[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.140 (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.140 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/24(火) 12:02:41 ID:O7UtSyAT >>797 なら内部の導線や甲板形状はもとから考慮してほしかった、2隻で改修費500億円だからね 政治情勢的に無理なのは理解するが、こういう足かせは本当に害悪だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/798
804: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/24(火) 12:31:59 ID:O7UtSyAT >>799 いずも予算化は民主党政権下だからね 長島昭久いわく、固定翼の運用は考えてなかったそうだが 政治のグリップが利かなかったかわりにしれっと中途半端なものを潜り込ませた印象 次の強襲揚陸艦が本命だろうね あくまで揚陸能力を重視しつつ、場合によっては制海艦運用に全振りすると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/804
867: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/24(火) 20:58:54 ID:O7UtSyAT 中国と対峙する上で揚陸能力が不必要なこともあるわけで 制海艦モードで強襲揚陸艦が出て行くこともあるでしょう 純粋な対潜ヘリ空母は保有しているんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/867
871: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/24(火) 21:01:48 ID:O7UtSyAT >>866 佐渡あたりに大金ばらまいて1基でもアショア建てる方がいいと思うけどなあ 全覆域をカバーする必要は純軍事的にはないと思うけど BMDは多分に政治的な要素を含むから仕方ないんだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/871
874: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/24(火) 21:13:56 ID:O7UtSyAT >>873 とっくのとうに小野寺がアメリカ級のウェルドック復活バージョン視察してるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/874
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.210s*