[過去ログ] 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(3): 警備員[Lv.4][芽] (スッップ Sd02-CFWM) 2024/11/21(木)15:24 ID:hwGtptPJd(1/2) AAS
>探知距離とか
四乗なので、送信電力2倍でも、探知距離18.9%アップ
(技術世代アップすれば、受信素子の単体でも雑音下がります)
AESA素子数のルートで、たぶん処理後の雑音も下がる。。
つまり、ある程度まで行っていると、探知距離の差はでないはず
イージスBMD関係での日米の言い方からは、欧州企業がレーダー素子の辺りでは、日本に追いついているはずが無い。信号処理分野は日本はまだ負けているらしい。
160: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8e27-nai4) 2024/11/21(木)15:39 ID:sHH+XgGt0(1) AAS
>>159
現状のレーダー探知距離って、フィルタに引っかかる閾値を超えるリターンが望めるという単純な指標で測ったものでしか無いのよ
次世代以降のレーダーはAIによる学習能力を盛り込んだ能動的フィルタが適用されていくので、単純なレーダー出力だけで探知距離を測ることはできなくなっていく
要するにより高度な演算能力とより良いAIを積んだ戦闘機ほど探知距離を伸ばせる訳だ、あと対ステルス能力も
161: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 36ac-CFWM) 2024/11/21(木)15:56 ID:D7R9IR8O0(3/7) AAS
>>159
日本は防衛省の委託研究で作った富士通の出力10倍の素子使わんのか?
探知距離1.8倍になる
162: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c633-GiXI) 2024/11/21(木)16:48 ID:IhrBiVz70(2/4) AAS
>>159
>信号処理分野は日本はまだ負けているらしい。
アメリカに?ブリカスに?
163(2): 警備員[Lv.110][UR武][UR防][木] (ワッチョイ 23dd-jfU4) 2024/11/21(木)17:08 ID:OEMK43Ln0(1) AAS
サウジアラビアが本格参戦しようとしてきたな
イギリスイタリアにごり押されてたらもう2v1でどうしようもねーわ
164: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 36ac-CFWM) 2024/11/21(木)17:10 ID:D7R9IR8O0(4/7) AAS
>>163
いつもの飛ばし記事だし、35年以降の参加は日本も反対してない
それに日本は最悪イタリアイギリスが居なくても構わんが、逆は絶対にない
165(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2f5f-2jBS) 2024/11/21(木)17:12 ID:FqxIGIOb0(3/4) AAS
>>163
ソースあれば教えてください。
166(1): 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sd02-CFWM) 2024/11/21(木)17:17 ID:hwGtptPJd(2/2) AAS
>>165
>ソースあれば
Saudi GCAPでググルとかを思い付け
朝日新聞他の記事だよ 11時間前
「日英伊で開発中の次期戦闘機、3カ国の首脳会談でサウジ参画を協議」
リオで3国首脳が相談、つまり英伊は財政難なの
167: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4203-Mekb) 2024/11/21(木)17:31 ID:5aI5/bSP0(1) AAS
「将来の参加」
168(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 06cf-GiXI) 2024/11/21(木)17:41 ID:QZu50tsc0(1) AAS
サウジは日本の敵なのかどうか考えるときにきてるな
169(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2f0c-2jBS) 2024/11/21(木)17:45 ID:FqxIGIOb0(4/4) AAS
>>166
しょうもない内容なら話を聞く必要もないが、協議する価値のある案だったのか。
170: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c633-GiXI) 2024/11/21(木)17:47 ID:IhrBiVz70(3/4) AAS
カショギ事件やるような皇太子が治天の君の国と兵器関係で関わって面倒事に巻き込まれたくない
171: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4e06-HgeV) 2024/11/21(木)17:50 ID:/kbzkCwE0(1) AAS
買うだけならいいけど開発に口出させるのはなあ
日本が出資増やせば良くね
172: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e73b-CFWM) 2024/11/21(木)18:56 ID:0ODQYDWa0(1/3) AAS
>>169
>協議する価値のある案
日本政府側から持ちかける話題でもないので、英伊両国の希望なのでしょう。事務レベルでは既にお話があったはずで(記事にはなっていた)、日本政府がNoと言わないことは、なんとなく決まってしまった。あとは詳細条件交渉だね。販売が100機は増えそう。
タイフーン購入国
サウジ 72機
オマーン 12機
カタール 24機
クウェート 28機
オーストリア 15機
リビア 内戦継続で契約交渉は中断中
173: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e230-gDrC) 2024/11/21(木)19:02 ID:hxhNa2De0(1) AAS
前にも書いたが、技術も金も無い英伊が日本の技術を出汁にして
サウジに金を出させると言った処か。
174: 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd02-F7fl) 2024/11/21(木)19:16 ID:fpnflgb6d(1) AAS
今の時点で将来的なって書いてあるなら単に購入してアップデート開発に参加するとかか
175(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1739-S4XT) 2024/11/21(木)19:18 ID:E1Gbt2sH0(3/5) AAS
サウジ仕様開発くらいは認めてくれといった感じ?
176: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 36ac-CFWM) 2024/11/21(木)19:23 ID:D7R9IR8O0(5/7) AAS
>>175
ただの購入者でGIGOが全て開発・生産するならそれは認めるだろ
問題はカスタマイズ部分をサウジが出資して共同開発にするかどうか、あるいはどの程度現地生産・組立を認めるかという点では
サウジの能力では独自開発も生産も不可能だし
177(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0e8c-2S6n) 2024/11/21(木)19:35 ID:bMeJxNpZ0(1) AAS
第4世代戦闘機のライセンス生産すらやった事の無い国が、第6世代の戦闘機の製造なんて無理でしょ
幾ら金が当ても、一瞬で工場が建って熟練のエンジニアが集まるわけ無い
それができる土台を造るまで5年はかかる。
つまりその分だけスケジュールが延びるんだから、そんな条件なら日本が飲めるわけ無い
178: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b243-nRet) 2024/11/21(木)20:19 ID:VSyrsfYw0(1) AAS
来年試作開始でしょ?
間に合わんだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s