スズキ、ヤマハ以外は
トップを走るなんて考えられなかった
今はBMWについていけない・・・レースも市販車も。馬力がまず足りないんだ
車のF1ではホンダのエンジンが糞だとドライバーもチームも言ってて。。
なんか今の状況が信じられないよ
719(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)15:10 ID:teohrNsb0(9/13) AAS
どうでもいいから納車を早くしてほしい
価格コムで営業に嘘つかれたからキャンセルしたって報告があった、1件だけじゃない
残念だけど気持ちは解るって答えになるな
実は自分も営業の言葉に嘘を感じた部分があったのでちょっと引いてる
商売でやってて利益を上げなくちゃ行けないのは解る。またバックオーダー抱えてて
売り手市場なのも解る
でもユーザーに?を付けさせるやり方はどうなのよって思う部分があったのは確か
販売店側は沢山のユーザーを抱えてかつ、メーカーの納期がどんどんずれ込んでいく
現状で悪気は無いのだろうけど、買う側からしたらなんかねえって感じ
754: (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)20:45 ID:teohrNsb0(10/13) AAS
>>741
俺はその拠点では買ってない初の客だし数拠点回って値切ってたからねw
俺が寺でもまあ良い扱いはしたくない系の客(寺車検や整備、オイル交換とかしない客)
整備から何から寺に丸投げするのが良い客なんだろうね(当たり前か)
>>748
俺は書き込まないよw
だってキャンセルしてないからね。とはいえキャンセルも考えた(キャンセルして他の寺の綺麗な
姉ちゃんの営業から買おうと)
値引きのやり方から代車とか下取り、全てこちらの足元を見てくる感じが否めない
ん?当たり前かw 商売だしね〜
省1
771: (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)22:46 ID:teohrNsb0(11/13) AAS
>>759
俺はpolo gtiの中古を考えてた
以前ポルシェ911、BMW3セダンに乗っててなんとなく解ってたけど外車の良いのは新車のうち
買う中古が極端に新しく距離を走ってなければお勧め。日本車並みに楽
で、しばらく外車乗ってなくて今回polo中古考えてるってVW乗ってた知り合いに言ったら
中古は無しだろってw
ちなみに走れば走るだけしっかり消耗品の交換が必要なのが外車
パーツも一つ一つが国産に比べ高い。調子悪いとこだまして乗るって国産で出来る
乗り方なんぞしたら後々数十万単位の出費とかあるよ
整備代、車検代もしっかり高い
省2
773: (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)22:50 ID:teohrNsb0(12/13) AAS
知り合いに言われて、ああ外車ってそうだったなって思い出し
そんでスイスポ新車にしたよ
polo買うと思ったら浮いた金でスタッドレス、ホイールやECU(多分直ぐにはいれないけど)、
LSDとか入れちゃおうかな〜とか色々考えて楽しい
ターボなんでマフラーだけでもすぐに馬力アップだろうしそういう点で今回のスイスポは良いかな
774(1): (ワッチョイ 023e-/3V2 [211.4.145.245]) 2017/10/28(土)22:52 ID:teohrNsb0(13/13) AAS
>>772
楽だよね、時速60km6速から加速していけるからぶっちゃけ街中どのギヤに入ってても
走れるようになってるし、クラッチはとんでもなく軽い
自分もこれはスポーツと言うより乗りやすさが凄いやって試乗で思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s