[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2018/12/23(日)02:43 ID:l8LZkI/K(1) AAS
いや自国に持って来たら終わりw
支那がいい例w
それと外資(それと外資建ての借金もw)を入れたら終わりw
朝鮮がいい例w
437: 2018/12/23(日)02:57 ID:JTH/nwQL(1) AAS
いずも型にアーレイバーク級何隻つけるんだw 糞安いガラクタ守ってもなw
438: 2018/12/23(日)03:49 ID:pqsp44V3(1) AAS
どうせ載せるならB-52にしようぜ
439: 2018/12/23(日)04:17 ID:WuzRy5e/(1) AAS
いずもはんジャンプ台は設置しないとも言われてはるけど、ブラストディフレクター はどうなんでっしゃろ
440: 2018/12/23(日)06:10 ID:nQmeEBC2(1) AAS
B-52は憲法違反だから却下
441: 2018/12/23(日)06:34 ID:vk4kkMTI(1) AAS
物理的には乗るらしいね
442: 2018/12/23(日)06:52 ID:wIu8cgEN(1) AAS
ブラストディフレクターはQEで艦首から160mの位置だけど、
仮にそれより50m後ろとするともはや艦尾。
スキージャンプとセットで無いと意味が無いのでは。
443(1): 2018/12/23(日)07:45 ID:WzYtQ9oh(1/2) AAS
財政なんとかなんて国がなくなれば無意味
444: 2018/12/23(日)08:15 ID:dgc6o/vQ(1/5) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
445: 2018/12/23(日)08:15 ID:dgc6o/vQ(2/5) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
446: 2018/12/23(日)08:16 ID:dgc6o/vQ(3/5) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
447: 2018/12/23(日)08:16 ID:dgc6o/vQ(4/5) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
448: 2018/12/23(日)08:16 ID:dgc6o/vQ(5/5) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
449: 2018/12/23(日)08:38 ID:DxgJ4ZtB(2/2) AAS
>>443
財政が崩壊したら国が亡びるのとあんま変わらんので
健康の為なら死んでもいいみたいな話になるぞ
450(1): 2018/12/23(日)08:53 ID:Yiv/Qdkf(1/2) AAS
実際、トランプのご機嫌とりで35を大量に購入なんだけど、あいつ、次回は落ちるだろうし
なんか落ちて1年後くらいにやっぱり35の導入数減らします→その分F3を増やしますとかになりそうなんだよね
まぁF3が増えるなら35よりましかも。国内で生産するから税金が日本に浸透するし。でも、それでもBは30機くらいは欲しいな
451: 2018/12/23(日)08:57 ID:N7KI5Op9(1) AAS
ああいうタイプは意外としぶとい
452: 2018/12/23(日)09:20 ID:peCWsTIN(1) AAS
まだ5年は先の話だよな、F-35Bの導入まで考えたら10年先か
453: 2018/12/23(日)09:30 ID:xWe7OB4Q(1) AAS
>>450 ならないよ。
支那、朝鮮の脅威が最大限にたかっまている
今、こ購入できるステルス戦闘機はF-35のみ。
454(1): 2018/12/23(日)10:07 ID:yvKRZ7Hv(1/2) AAS
反空母な人たちが沢山居たはず。
そういう人たちは自分の先を見る能力の無さを自覚したのか?
気になる。
455(1): 2018/12/23(日)10:15 ID:RnxKEHzk(1) AAS
>>454
456 名無し三等兵 2018/12/23(日) 08:00:39.29 ID:Hd+mhnAZ
俺はいずも軽空母化とB型には反対してたけどな
今でもA型の方が効率良いと思ってるしいずもを改修したってたかが知れてる上に改修費用が高く付く上
アメリカの空母が逃げる程の環境ではただの的になるので前に持って行けない
とここが何1つ解決してないから
そしてそれらを覆すのは政治判断だとも言っていた
自衛隊の中の人がーとか軍事評論家がーだからB型導入されると喚いてたから
いくら中の人や周りが言ってい日本は法治国家で政治が判断するから国民に説明出来無いと駄目だとは何度も言っていた
逆に政治判断によって軽空母の可否が決まると言う事をずっと否定しまくってたのは空母厨の方なんだけど
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s