[過去ログ] 【人のふり見て我がふり直せ】旧民主党系等研究第1672弾【人のふり見て我が口塞げ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170
(1): 03/27(水)10:10 ID:nzeKlrdv(1/8) AAS
>>56
2017年の記事は「20年同棲していた男がいたのに、外に別の交際相手がいて、
その交際相手に同居男性を殺された」だったのに

外部リンク:archive.md

2022年の記事は「20年同棲していた男を知人に殺された」になっているんだな

外部リンク:archive.md
175: 03/27(水)10:28 ID:nzeKlrdv(2/8) AAS
早いなぁ…

【速報】アメリカ東部 橋の崩落事故 6人が死亡と判断 救助活動を中止
3/27(水) 8:39配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN

アメリカ東部メリーランド州のボルチモアで橋の大部分が崩れ落ちた事故で、地元警察は、
行方不明になっていた6人が死亡したと判断し、救助活動を中止すると発表しました。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
260
(2): 03/27(水)15:39 ID:nzeKlrdv(3/8) AAS
どこかから指示が出てるのかな?
追軍売春婦も、強制レンコンも、お金にならなくなったからな〜

↓先週、国会質問

社民党・大椿副党首「日本国籍の人のためだけに政治があると思っているところが間違い」と持論展開 賛否の意見殺到
3/23(土) 21:39配信 デイリースポーツ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 社民党副党首の大椿裕子参院議員が23日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
「日本国籍の人のためだけに政治があると思っているところが間違いです」と持論を展開した。

 大椿議員は22日、参議院厚生労働委員会で、
1942年に山口県の長生炭鉱で起こった海底坑道の水没事故について言及。
省5
270
(1): 03/27(水)16:42 ID:nzeKlrdv(4/8) AAS
米 橋崩落事故 航路確保に軍派遣へ 不明者救助活動は打ち切り
2024年3月27日 12時19分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

アメリカ東部メリーランド州のボルティモアで、大型の貨物船が橋に衝突した事故で、
沿岸警備隊は行方不明の6人が生存している可能性は低いとして、
救助活動を打ち切ると発表しました。
一方、崩落した橋によって、全米有数の海運拠点である港が使用できなくなっているため、
バイデン大統領は、船の航路を確保するため軍を派遣する考えを示しました。

アメリカ東部メリーランド州の最大都市ボルティモアで26日未明に起きた事故では、
橋の橋脚に大型の貨物船が衝突して、橋の大部分が崩落し、
省3
271: 03/27(水)16:42 ID:nzeKlrdv(5/8) AAS
>>270

今回の事故では、ボルティモア港の出入り口が崩落した橋でふさがれ、
港への船の出入りができなくなっています。

ボルティモア港は、自動車の取り扱い台数では13年連続で全米1位という有数の海運拠点で、
バイデン大統領は26日に緊急の記者会見を開き「港に関わる仕事や労働者を守るために、
できるかぎりのことをする」と述べ、船の航路を確保するため、
現場に陸軍の工兵部隊を派遣し、がれきを海中から取り除く作業を急ぐ考えを示しました。

アメリカのメディアは、当面、多くの船がニューヨークなど東海岸の別の港を使うことに
なるとの見通しを伝え、地元経済や物流への影響が懸念されています。
280
(2): 03/27(水)17:29 ID:nzeKlrdv(6/8) AAS
【速報】公明代表「次期衆院選は来夏の参院選と離して」 今年秋解散論に賛意か 信頼回復前の解散にも反対
3/27(水) 13:43配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
281
(1): 03/27(水)17:29 ID:nzeKlrdv(7/8) AAS
>>280

公明党の山口代表は27日、東京都内で講演し、この中で次の衆院選の時期について、
「政治への信頼回復のトレンドを確認するまで解散すべきではない」とする一方、
来年夏に行われる参院選と東京都議選との同時や接近した日程になることへの
強い警戒感を示した。今年秋の解散論への賛意をにじませた形だ。

山口氏は講演の中で、衆院の解散総選挙の時期について問われ、
「首相が解散の専権を持っているから普通はコメントしない」とした上で、
「しかしこれだけ政治不信が高まる中では、連立政権もろとも影響を受けるので、
信頼回復のトレンドを確認できるまでは解散すべきではない」と述べた。

さらに信頼回復のトレンドを確認できるのは、早くて6月かと問われると
省6
282: 03/27(水)17:29 ID:nzeKlrdv(8/8) AAS
>>281

さらに、2009年の麻生政権時を振り返り「任期満了まで追い詰められ政権を失う結果となった。
あれを教訓とすべきだ」と語り、参院選後の解散にも否定的な考えを示した。

また、岸田首相が衆院政治倫理審査会に出席したことについて山口氏は、
岸田首相がメディアなどに政倫審出席を表明する前に電話で
「私が政倫審にでることにします」と打ち明けられ、「岸田さん自身はお呼びでないですよ、
求められていませんよ。それでも出るんですか」と確認したという。

これに対し、岸田首相は「説明責任を尽くす努力を率先して示す。
これがより(政倫審出席を)期待されている人たちの出席を促すことに繋がるんだ。
また岸田派でも会計責任者が問われているわけだから自分から説明をしたい」
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s