[過去ログ] 自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するか★23 [無断転載禁止]©2ch.net (553レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: (ワッチョイ f940-9Xoq [114.20.226.130]) 2016/10/06(木)12:52:25.99 ID:rQZRmuDM0(1) AAS
>>103
だいたいやね〜w、

世の●●評論家とか、コメンテーターとか、●●学者とか、「●●に詳しい専門家の○○氏」「●●ジャーナリストの○○氏」とか、あるいは高尚に「文化人」「有識者」とか呼ばれる人達って、
テレビ、新聞、雑誌、ネット配信等いろいろメディアやら、ネット工作員らや、郵便受けにチラシを投げ込むポスティング業者まで、
一括りにそういう人達は、企業、PR会社、広告代理店、あるいは何等かの政治組織などから報酬を得て、つまり金をもらって、
商品やらブランドやら考え方やら概念やら政策に至るまでを、そういったものを世に知らしめていく・・・

つまりいわば広告業の一種なのだから、内容が偏っているのはしょうがないよ。資金提供者に都合が悪い事は言わないよ、どうせ。

ああいうのは2ch、したらば掲示板やニコニコ動画やSNSのネット工作員と同じ広告業なの。ビジネス的な収益モデルとしてはね。
テレビのワイドショーに出てくる●●評論家とか、コメンテーターとか、●●学者とか、「●●に詳しい専門家の○○氏」「●●ジャーナリストの○○氏」と同じで、
誰ががなるかなれるかなんて選定基準もなく、審査する組織もなく
省5
303
(1): (ワッチョイ 3fba-he9w [61.245.61.236]) 2016/11/28(月)16:35:39.99 ID:tA8ZliMM0(1) AAS
ジャーナリストだの評論家だのと自称する奴がクライアントから金品を授受し、
さも専門家の見地から取材・検証したかのように装って商品をオススメする出版行為。
これって書き手も版元も逮捕者が出てる詐欺的行為なんだけどね。
309: (ワッチョイ b970-lM3r [42.127.170.72]) 2016/11/28(月)21:25:52.99 ID:kqiX9yCW0(1) AAS
前面嘘ではさすがに見向きもされなくなったから、嘘の中に本当の部分も混ぜるやり方になった。詐欺の基本だけど

それにしてもロサンゼルスモーターショー、欧州勢の出したコンセプトが、贔屓や冗談抜きで
日本メーカーが数年〜5,6年前に出した焼き直しにしか見えない。完全に後追いだわこれ
312: (ニククエ ff06-LdlV [157.107.89.96]) 2016/11/29(火)20:24:33.99 ID:MMI16PwZ0NIKU(1) AAS
>>310
記事から
@フォードの「トーラス」やクライスラー「300」、ヒュンダイ「アゼーラ」などすでに名だたるメーカ−とモデルがそろっている同市場で、
VWが大幅なシェアを獲得しようとすることは見当違いだ(ぷぷヒュンダイとかクライスラーにすら勝てないんだw)

Aスバルは過去8年間に「インプレッサ」と「フォレスター」、
「アウトバック」でVWのおよそ2倍に当たる販売台数を(弱小スバルの半分でどんだけ売れないんだよ)

                            
435: (ワッチョイ b111-VMTF [118.110.125.216]) 2017/01/18(水)01:43:58.99 ID:+ozXmKnw0(1/2) AAS
複数のVW幹部 不正認識か 排ガス問題 米連邦検察が訴追へ (1/2ページ)

ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れ問題で、米連邦検察は複数の同社幹部を訴追する計画だと、関係者が明らかにした。
7日にはフロリダ州で、VWで排ガスに関する法令順守部門の責任者だったオリバー・シュミット氏(48)が米当局や顧客に対する詐欺と大気浄化法違反を共謀した容疑で逮捕されている。
米連邦捜査局(FBI)の宣誓供述書によると、同氏は1997年にVWに入社、2012〜15年には環境エンジニアリングのゼネラルマネジャーを務め、米当局との情報伝達や協調の責任を担っていた。
9日にデトロイトの連邦検察当局が公開した同氏に対する訴追資料には、複数の幹部告訴に向けたロードマップが示されている。
VWが不正ソフトの搭載を認めたのは15年9月だが、3人の協力者の情報として、ドイツ本社の幹部らが同年7月にはディーゼル車の排ガス測定値を低減する不正ソフトウエアの存在や目的、
特徴について説明を受けていたと主張している。資料の中で連邦検察は「VW社員は幹部に対し、米規制当局が不正ソフトの搭載を認識していないと断言した。
VW幹部は不正ソフトの使用を発見したと米当局に申し出ようともせず、引き続き隠蔽(いんぺい)することを許可した」と指摘している。
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
550
(2): (ワッチョイ 2f42-qCCQ [210.136.6.142]) 2017/03/01(水)00:44:08.99 ID:ZssMyrAY0(1) AAS
昔から高級輸入車として確固たるブランドを確立してるベンツBMWと違い
VWなんて自分自身の価値基準を持たない勘違い意識高い系しか買わないブランドだからな

「特別好きじゃないけど何となく世間で評判が良いから」その程度の意識しかないから
こういう大スキャンダルが起こったらこうなることなんて目に見えてたわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s