[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733
(1): 2018/12/27(木)00:30 ID:1IJ6RSEa(1) AAS
凄い揚力だ!!w
734
(1): 2018/12/27(木)00:51 ID:eLpIdRd9(1/2) AAS
>>731
海自の対潜ヘリにしたって陸上の基地に拠点を置きつつ艦載ヘリとして前方展開してるでしょ
陸上基地にも護衛艦にも整備要員が必要なのは空自のF-35Bも一緒ってことじゃない?
735: 2018/12/27(木)01:19 ID:D2UBI5H5(1/2) AAS
>>732
F35の排気はいずもの甲板に当たるので浮き上がらないぞ
736
(1): 2018/12/27(木)01:21 ID:D2UBI5H5(2/2) AAS
>>734
前線での整備とデポ整備は内容が違う
737: 2018/12/27(木)01:33 ID:4x1zpiXr(1) AAS
え?海面に居れば浮くだろw

艀みたいなものも吊っていいんだしw
マジレスw
738
(1): 2018/12/27(木)02:51 ID:GL2cn32m(1) AAS
メカゴジラを吊して空中輸送する自衛隊機があったはず。
739
(1): 2018/12/27(木)03:22 ID:srw9XEkH(1) AAS
>>738
メカゴジラといずもじゃあ重量が1桁違う
740: 2018/12/27(木)04:35 ID:F03Pkbgl(1) AAS
>>739
>メカゴジラ
設定では質量15万トンみたい
741
(1): 2018/12/27(木)06:06 ID:8LNVo52W(1) AAS
>>727
いずもには乗員以外に500人分の宿泊設備がある
742: 2018/12/27(木)08:04 ID:1chv5oY+(1/3) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
743: 2018/12/27(木)08:04 ID:1chv5oY+(2/3) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
744: 2018/12/27(木)08:05 ID:1chv5oY+(3/3) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
745: 2018/12/27(木)09:38 ID:eLpIdRd9(2/2) AAS
>>736
だからこそ別個で整備要員を確保する必要がある
要員はF-35Bみたくその身一つでホイホイ飛んでいける訳じゃないんだし
746: 2018/12/27(木)09:48 ID:sQjLA3qn(1) AAS
>>733
つサターンX
747
(1): 2018/12/27(木)10:34 ID:+kPvOlaI(1) AAS
>>741
いずもには陸自隊員用スペース無かったんじゃないかな
748: 2018/12/27(木)11:16 ID:8RXadjL/(1) AAS
>>747
ないね。あくまでも便乗者として500名宿泊は短期間ならできるけど、長期間の作戦となると乗員470名って感じ。
後、省が考えてる基本が、ヘリ3機、B8機だとしても、乗員がそこまで増えるとは思わない。増えて+50くらい。だから520名くらい。
ただ、露を含めてヘリ6機B15機とかになれば、乗員は700名以上になるだろうね。
ま、その便乗者の500名分を少なくして、乗員の居住区画にしちゃえば全く問題ないよ。後は、船酔いに耐えられる人を見つけてくれ…
749: 2018/12/27(木)12:39 ID:/9YtkL2p(1) AAS
便乗500が短期泊しか不可能ってどっかにソースあったっけ
750: 2018/12/27(木)12:58 ID:sYztq3uk(1/2) AAS
防戦いっぽうの国に軍艦は必要ないけどな
大国とは次元が違う
北挑戦のような戦略が必要だな
普通にたたかったら数で負けるからな
751
(1): 2018/12/27(木)13:59 ID:sYztq3uk(2/2) AAS
空母なんて抑止力にならんだろ
弾道ミサイル持たなきゃ
752: 2018/12/27(木)14:15 ID:2w0V2/RG(1) AAS
>>751
使える兵器の一種には違いないけど、今や空母対空母みたいな大規模な艦隊戦なんかやらないからね。
大国としての堅持力、所謂、ステイタスシンボルの意味合いが非常に大きいよ。

やはり本当の抑止力としては弾道ミサイルや巡航ミサイルといった攻撃兵器を艦船、潜水艦に配備することかな。
ただ、いずもを例え数機とはいえBを運用する能力を持たせた意味合いは非常に大きい。
ステルス機を載せてる時点でシナは相当焦るだろうし、南朝鮮は指しゃぶしゃぶして見つめてくるし。
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*