[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.140 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545(1): 2020/11/22(日)18:00 ID:onQJyDDB(1/6) AAS
>>427
川重のやらかしという結論済。
546: 2020/11/22(日)18:02 ID:onQJyDDB(2/6) AAS
>>442
お前さんは、煙突等が設置してない状態の艦でガスタービンを回すのかい?
562: 2020/11/22(日)20:17 ID:onQJyDDB(3/6) AAS
>>548
MT30は川重。世艦に「調達部材の遅れ」とありさらに(MHIでなく)防衛省からガスタービンの事故とあったのだから、
官給品としてMHIに渡される前、その前の川重から官に受領される際もしくはその前の陸上試験にて(機能試験やらないと納入できないのはわかるだろ?)
トラブったと考えるのが筋。
571(1): 2020/11/22(日)21:18 ID:onQJyDDB(4/6) AAS
>>569
確実性を求めているから。
対艦ミサイルに比べて「動けない」自艦を守るという任務上、SAMは距離が短くなるにつれてSSKPが上がるセミアクティブの方が確実性の点でアクティブよりも優位。
ECM環境化では特に顕著。アクティブではSAM搭載のレーダに依存するため妨害に弱い。
572: 2020/11/22(日)21:20 ID:onQJyDDB(5/6) AAS
>>570
頭に1つ、背中に2つ、では。
一基4目標ずつで、計12目標同時対処。
584: 2020/11/22(日)22:51 ID:onQJyDDB(6/6) AAS
>>583
ODINがデューイに設置されたのは去年。
ODIN自体は光学センサの妨害が目的で、HELIOSやSSL-TMのような破壊用ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*