[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2018/12/13(木)23:23:51.48 ID:YHn7GqWb(1) AAS
一物
92(2): 2018/12/18(火)16:42:27.48 ID:uhUttFPx(2/3) AAS
アスペかなこいつ
どこをどう読んだら同時にやると思えるんだろう
356: 2018/12/21(金)23:26:43.48 ID:Qxqm7Epz(23/23) AAS
また珍説言ってるw
もうどこをどう突っ込んで良いのかwww
424: 2018/12/22(土)23:23:09.48 ID:85xp7cKw(1/2) AAS
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
省4
572: 2018/12/24(月)15:03:16.48 ID:K9W9sc0n(2/3) AAS
戦争終盤になれば空母を作る鉄もなくなり
いかだに着艦するんでしょ
573(1): 2018/12/24(月)15:18:15.48 ID:8uUb3Z8U(2/2) AAS
>>570
>次はQEクラスだ。
2008年出版、2006-7年にはそう確信していただろうなぁ。
安原稿書きじゃなくシンクタンクとかで働いて欲しかったな
637(2): 2018/12/25(火)09:42:05.48 ID:x/58s3l8(1/2) AAS
シャルルドゴールってクレマンソーやエセックスと同等でミッドウェイより小さいんだね
692(3): 2018/12/26(水)07:49:53.48 ID:YIoRqJ+G(1) AAS
いや空母に使う場合はドレッドノートじゃなくてドゴールのドだよ
最小の原子力空母であることからそれ以上を括る基準として
90年代の趣味人の間で一時期流行って世艦のOB記事とかでも使われたこと知らんのか?
超弩級空母大和もそのあたりの出来事を見て着想を得たと
コミック版の付録対談で原作者が答えとる
699: 2018/12/26(水)10:09:51.48 ID:EXI6pmpe(1) AAS
そもそもなんでドレッドノートが革新的な戦艦の代名詞になったか知ってて言ってるのかw
シャルル・ド・ゴールなんてアメリカが開発した攻撃型空母の縮小版であって、ド級のような代名詞になる革新性なんてなんにもないんだが?
764(1): 2018/12/27(木)19:10:26.48 ID:nnu7VKUg(1/2) AAS
中華の仮装漁船で大量の便衣兵の上陸させる人海戦術への
一次対応は海保じゃないの?
敵船が海保に発砲した時点でSH-60かP-3を向かわせる
大型外洋船の敷島改型を増強した理由が尖閣だしな
843: 2018/12/30(日)20:59:22.48 ID:B1JYRCt1(1) AAS
囮で逃げるから問題ないw
小松あたりからのスクランブルで
大広間土間大王wはあぼーんなw
人命救助wなのに照射で無言で事前の通告も無い
隣国殿w
847(1): 2018/12/31(月)06:12:18.48 ID:RtgOIUqW(1/2) AAS
因みにイタリアの軽空母カブールはF-35B12機、掃海輸送ヘリを8機を積む予定
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
格納庫のサイズ
いずも 長さ125m 幅21m
カブール 長さ134m 幅21m
( ー`дー´)
901: 2019/01/01(火)09:15:47.48 ID:LA6aaNMw(3/3) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s