[過去ログ] ウクライナ情勢 784 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): (ワッチョイ 4f2d-ZKGJ [113.197.148.98]) 2022/11/17(木)15:06 ID:CgEd5uqF0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
次スレは>>900が立ててください
ウクライナ情勢 781
2chスレ:army
ウクライナ情勢 782
2chスレ:army
ウクライナ情勢 783
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
9(7): (ワイーワ2 FFc2-XbuP [103.5.140.188 [上級国民]]) 2022/11/17(木)16:32 ID:Hh3Iyf7xF(1) AAS
11月17日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
Facebookリンク:MinistryofDefence.UA
死者83110(+400)
戦車2878(+7)
装甲車5804(+7)
長距離砲1860(+0)
MLRS393(+0)
対空ミサイル車両209(+0)
航空機278(+0)
省6
15(4): (ワントンキン MM6a-Y3NR [153.248.109.85]) 2022/11/17(木)16:49 ID:8y7VOIqDM(1) AAS
ウクライナは判断ミスったなぁ…
正否は戦後判断して今は政治的判断を優先して潔く認めて謝罪するべきだったわ
これではロシアに付け入られるだけで、珍しく悪手打ってる
18(5): (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.212.136]) 2022/11/17(木)16:51 ID:7/H9S22Qr(2/9) AAS
貼っておくか
Twitterリンク:hiranotakasi
ゼレンシキーは、100%信頼する自国軍から上がってきた評価の報告を元に発言したのであり、外国からの異なる見解をもって発言を変えたら、組織内の信頼関係に傷にヒビが入れることになるため、異なる見解の根拠となっている情報へのアクセスを与えて欲しいというお願い。
ゼレンシキー、夜の動画メッセージでも、パートナー国の情報と爆発現場へのアクセスを望んでいると発言。また、ドゥダ・ポーランド大統領と昨夜話して哀悼を伝えたとしつつ、ロシアが奪ったウクライナとポーランドの国民のために1分間の黙祷を捧げるよう呼びかけ。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
20(4): (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.212.136]) 2022/11/17(木)16:52 ID:7/H9S22Qr(3/9) AAS
これも
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ミサイルが着弾し、住民2人が死亡したポーランド東部プシェボドフに16日、共同通信記者が入った。ロシアのミサイルを迎撃するためウクライナ軍が発射した地対空ミサイルの可能性が指摘される中、住民は「プーチン(大統領)が悪であることに変わりはない」とウクライナへの連帯を口にした。
爆発を目撃した男性も「ミサイル落下は悲劇だが、プーチンはNATO加盟国に手を出しては駄目だと学んだはずだ」と語った。
64(4): (ワッチョイ b54b-vmYI [220.208.10.189 [上級国民]]) 2022/11/17(木)17:15 ID:apwAjlXC0(2/24) AAS
Twitterリンク:jpg2t785
アメリカがウクライナに供与したNASAMS対空ミサイルシステムの
巡航ミサイル迎撃成功率は100%だったとのこと。
世界中で採用されているAIM-120空対空ミサイルを
そのまま発射できるという点でも情勢にマッチした優秀なシステムです。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
104(4): (ワッチョイ a905-NPlJ [120.51.196.251]) 2022/11/17(木)17:47 ID:h+4gdZJW0(1) AAS
ゼレンスキーの軍への信頼は本物だと思うよ。
なにせ開戦後プーチン軍が数十キロまで迫って来てるのに「軍を信じてるから逃げねえぜ。駄目なら玉砕するだけ。」発言だ。
プーチンならその時点でアメリカに亡命してるだろw
110(4): (ワッチョイ 5af8-WM47 [61.194.35.179]) 2022/11/17(木)17:50 ID:+OwrW4qH0(8/31) AAS
>>103
勝った後に人民元差し出されてふらふら中国についていくのもやめた方がいいだろうね
アメリカとの関係は生命線だからそこを怒らせると一個も良いことない上、中国のインフラ建設って中国人が働いて中国人に金回るだけだし自国政府は腐敗するし奴隷契約だしそういう意味でもいいこと一つもない
ケニアと中国の鉄道契約が公開されたけどあれひどすぎた
121(3): (アウアウウー Sa79-zStA [106.146.25.187]) 2022/11/17(木)17:54 ID:TIexfW14a(1/4) AAS
>>110
今ウクライナでどんだけ中国人嫌われてると思う?
