[過去ログ] 【調べるの】今すぐ質問に答えて!【マンドクセ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: (ワッチョイ 59d1-SQo5) 2024/11/06(水)22:47:32.09 ID:KLN9bdJj0(1) AAS
>>16
ガー?正面から見るとこんな可愛いんだ
すし詰めに見えるけど大丈夫なの
82: (ワッチョイ 230f-hB9O) 2024/11/21(木)20:58:08.09 ID:uz32x4UF0(1) AAS
>>78
水質がアルカリ性
水温が低い
根茎付近の水流が滞り気味
とか
148: (ワッチョイ 176c-QNuz) 2024/11/29(金)15:55:40.09 ID:Nu1AUDlH0(1) AAS
ビーシュリンプの死体って取り出したほうがいい?
そのうち食べられてなくなるから放置してるんだけど、水質悪化するんかな?
374
(1): (ワッチョイ 8f1c-r+LS) 2024/12/18(水)17:32:06.09 ID:wIsbtTCc0(1) AAS
うちのはコリとグラスキャットとプレコは逃げる
カラシンは明るい時は寄ってくるわ
491
(1): (ワッチョイ 7f25-B+e/) 01/02(木)22:17:47.09 ID:WebP6Zpr0(1) AAS
テデトールかリセット以外だと生体依存くらい?
565: (ワッチョイ cf3e-HMof) 01/20(月)00:00:46.09 ID:meJO3B970(1) AAS
>>560
うちは大磯ネット入り+ウールマット+底面&外掛けフィルターで、水草はすべて流木活着かソイルを入れたポット植えのメンテ重視
コリ入り混泳水槽だけど、すこぶる調子はいいよ

ポット植えはコリが掘るから、リングろ材を株元にグルっと置いて、掘れない様に対策してる
598: (ワッチョイ cfcb-FDBA) 01/25(土)21:00:17.09 ID:c1jVN3Ct0(1) AAS
一枚目はオレゴンリバーモスっぽいけど…
675: (ワッチョイ 3f25-Hq7v) 02/07(金)20:45:20.09 ID:csAeH/GM0(3/3) AAS
水草や流木のコケは取る必要ないじゃん
718: (ワッチョイ 8688-8eb4) 02/11(火)18:22:28.09 ID:rA+nZFwl0(1) AAS
ネットではそこまでうるさく言われてないけどメダカの水流嫌い度はかなり高いと思うわ
ヤマトも弱ったメダカなら普通に食いにいくし
772: (ワッチョイ 4b42-Kh/g) 02/17(月)07:44:54.09 ID:mj318JIP0(1) AAS
水草やるなら外部1択やろなぁ
生体だけならOFか上部でベアタンクやな
あとのフィルターはサブか置き場所が限定されるようなところで使う感じやで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s