[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(1): 2018/12/18(火)12:48:26.39 ID:xOVdMU3u(1) AAS
>>64
ひゅうがにいずもが付くと考えるからおかしくなる
いずもにひゅうがが付くのだろその場合、そうすればいずもにF-35B載せる数も増える
纏めて運用した方が使い易いだろ
114: 2018/12/18(火)18:51:33.39 ID:tX6yngUr(2/4) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
144: 2018/12/18(火)21:31:05.39 ID:gtBcSOfA(3/4) AAS
特に問題ないと思われ、半島が単独でシーレーン守れるっていうこともないだろ野党的に
169(2): 2018/12/19(水)14:03:25.39 ID:GlzVt/fK(1) AAS
いずも空母化、23年運用目指す
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>23年運用
来年発注しても、21、22年ころ受領だろうから
1〜2年の短期間の訓練で運用になるね
A型と同じ訓練プラス陸上と海上のSTOVL訓練も必要だから短いきがする
発注済のF−35AをF−35Bに変更するか
マリンコ発注分を廻してもらうか?
>政府は艦船に常時搭載するといった運用はせず
残念でしたw
省1
247: 2018/12/21(金)12:48:24.39 ID:zPgArqY9(3/8) AAS
70年たった現代でもまともなエンジンつくれない。
なにもかわってないじゃん。
どうせ負けることは目に見えているから
終盤を想定して特攻専用機の開発に的を絞るべき
271: 2018/12/21(金)17:08:42.39 ID:6zVrxikV(3/25) AAS
>>269
沖縄等から飛ばすA型に島嶼部と艦船から飛ばすB型の方が圧倒的に多いのだが…
282: 2018/12/21(金)18:08:40.39 ID:6zVrxikV(7/25) AAS
A型も受け入れられる基地が増えればそれに越したことはないが
島嶼部にそんなに環境がよい場所が多い訳でもないし、
そもそも、中国軍が弾道弾等で基地を攻撃する事も計画に入れている限りは
最低限の環境でも使えるB型が遡上に上がる&移動するベースも欲しいってのは仕方ないのさ
この体制は中国の皮算用をおかしくする為にやってるので、複数のしっかりした拠点と暫定拠点、
更に移動する拠点等で作戦の実行自体を押さえつけようという話だからな
なんでかしらんけど、軍事を語る癖にそういう相手に対するおもし的な考えが出来ない人が多い
限られた空港でA型だけでやるべきです!もうそれ手一杯だから…
303: 2018/12/21(金)18:36:14.39 ID:Qxqm7Epz(11/23) AAS
那覇は海の上に専用の作ってる最中じゃなかったけ?
389(1): 2018/12/22(土)18:03:37.39 ID:puMHw3yL(2/2) AAS
いや、露天駐機しない海自にとっては小さい
本格運用するならQE級は必要だろう
466: 2018/12/23(日)11:43:26.39 ID:3Z4CHagD(3/4) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
482: 2018/12/23(日)16:02:39.39 ID:M/Z5XLxg(1/2) AAS
>>481
海に囲まれた日本で敵の機甲師団が上陸してくるような戦況になったら
ほぼ負けだからな
特殊部隊の強襲とかに対応するのなら16式キドセンのが使い勝手が良いし
まあそういう事よ
492: 2018/12/23(日)17:28:05.39 ID:4ZPoBeHz(2/2) AAS
>>488
別にいずもにヘリ載らなくなった訳でないし……
502(3): 2018/12/23(日)20:24:19.39 ID:P4ICLQZJ(2/2) AAS
>>501
最初はそう思ってたんだけど、トランプは金がかかるから撤収するとずっと言っている。シリアの対応を見るとほんとに金の事しか頭に無いようだ。先に紅くなってきた韓国から出来るだけ早く撤収する。やはり日本からも撤収するだろう。今の3倍くらい払えば別だろうけど。
864: 2018/12/31(月)11:56:18.39 ID:MgcBCt/w(6/7) AAS
中国人にだって無いよな
エンジンが1つしかない鈍足戦闘機を
つくる発想は
世界が驚いたさ
アメリカの狙いは、韓国が負けて日本が負けて
最後に中国が負けることが理想
三國はアメリカの貿易赤字の原因だからね
902(1): 2019/01/01(火)09:48:58.39 ID:zEC8IDl6(2/2) AAS
>>898
護衛艦(公式にはDDしか区別はない)なのは当然だが、護衛艦だけど空母の働きができるというのがファンタジーで斜め上なんだが。
953: 2019/01/02(水)19:36:43.39 ID:gENR8PJL(2/2) AAS
艦載できなくてどうせ陸から飛ばすならもっと大型機に機材載せた方が良いんでないかなあ?
本邦ならP-1とか米国ならP-8とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*