[過去ログ] 自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するか★23 [無断転載禁止]©2ch.net (553レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(1): (ワッチョイ 1b40-IzmK [114.20.210.148]) 2016/10/13(木)12:32:06.02 ID:6eQxu6Y20(1) AAS
>>123
残念ながら、ほとんどの自動車専門誌は発行部数も実売部数も、採算ラインを割っている。
ここ20年で書籍の発行部数がそもそも減っているのは、Webで自宅に居ながらにして、あるいはどこにいても携帯端末で瞬時に圧倒的に低コストで情報が手に入る時代になったからだ。
・・・ということは、現在ではもはや自動車評論家の『お客さん』は読者ではない。彼らにとっては、有難い原稿料をくれる広告主が唯一のお客さんなのだ。
自動車雑誌の唯一の長所は、日本の一般公道に走っていない市販前の試作車や国内正規導入前のクルマに触れられることだろうけど、その肝心の試乗記の中身がない。いい加減に褒めているだけ。
普通の試乗記は、一般消費者のみんカラやブログや2chで見てれば充分。オーナーだったら、長く生活を共にして、細かな不具合や、店の対応までお世辞抜きで教えてくれる。
Webには資格もいらない。肩書きも要らない。書きたいことを低コストで書くことができるし、面白ければ読む人間が増える。検索で自然にトレンドが形成されていく。
あと、みんカラやブログやYoutube、ニコ動、SNSや2chにはネット工作業者の誘導工作や偽情報やガセネタが多くて書かれていることが真実かどうか検討しなければならないかもしれないが、
それは、特定の利害関係を持った当事者の間での金のやり取りで書くことが決まるすべてのメディアだって同じことだ。
ついでに言えば、自分の意見を広く伝えるにも、印刷媒体の業界自体がなれ合いで決まり切った人間しか意見を言えないシステムで、再販制という価格競争が働かない既得権益に守られており
省4
189: (ワッチョイ 9f21-VTD/ [60.40.173.3]) 2016/10/23(日)10:20:02.02 ID:mX6Kxajv0(1) AAS
【募集】自動車評論家人気投票【ベストカー】
外部リンク:www.kodansha-bc.com
288: (HappyBirthday! 5740-d3tG [114.20.224.23]) 2016/11/20(日)16:51:39.02 ID:beYbTlRo0HAPPY(2/2) AAS
>>283
フォルクスワーゲングループは大きすぎて潰せない。理由は>>156
だから国有化してゾンビ企業として存続させる事になるはず
だが遅かれ早かれランボルギーニ、ベントレー、ブガッティ、スカニア、MAN、シュコタ、セアトなどの傘下企業やブランドの切り売りが始まるはず
393: (ワッチョイ 4540-/Utt [114.20.220.222]) 2017/01/05(木)13:00:47.02 ID:IWIIgcU+0(1) AAS
>>386
それがVWクォリティー。
Audiやポルシェ、ベントレーとて似たり寄ったり。
やれCゼクメントのベンチマークだの操る楽しみだのドライビングプレジャーだのと、
わざとらしいコンセプト押し付けのひとりよがり。
自動車雑誌枠買いでホリエモン流なの?、マンチキ細き数の子流なの?
チープな装備、ローテクな中身、価格だけは超一流。
418: (ワッチョイ 4540-/Utt [114.20.223.150]) 2017/01/10(火)18:53:35.02 ID:lxRexErm0(1) AAS
>>415
ごく乱暴にいうと、アウディやポルシェを買うってのは自動車メーカーを買うってことで
ランボルギーニやベントレー、ブガッティなんかを買うってのはそのブランドを買うと考えればいい。
中華・朝鮮・インド企業だって要するに成金が金の次に「ブランド」という名誉・威光とハッタリになるモノが欲しいだけであって、実際は儲かるわけじゃないことは理解している
ただ単に金儲けしたいだけならむしろシュコダやセアトの方買収して
欧州全域やアジア、アフリカでバッジつけかえただけのやっすい大衆車を大量に売ったほうがよほど商売になるからね。
まあヒュンダイ、TATA、奇瑞汽車、吉利汽車なんかは建前は綺麗事だが本音で言えばベントレー、ランボルギーニよりシュコダやセアトの方が絶対欲しいはずだよ。
そういうわけでランボルギーニやベントレー、ブガッティとかを買収するのは中国やインド、韓国、ロシアの企業の可能性がもちろん高いが
大穴でLVMHグループやTAGホイヤーのようなブランド保有企業という可能性だってある。
あと日系企業は痛い目にあう可能性が高いから、どこも買わないのが賢明。
省3
447(3): (ワッチョイ 9342-ZNqe [210.136.6.142]) 2017/01/22(日)23:10:56.02 ID:YpnjiQLw0(1) AAS
そもそもレクサスが批判されてアウディが絶賛される理由がサッパリ分からん
ブランドボッタクリ商法をトヨタがやったら批判されVWがやったら絶賛されるというこの構図は何?
ドイツ車マンセー評論家もどきは多くいれどレクサスの評価が低くてアウディの評価が高い評論家は
特に信用してはいけない
477(1): (ワッチョイWW f7b2-rsbI [124.209.181.94]) 2017/02/01(水)22:04:51.02 ID:NFItZGy+0(1) AAS
けどその馬鹿がいるからまだステマ工作するんだろ?
486: (ワッチョイ d940-IUAO [114.20.221.63]) 2017/02/03(金)12:50:24.02 ID:pMPgmM1P0(1) AAS
>>482-484
自動車雑誌は、ベストカーとCARトップ以外、印刷証明付部数の発行部数ですらも公表できないハッタリ・インチキ・ハリボテ・ゴマカシ・隠蔽体質
まぁ、もしも公表したらしたで公称発行部数との乖離ぶりと広告費を払う価値の無さに広告主や広告代理店はどこもかしこもみんな激おこプンプンになるだろうけどな
朝日・毎日・東京・読売・日経・産経・中日などの大新聞も同じだけどwww
546: (ワッチョイ 7ff6-BsB8 [153.183.51.230]) 2017/02/28(火)09:49:47.02 ID:XDWpLTmK0(1) AAS
画像リンク[jpg]:response.jp
外部リンク[html]:response.jp
フォルクスワーゲングループ、黒字転換…グループ業績過去最高
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s