[過去ログ] 【XF9-1】F-3を語るスレ216【推力15トン以上】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416
(2): (ワッチョイ c101-Yysg [126.21.164.205]) 2021/11/27(土)14:54 ID:63Ey6AH00(1) AAS
銅の枯渇を睨んでより導電率の良い軽いCNT電線に期待がかかっている。

新規成長法による
第 199 号・2021 年 7 月
超高強度カーボンナノチューブ線材
外部リンク[pdf]:sumitomoelectric.com

線材のみならず、炭素繊維分野の置き換えや、宇宙エレベーターの実現にも一歩近づいた。

防衛装備庁の予算をもらって多分FRPへの応用を開発しているみたい。
炭素繊維より強く、曲がっても切れないからプレス整形にも耐える。
2030年には間に合わないかもしれないが、何らかの部品として使われる可能性はありそう。

CNTは電磁波吸収材でもあるから機体に混ぜて使えるかもしれない。 導電性も高いから雷防止用としても有効。
419
(1): (ワッチョイ 9b54-FNOJ [119.244.208.209]) 2021/11/27(土)19:26 ID:w7YEJnGa0(5/6) AAS
>>418
枯渇するまえに高くなるだろから>>416のように炭素電線ができるかアルミ電線が作られるんでないの
421: (ワッチョイ 9b54-FNOJ [119.244.208.209]) 2021/11/27(土)19:47 ID:w7YEJnGa0(6/6) AAS
>>416
将来はCNT(カーボンナノチューブ)シートをCNT(セルロースナノファイバー)85%混入樹脂で固めたFRPとか作られるかもしれんなあ……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s