[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2021/09/16(木)00:54 ID:w2wgi3Rl(1/4) AAS
>>788
海水よくわからんけど人工海水の質が悪いと
水道水で割った時点で硝酸塩濃度がはじめっから高いとか
昔きいたことある

シーケムマトリックスは外部濾過の流水量で
脱窒できるようなパミスを使ってるって本家サイトに書いてあった
似たような見た目とサイズのパミス使った外人とかは脱窒成功させてるね

他の濾過材は使ったことないからわからない

オーバーフロー用だとバクテリアホールドって関西のメーカーがOEM元のは
脱窒できる
省3
793: 2021/09/16(木)03:06 ID:w2wgi3Rl(2/4) AAS
海水だとこんな濾材みつけた
外部リンク[html]:www.plesca.co.jp

>>792
ろ材に余裕があるからしばらくすると0.1未満に落ち着く
799
(1): 2021/09/16(木)15:50 ID:w2wgi3Rl(3/4) AAS
>>795
猛虎弁うざい
806: 2021/09/16(木)22:36 ID:w2wgi3Rl(4/4) AAS
換水週1で1/4
水草水槽で魚多め
数年単位の長期維持の水槽で
脱窒やると水草に苔付きにくくなるから
楽でいい

水換えなしでやるてのは考えたこと無いや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s