[過去ログ]
【UKB】神戸空港/マリンエア-29@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148
: 2017/08/16(水)13:19
ID:UduSJgxB0(2/5)
AA×
外部リンク[pdf]:www.eo.u-tokai.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
148: [] 2017/08/16(水) 13:19:05.48 ID:UduSJgxB0 内地にあって周辺は開発済みの伊丹 既に2本整備済みで当初の横風用を放棄した場合 更なる沖合展開は難易度が高そう関空 今後も関西の航空需要が伸びるとすれば、新空港建設しない限り 拡張性が一番あるのは、神戸じゃないのかな 西側の進入灯の端から東側の滑走路の端まで3400mほどある この範囲に収まるなら、沖合に2本目の滑走路を整備しても港湾機能に影響は出ない 東側にも伸ばして4000mにしても、羽田よりは条件厳しく無いだろうから行けそう 神戸港は良くても、大阪港が困るといった意見もありそうだが あそこは、夢洲沖に新たな人工島・新島の整備をやっているから既に航路に影響が出ているんだよね 南港からのフェリーに乗れば分かるが、一度南に迂回してから明石海峡に向かうようになった このルートを考えれば、神戸空港が更なる沖合に伸びてもさほど影響はない 航空機と船舶が共存していくことの重要性 http://www.eo.u-tokai.ac.jp/thesis/2015/arai/2beo1216thesis.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1500501988/148
内地にあって周辺は開発済みの伊丹 既に本整備済みで当初の横風用を放棄した場合 更なる沖合展開は難易度が高そう関空 今後も関西の航空需要が伸びるとすれば新空港建設しない限り 拡張性が一番あるのは神戸じゃないのかな 西側の進入灯の端から東側の滑走路の端までほどある この範囲に収まるなら沖合に本目の滑走路を整備しても港湾機能に影響は出ない 東側にも伸ばしてにしても羽田よりは条件厳しく無いだろうから行けそう 神戸港は良くても大阪港が困るといった意見もありそうだが あそこは夢洲沖に新たな人工島新島の整備をやっているから既に航路に影響が出ているんだよね 南港からのフェリーに乗れば分かるが一度南に迂回してから明石海峡に向かうようになった このルートを考えれば神戸空港が更なる沖合に伸びてもさほど影響はない 航空機と船舶が共存していくことの重要性
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 854 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s