[過去ログ] 自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するか★23 [無断転載禁止]©2ch.net (553レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (ワッチョイ 6b21-MBDR [60.40.173.3]) 2016/10/08(土)17:43:05.98 ID:mFCynHPG0(1) AAS
カーアンドドライバーの
出版元ダイヤモンド社が
そんな記事を…
皮肉だなあ
206: (ワッチョイ 1120-9S67 [110.54.81.242]) 2016/10/25(火)10:15:46.98 ID:V/CirOMg0(1) AAS
AA省
211: (アウアウT Saea-6+sX [27.85.206.162]) 2016/10/26(水)14:17:05.98 ID:IHN5bw+ya(1) AAS
世界企業(ブランド)ランキング2016
外部リンク[pdf]:www.interbrandjapan.com
1位 Apple 2位 Google 3位 Coca-Cola 4位 Microsoft 5位 Toyota
<自動車メーカーの上位5社>
5位 Toyota・・ 8位 Mercedes-Benz・・ 11位 BMW・・ 21位 Honda・・ 33位 Ford
318: (ワッチョイ bf96-s1PG [125.196.150.241]) 2016/11/30(水)21:49:04.98 ID:YnfZTnsm0(3/3) AAS
VWグループはブランドは見た目だけのハリボテで、ハッタリ・イカサマ・偽物の上質・高品質だけど、それでいいのだ〜♪
言っとくけどな、観光地じゃ「モンドセレクション金賞受賞!!」なんて実体の無い権威を使ったハッタリ商法なんてどこでもやってることだろが。
試乗だけでも「質感や走行性能や乗り心地」だけでダマせるからな。何よりも現時点でのVWグループの利益と外貨獲得が最優先。
韓国車よりも低品質な部品を使っていて、実はインチキしていて汚い排気ガスでいつ車検にひっかかってもおかしくなかったり
維持費が高額だったり、燃費が悪かったりしても二流・三流のバカ客や愚民、B層はバカだから気が付かないし、わかりゃしない!!
一流の客はダマせないけどな・・・・。
んで、ハッタリ商法やイカサマ商法の歴史は古く、大道香具師、オゲ、バッタ等がそもそも元祖で、鎌倉時代より前の平安時代にはすでにあったそうだ。
油を売るという言葉の元となった油売りなどは有名である。
現代では縁日屋台だけではなくTVや新聞に雑誌をうまく使い、カツラ、ハゲなおし(毛生え)、サプリ、健康食品等を売るスタイルに姿を変えてきている。
・・・だがしかし、そのVWグループがやっている内容は大道香具師、オゲ、バッタ、油売りや縁日の屋台と何ら変わってはいないのだ。
省6
369: (中止 3721-7bim [114.170.224.124]) 2016/12/25(日)00:10:48.98 ID:M5yNTqwM0XMAS(1) AAS
それだと「間違いだらけ」にはならないんだよね。
そこそこ褒める。そしてその上にドイツ車がいる、と。
結局、雑多の自動車雑誌と同じになってるのかな、ということ。
423(3): (ワッチョイ 1370-dHfL [59.86.32.193]) 2017/01/12(木)16:44:31.98 ID:r3mqnAtj0(1) AAS
米だけの話とはいえ制裁金5千万だけで和解とは、当局とドイツ政府やBOSCH財閥とかの間で裏取引があったと疑ってしまう
まー立件された幹部たちの問題はまだまだこれからなんだがな
429: (ワッチョイ 5111-VMTF [60.236.215.196]) 2017/01/13(金)22:10:21.98 ID:rbyguhaY0(1) AAS
VW、排ガス不正問題で米大陪審が幹部6人を起訴
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガス不正問題についての刑事責任を正式に認めたことを受け、米大陪審は11日、共謀の容疑で同社の現・元幹部6人を起訴した。
VWはまた、世界で1100万台近くのディーゼル車に違法なソフトウエアを搭載して排ガス試験の結果を操作したことを認め、刑事上の罰金28億ドルと民事上の罰金15億ドル、
合わせて43億ドル(約5000億円)の支払いに同意した。VWがデトロイトの連邦裁判所に提出した司法取引に関する文書によると、同社は自社の社員と幹部に対して行われている調査に
「全面的に協力する」ことに同意した。この司法取引は判事の承認を受ける必要がある。
VWのマティアス・ミュラー最高経営責任者(CEO)は「排ガス不正問題を引き起こした行為について深く反省している」と述べた。
ハンス・ディーター・ペッチュ会長は「顧客、株主、パートナー、社員、一般の人々の信頼は当社の重要な資産だ。監査役会は、彼らの信頼を取り戻すための努力を惜しまない」と語った。
フォルクスワーゲン・グループ・オブ・アメリカのエンジニアリング・環境オフィスの責任者だったオリバー・シュミット氏は7日に逮捕され、10日に拘置された。
米司法省によると、起訴されたがまだ逮捕されていない幹部は、エンジン開発部門のトップを務めていたイェンス・ハドラー氏などで、いずれもドイツにいるとみられている。
ハドラー氏は記者から起訴されたことを聞くと驚いた様子を見せたが、コメントは避けた。その他の幹部らからもコメントは得られなかった。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s