[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 2018/12/26(水)19:56 ID:mNIY5cgW(1/4) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
718: 2018/12/26(水)19:57 ID:mNIY5cgW(2/4) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
719: 2018/12/26(水)19:57 ID:mNIY5cgW(3/4) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
720: 2018/12/26(水)19:57 ID:mNIY5cgW(4/4) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
721: 2018/12/26(水)20:04 ID:V8kGqXPJ(3/3) AAS
>>710
上のレス通り

命中精度は元になったAAM-4は近接(信管)試験に困るくらい高い
おまけに今度は日本のハイテク芸のガリウムナイトライド素子使用で
シーカの定格出力が3倍以上だろう
722: 2018/12/26(水)20:37 ID:iyKE0hpQ(1) AAS
横田は5kmくらい有るんだよなw
723
(2): 2018/12/26(水)21:45 ID:2k74eXDg(1) AAS
「いずも」空母化の死角は「人」か F-35B戦闘機の艦上運用、必要増員は200名規模!
2018.12.26 関 賢太郎(航空軍事評論家)
外部リンク:trafficnews.jp
724: 2018/12/26(水)22:33 ID:ZLx1AVod(1/2) AAS
>>723
これはヘリを定数搭載した上でさらにF-35Bを搭載したらという話でしょ
実際の運用ではヘリをDDに移動するなどして混載はなるべく避けるだろうから
そこまで要員不足にはならないんじゃないかな?
725: 2018/12/26(水)23:11 ID:XTPB1plU(2/2) AAS
将来強襲揚陸艦を持つにあたって人員のノウハウを集めておかないとお話になんねえのな
726: 2018/12/26(水)23:16 ID:ZxBd6/9w(1) AAS
艦載戦闘機を空自が運用するなら、当然整備員も空自の人間が派遣されてくるだろ。
727
(2): 2018/12/26(水)23:17 ID:dX0RBDBf(1) AAS
要員不足は結構指摘されてるね
人が増えたらベッドは足りる?
728: 2018/12/26(水)23:24 ID:IS1Rl58q(1) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
729: 2018/12/26(水)23:26 ID:ZLx1AVod(2/2) AAS
DDにも航空要員はいるわけだから重複するような人員配置はしないと思うけどね
730: 2018/12/26(水)23:35 ID:yNp7C/Ae(2/2) AAS
>>727
陸自の隊員を運ぶ時用のベットが300位あるよ
後は女子自衛官用の個室もあまってるはず
731
(1): 2018/12/26(水)23:59 ID:NJ9PaToq(1) AAS
>>723
さすが乗り物ニュース

F-35の導入に伴って100機分F-15J Preが退役するが、その要員は全員退役なのかな
更にFR-4約20機分要員も航空機と同時に退役するとでも思ってるのかw

空自の隊員の任務場所が陸上、海上兼務が問題と言うなら任務の質の問題
要員の数の問題ではない

そもそも陸基地がメインなんだから一定の整備は陸だろう
732
(1): 2018/12/27(木)00:29 ID:euRvj1u9(1/2) AAS
F-35Bからワイヤーを下ろして、いずも を吊るして空中輸送しようぜ
733
(1): 2018/12/27(木)00:30 ID:1IJ6RSEa(1) AAS
凄い揚力だ!!w
734
(1): 2018/12/27(木)00:51 ID:eLpIdRd9(1/2) AAS
>>731
海自の対潜ヘリにしたって陸上の基地に拠点を置きつつ艦載ヘリとして前方展開してるでしょ
陸上基地にも護衛艦にも整備要員が必要なのは空自のF-35Bも一緒ってことじゃない?
735: 2018/12/27(木)01:19 ID:D2UBI5H5(1/2) AAS
>>732
F35の排気はいずもの甲板に当たるので浮き上がらないぞ
736
(1): 2018/12/27(木)01:21 ID:D2UBI5H5(2/2) AAS
>>734
前線での整備とデポ整備は内容が違う
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s