[過去ログ] 【調べるの】今すぐ質問に答えて!【マンドクセ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(2): (ワッチョイ a99d-kEEx) 2024/11/05(火)16:26:55.36 ID:QusgOAmM0(1) AAS
【質問】
おすすめの濾材を教えて欲しい
【詳細】
40cmの水槽に、底床に砂利を敷いて金魚1匹(9cmのらんちゅう)を飼育して2週間ほどです。
外部フィルターに、GEXのメガパワー2045を使っています。
定期的にテトラの6in1 で水質チェックをしていまして、直ぐに亜硝酸塩濃度が上がるので
一日おきに半分換水する勢いになっています。
そこで外部フィルターのリングろ材を別のものにして、アンモニアを吸着しやすいものに変えたいと思ってます。
何かおすすめがあれば教えて下さい。おなしゃす
48: (ワッチョイ cd13-V8Hy) 2024/11/14(木)12:02:10.36 ID:zER03w9Q0(1) AAS
ジモティーか埼玉近いからモンスターアクアリウムに持っていってる
ジモティーだと0円で出せば業者みたいのが来て引き取ってくれるし
59: (ワッチョイ cd3a-j8/f) 2024/11/16(土)12:49:07.36 ID:KYTvE2tV0(2/2) AAS
マンションとかで90とかやってたら怖くて買い替える気持ちはわかる
ワシは1階なので漏れるまで使う
たぶん俺の方が先に死ぬ
157(2): (ワッチョイ 1733-5Qoq) 2024/11/30(土)09:37:31.36 ID:JywRijUw0(1) AAS
開封後の魚病薬はどれくらいで買いなおしてますか?
2年前に開封したエルバージュエースがあるけど使わないほうが良いかな。
214: (ワッチョイ 5e74-wNYT) 2024/12/07(土)13:28:32.36 ID:aEAdchTK0(2/2) AAS
硬度20なんて水道水があるなら
石でカッコ良いレイアウト組んで底床肥料を混ぜ込んだ砂利使って水草植え込んで〜
後は水変えと液肥追加をまめに実行してりゃどうにでもなりそう
そんな軟水使ったことないけど100超える地域から50程度に引越して水槽やった俺は確信してる
水草水槽めちゃくちゃ楽w
277: (スップ Sd7f-dt5O) 2024/12/12(木)17:49:56.36 ID:KIDLy7mGd(2/2) AAS
>>272
100円分のゼオライトとイオン交換樹脂でどんだけ軟水化できるか比べてみ
吸着の早さ量も効果も
馬鹿らしくなるぞ
285: (ワッチョイ a733-dt5O) 2024/12/12(木)19:18:56.36 ID:+HwqDFYc0(2/3) AAS
>>284
イーロカなんかの超小型投げ込みフィルターにティースプーン1杯入れて回せば30Lくらいなら1時間も回せばTDS100→TDS0になるだろね
367: 365 (ワッチョイ a39d-SaU4) 2024/12/18(水)08:27:45.36 ID:YqdkZyTw0(1) AAS
>>366
ありがとうございます、アグテンを継続してみますね。
441: (ワッチョイ 5b89-AFTG) 2024/12/27(金)10:00:43.36 ID:wn6WCGJe0(1/3) AAS
白くてブサイク…
593(1): (ワッチョイ d33b-2JEj) 01/25(土)12:04:53.36 ID:oLwngulv0(2/2) AAS
>>590
治った!ありがとう!
投げ込みポンプを吸水に繋いで流量強制アップしたらチョロが消えて温度センサーも正常に!
最高、ほんとありがとう
たぶん外部のマット詰まりの流量低下が原因かも
汚れてなさそうに見えてしばらく触ってなかった
メンテ&修理も覚悟してただけに1000円くらいあげたいw
702(1): (ワッチョイ 1a3a-1lQt) 02/10(月)23:11:29.36 ID:bEjMsnhW0(1) AAS
外掛け式フィルターの落水部分から猫が水を飲んでました
水槽内の整体にはほとんど影響ないですかね?
723(2): (ワッチョイ a366-g/8V) 02/12(水)10:53:31.36 ID:gqpqhLRX0(1) AAS
水流繋がりなんだけど、下顎系のポリプテルスも水流に激弱?
ラプラディとコリバの尻ビレの付け根あたりが炎症気味になってる。
水槽180でポンプはDCで8000リットルの75%運用で揚程150位だから実際3000リットルもないと思うんだが、、、。
実際水槽の3分の1位は底で止まっている姿を見たことない。
745: (ワッチョイ eb9d-2sc5) 02/13(木)22:22:59.36 ID:wQRvzGTM0(6/6) AAS
>>744いえ長々と相談付き合ってもらってとても有難いです
ストレスとのことですが水草入れるといいみたいなのでやってみようと思います
ありがとうございました🙏
754: (オイコラミネオ MM8b-vxZ6) 02/15(土)11:59:43.36 ID:Tgb9LLcaM(1) AAS
パイポのほうが溶けるまで待つのがダルいわ
804: (ワッチョイ 459d-dWyy) 02/20(木)00:48:17.36 ID:/cbryumH0(1) AAS
初期はバチバチに明るいキリッとした水槽に憧れてたけど
今はアマテラス1灯でブセとポゴステ、ロタラでちょうどよくなった
830: (ワッチョイ e3c7-Nstt) 02/21(金)09:59:05.36 ID:jifl+BMP0(1) AAS
>>810>>818
なるほど、軟水を使うのがいいんだね・・・(´・ω・`)
835: (ワッチョイ ed23-cd+Z) 02/21(金)16:27:37.36 ID:IsA+ne810(1) AAS
フィッシュレス?
882(1): (ワッチョイ 6925-wbJx) 02/25(火)13:54:30.36 ID:IGgycsMz0(1/2) AAS
>>878
訳分からん
どう考えてもお前の言動のほうがおかしいだろうによ
888(1): (ワッチョイ 3190-kOlQ) 02/25(火)16:18:11.36 ID:D094QtR30(3/4) AAS
>>886
いや、ベアタンクの場合は掃除するで
薄く底床敷いた場合も
底面フィルターやってる場合だけは半分に分けてやるけど
ベアタンクの場合殺菌灯入れる人もいるからね
ふぶきが生体殺す原因は温度管理してないからだよ
ただ水量は賛同する、水質もだけど魚は温度変化が1番警戒しないといけないしな
989: (ワッチョイ 7930-3Wg/) 03/11(火)21:50:07.36 ID:dznQZXed0(1/2) AAS
クローゼットに防虫剤引っ掛けたら部屋中がフローラルの香りになったんだけど、これビーシュリンプに悪影響するかな
スポンジと水作コア使ってる
もしかしてやっちゃったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s