[過去ログ] 【XF9-1】F-3を語るスレ216【推力15トン以上】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: (ワッチョイ df69-acBJ [114.171.58.8]) 2021/11/19(金)19:58 ID:S8nn3CjY0(1/2) AAS
いくら耐久性重視といっても機体寿命よりもエンジン寿命の方が上、なんてのは流石にナンセンスだしなあ。
将来の換装を予定しているのならエンジンの設計寿命は短めに設定しておく方が何かと好都合だろう。

寿命が短めでも、寿命時間内での信頼性さえ確保していば、運用上には何ら支障が無い訳だし。
55: (ワッチョイ df69-acBJ [114.171.58.8]) 2021/11/19(金)22:12 ID:S8nn3CjY0(2/2) AAS
XF5とほぼ同じコアを使用しているF7エンジンに特に目立った不具合が発生していない事から
技術的に問題があるとは思えんしな。
つか、飛行実績に乏しい試作エンジンを流用しているため、予期しない失火などが生じないように、
燃料噴射量を若干多めにしただけとか、黒煙はそういう単なるセッティングの話なのかもしれんし。
72: (ワッチョイ df69-acBJ [114.171.58.8]) 2021/11/20(土)09:44 ID:jsEOOFN80(1) AAS
>>71
公式のアナウンスでは、飛行中のエンジンの挙動に関しても良好な結果が得られているそうだから、
吸気系に特に問題があったとは考え難い。
少なくとも対策や追試が必要なレベルの問題は生じていないと見るべきだろう。

○○によって特性を改善できたという事は、以前のモノに問題があったという事を意味しない。
299: (ワッチョイ df69-acBJ [114.171.58.8]) 2021/11/24(水)19:01 ID:NQChd50D0(1/2) AAS
NHK限らず、基本的にこういう報道の仕方は全部わざとだから。
307: (ワッチョイ df69-acBJ [114.171.58.8]) 2021/11/24(水)19:39 ID:NQChd50D0(2/2) AAS
>>301
ただDMUやVRだけだと、特にメンテナンスなどで人間が関わる部分については感覚的に分かりにくい事もあるのも事実ではある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.434s*