[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(3): 2021/11/03(水)17:36 ID:lHlMbHMK(1) AAS
>>947
アロフェンが多く含まれる火山灰土はリン酸吸着が有名だけども硝酸も吸着するぞ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

メーカーによってはそれを売りにしてる商品もある
誇大広告気味ではあるとは思うけどな
画像リンク[png]:i.imgur.com
外部リンク:www.gex-fp.co.jp
954
(1): 2021/11/03(水)21:49 ID:w7ar7cWL(1) AAS
>>950
結局吸着しても硝酸自体は消えないんだから
あんま意味なくね?
飽和したらどのみち吐き出すんだろ?

その前に取り出して捨てるならいいけど
964: 2021/11/04(木)20:20 ID:GEjCXKuG(1) AAS
>>956
理論だてて否定出来ているレスあるか?否定、肯定のほとんどが感情的もしくは持論を述べているレスばかりに見える。
>>940>>950くらいじゃないの。
持論だけじゃなくて赤玉土の特性を表してくれてるのは。
998: 2021/11/06(土)20:02 ID:hkV+u/E1(1) AAS
>>992
ぶっちゃけ硝酸の吸着だけに限るならわざわざ処分に困る赤玉土使わなくても市販の製品買えば済む話なんだけどな
赤玉土はアロフェンという活性アルミナの作用で吸着してるだけだから

自分の知ってる限りだとリバースグレインみたいな活性アルミナ主体の製品は>>950で陰イオンとして書かれてるものが吸着できるとしてる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
他にも使ったことないけど硝酸を吸着する産業用の機能性炭を業界に持ってきた商品とかがある
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ランニングコストは赤玉土の方が安いのかもしれないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s