ある意味ロシア人以上の吊し上げよ
123(3): (ワッチョイ 4524-Xzxk [118.240.83.133]) 2022/11/17(木)17:55 ID:tq4Jj81A0(2/6) AAS
>>110
まあチャイナは中立のフリをしたロシア寄りだし、後の政権が余程のパンダハガー揃いにならなければ靡かないとは思う
ケニアでもチャイニーズは現地の労働者と毎日殴り合いしてたと、実際によくケニアへ行っていた方に話を聞いたなぁ…。スワヒリ語どころか英語すら話す気の無い輩が多かったとか
145(5): (ワッチョイ c910-H0Ic [114.165.244.4]) 2022/11/17(木)18:04 ID:hPoIjBCA0(1) AAS
ゼレンスキーは早くポーランドにごめんなさいしたほうがいいんじゃね
164(3): (ブーイモ MMd9-hyGC [202.214.198.118]) 2022/11/17(木)18:21 ID:ZxCWtRaWM(1) AAS
>>151
大都市でも出稼ぎの人と話すとあるよ。
政府の許可とって展示会とかで商品アンケートやら文字を読ませて書かせるのをやると、「おらぁ、学校行ってねぇから、字が読めねぇんダ、お前が読んでくれ」(訛り)って。現地人に外人が中国語で読み聞かせるという謎すぎる構図に。
感覚的に出稼ぎっぽい人の4割くらいか、文盲やアンケート程度の短い簡単な文章も読めない感じのが。
文革時代の人だと大卒でも賃貸契約書の長文を読めない人がいたが…。どうやって卒業したん?という…。
比べるとロシアはすごい田舎で便器を盗むような奴らでもロシア語は一応話せて書ける風なんだが。もしかして中国と同じで分からずにサインして戦場に来てんのかも。
戦場に通訳 兼 督戦隊を置いてる可能性もある。
256(3): (ワッチョイ a15f-y51N [106.73.230.33]) 2022/11/17(木)19:10 ID:RUJits+A0(5/5) AAS
>>241
事故ってどの国も起きる。
日本でも。
突っ込んできたミサイルを阻止しようとしたミサイルが当たった。
さぁ誰が悪い?
300(3): (オッペケ Srb5-vZmi [126.166.222.171]) 2022/11/17(木)19:27 ID:piXgnu8Vr(9/25) AAS
>>282
ウクライナは負ける。アメリカにぬれぎぬを着せようとしてるし。論外。アメリカの国としてのプライド品格汚された。バイデンと喧嘩しててどうやって勝つんだよウクライナは。ゼレンスキーは無策で自暴自棄だなあ。
335(4): (ワッチョイ 2e23-WRx6 [183.177.190.56]) 2022/11/17(木)19:39 ID:7Nn795XQ0(1/2) AAS
>>311
PAC3が無反応というアメリカの非では
397(3): (アウアウウー Sa79-mXwz [106.133.87.198]) 2022/11/17(木)20:02 ID:RdbdtDIZa(3/15) AAS
Twitterリンク:PLinTokyo
ポーランドの覚悟はすごい
ウクライナに寄り添うってことはこういうことかと
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
433(3): (ササクッテロル Spb5-JS3v [126.233.207.88]) 2022/11/17(木)20:25 ID:A16ZQVozp(5/5) AAS
ID:NrG7VIfkd
よく見たらこいつただのプーアノンだったわ
レスしてすまん
486(3): (ワッチョイ f1a5-t73B [112.138.107.56]) 2022/11/17(木)20:45 ID:/hiGIEFD0(9/16) AAS
>>478
日本では少ないけどアメリカはガチでヤバイから
日本じゃ有名人が親露発言しても人権ないけどアメリカだと政治家から俳優までアノン系のウクライナ叩きはかなりえげつない
共和党が今回の件で支援減らせと下院を利用するのは目に見えてる
500(4): (ワッチョイ d501-NNfd [60.116.236.82]) 2022/11/17(木)20:51 ID:2mS892UV0(3/14) AAS
日本も敵基地攻撃能力持たないとヤバない?
ロングレンジのミサイルを作るか買うかして
アメリカが数作って1機あたりの値段下げたいB21を買うべき
542(4): (ワッチョイ 1a7c-CJTx [43.234.23.42]) 2022/11/17(木)21:18 ID:Hpxts37A0(2/4) AAS
ロシアの現実的な勝利ってどこのラインなんだろうな
キーウをテーブルに着かせるためには結局のところ
・アメリカに支援を打ち切らせる
・野戦軍に大損害を与えて戦線膠着させる
しかなくて、軍事的アプローチとしてはやはりどこかで決戦するしかない
…というのが古式ゆかしい艦隊決戦思想なわけだけど、プーチンはひたすらグダグダやるつもりのような気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*