[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: 2018/12/18(火)13:10:31.98 ID:ZEbyoezU(3/4) AAS
つかひとつのバスケットに卵を詰め込みすぎるなという
なんで一々専用艦を作りたがるんだか
229
(1): 2018/12/21(金)06:37:18.98 ID:eWJO41Vu(1/4) AAS
213 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 06:30:26.97 ID:7M32JG0o
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

18日に閣議決定された防衛大綱に盛り込まれた、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦2艦を改修して、
ステルス戦闘機F35Bを運用できる、事実上の「空母」とする方針。

20日夜の深層NEWSに出演した森本元防衛相は、今後、さらに必要になる可能性があると指摘した。

森本敏元防衛相「これからの太平洋における脅威の対応の変化に応じて、変わってくると思う。
2個(隊)のF−35Bを柔軟に広域の太平洋で運用するためには(“空母”が)1艦とか2艦では足らないかも」

森本元防衛相は、日本を取り巻く安全保障環境の変化次第では、次の次の「中期防衛力整備計画」を
策定する際に、事実上の「空母」をさらに建造するとなるかもしれないとの見方を示した。
294
(2): 2018/12/21(金)18:31:43.98 ID:6zVrxikV(13/25) AAS
>>292
フライトプランを狂わせずに間借り出来るかとか、メイン滑走路を使わないとかあるのよ
A型の拠点として使えるなら使うのもいいが、そううまくいかない所をなんとか増やしていく話だからな
君の話だと簡単な話になってるらしいが
362: 2018/12/22(土)07:05:16.98 ID:UdSGP653(1) AAS
>>17
着艦

発艦
562: 2018/12/24(月)13:45:35.98 ID:Q0K4AEI9(1) AAS
毎日新聞でさえ
「事実上の空母・長射程巡航ミサイルの導入をすすめても
脅威に追い付いていないとの指摘が多い」
みたいに書いてたからな
632: 2018/12/25(火)07:57:20.98 ID:KK+hxeM9(1/3) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
785
(1): 2018/12/28(金)00:24:10.98 ID:EElPCZAi(1) AAS
>>781
いやーさすがに、核武装国家にこっちから戦争しかけたら分が悪い。
そういうやつは、敵のスパイなので殴っていい。
810: 2018/12/28(金)21:39:55.98 ID:nXgtMrl/(2/2) AAS
自国交易圏の保護のためにこれから世界中に軍事展開していく上でも
日本が必要とあれば案外あっさり他人をぶち殺す国だということを実例と
正当性をもって示しておくのは大事なことで
むしろTPPやEUとのEPAのためにこそここで韓国を幾ばくか殺しておけ
TPPやEPAの問題が究極的には世界的な生産能力の過剰にあるなら
補助金ジャブジャブ国家を痛めつけるのはその解決にも役立つという話だしね
F-35B否定論もそうだったが変な理屈で日本の針路を妨害しようとする手合いは
どんな背景でそうしてるんだろう
994: 2019/01/03(木)18:58:34.98 ID:61deJ2+a(1) AAS
>>984
でっていう
大和作らずゼロ戦なんて頭の悪いレスの説明にはならんねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s