油絵総合スレッド (776レス)
上下前次1-新
757: 2023/10/15(日)16:22 AAS
運送会社が一番悪い。
758: 2023/10/19(木)02:35 AAS
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
759: 2024/01/01(月)08:56 AAS
なんでやねん
760: 2024/02/21(水)16:50 AAS
保護ニス塗れるまで半年放置か
待てぬ
761: 2024/02/22(木)16:21 AAS
油絵は現代のスピード社会には合わない過去の遺物
762: 2024/02/23(金)12:14 AAS
それがいいんじゃないか
763: 2024/02/24(土)12:31 AAS
油彩画始めた
ああードキドキする
764(1): 2024/02/25(日)21:05 AAS
チューブ絵の具に対して
テレピンだけじゃ後々剥がれるぞ、と言う人と
チューブタイプは顔料と乾性油、樹脂が混ぜてあるからテレピンだけでも剥がれない、と言う人がいるけどどっちなんだろう
顔料のみに対してテレピンだけだったら剥がれるというのもわかるけど
765: 2024/02/26(月)11:41 AAS
チューブにはそこまでの量の乾性油は入ってない、と聞いたことがある(メーカーや色名わからんが)
なのでテレピンだけじゃなく乾性油もちょっとは欲しいとか
766(1): 2024/02/28(水)10:17 AAS
>>764
量の問題じゃないの
テレビンを少し使うだけなら後々も剥がれないけど、
テレピンたっぷりだけで描いたら後々剥がれるっていう
767: 2024/02/28(水)17:28 AAS
>>766
ありがとうございます
控えめにテレピンを合わせてみます
助かりました
768(1): 2024/03/31(日)21:20 AAS
油みたいにパレットに色々の絵の具出して
アクリル描きたいのだけど・・
先輩方はどうしていますか?
ゴールデンのオープンは高いし
U35とかホルとか乾きの遅いの作らないのかな・・・
769: 2024/04/02(火)11:14 AAS
>>768
遅乾性のメディウム使ったら?
770: 2024/04/02(火)16:27 AAS
ホルのリターディングメディウムを見ると筆跡残らないベタとかボカシとかのグラデーション用かと思っていたから
U35も同じだと思っていた。
771: 2024/04/29(月)22:17 AAS
uuuu
772(1): 2024/12/14(土)08:27 AAS
バーミリオンの変色について気になります
現代の精製技術だと基本変色については気にしなくても良いんでしょうか?
それとも部屋に飾るだけで感じ取れるくらい経年劣化で色が変わる物なんでしょうか
773: 01/03(金)21:43 AAS
>>772
「科学的にあり得る」というだけで、
通常の条件下では、まず変色は起きえないとされる。
そもそも古典絵画の多くが、
肌色をヴァーミリオン+シルヴァーホワイトで調色しており
それらは何百年を経て、無事色合いを保っている。
作品が温泉街でイオウ分を含んだ湯気に常に晒されるとか、
サウナに飾られ何十度の高熱の元にあるとかでなければ
事実上気にする必要はない。
774: 01/04(土)16:21 AAS
安いアクリルは変色するのか?
775: 04/25(金)18:51 AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
省15
776: 08/12(火)23:44 AAS
>>443
初日が一番良い
背景をゴチャゴチャさせ過ぎて右の像の面白みが飛んでしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.436s*