[過去ログ] [新規就農]農業をやりたいPart127 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): (ワッチョイ 87b1-Tbvr [60.114.180.94]) 2022/05/23(月)17:48 ID:lq26PSdW0(3/6) AAS
>>756
だよね農家さんばかりに負担が行ってて儲けがでたり便利に使ってるのは他の産業というのが理解出来ない
流通も小売も全部コンテナで統一でいい
揃った野菜が欲しい企業やらはきちんとそのための人件費や手間賃等の金出すべき
スーパーの持ち帰り袋の規制じゃなくて農家さんにさせてる袋詰めやめさせたった方が絶対いい
758: (ワッチョイ ab76-TwPX [58.89.180.52]) 2022/05/23(月)18:54 ID:pZy4yPbd0(3/5) AAS
形状や大きさが同じということは栄誉状態や管理環境も等しく食味も揃う可能性が高い
不揃いでも美味しければ良いと言うのは詭弁
味を誇るのならまずは規格を揃えるのは当然
759: (スププ Sda2-qaxO [49.98.67.111]) 2022/05/23(月)19:53 ID:MYkdthtad(1) AAS
消費者や小売りや流通が求めるから規格を揃える工夫をしたら評判よくて、みなが規格を作って揃えるようになったんだからね
過去の経緯を無視して規格品は悪のように言うのは良くないよね
760: (ワッチョイ afe8-SjAR [222.2.27.94]) 2022/05/23(月)20:21 ID:WcUYOunZ0(3/3) AAS
>>749
厳しくしとけばB品は買い叩けるし、A品は店で売れやすくなるし市場とか小売の都合が大きいと思う。
客の方は綺麗なのを好むが他になければ汚いのでも買うし価格以外あまり気にしてない。

農家ばかり割を食ってるのにそこに意見する奴に怒る農協の犬野郎が多すぎ
761: (ワッチョイ e66e-eFq1 [153.238.72.140]) 2022/05/23(月)20:33 ID:/d6gyKCQ0(1) AAS
農家は収穫だけしてあとはお願いね
で農協にでも丸投げして選別してくれるのが一番楽よな
その分手数料バカ高くなりそうだけど
762: (ワッチョイ 87b1-Tbvr [60.114.180.94]) 2022/05/23(月)20:55 ID:lq26PSdW0(4/6) AAS
努力して規格品作って評判良くなったら農家の年収は増えたのか?選別とか袋詰めとか手間もコストもかかって農家は得してるのか?
世界の自殺者の中で1番多いのは農家って知ってる?努力して作っても努力に見合わない安値で買い叩かれるからだよ
別に規格品が悪とは言ってないが高品質を求めるならそれだけの対価を払うべきだと言ってるだけだ
品種改良で野菜の味は向上したが変わらず形の不揃いな物は出るでしょそれを規格外とか言って廃棄せざるを得ないのが問題だっつってんの
今後食糧危機が訪れると騒がれてる時代にそぐわないと思わない?もう海外じゃ食えない人たちもいるんだよ
昔から努力してやってるって言うけど規格品なんて言い出したのは戦後のここ数十年位でしょ規格品になってくれれば得する誰かが居るからだよ
今後も規格品を求めるなら高い値段で農家から買い取れ、と言ってるだけ
763: (ワッチョイ b399-qaxO [210.236.8.56]) 2022/05/23(月)21:24 ID:Xz33s6GM0(1/2) AAS
泥がついた芋をそのままコンテナ詰めて加工や販売業者に送る
買った業者「あと全部やります、農家さんも大変だもんね、ありがと~」

ある農業法人「今年からうちの芋は全部洗浄してサイズごとに分けて発送しますよ」
すべての加工や販売業者「ある農業法人さんの芋買います!」
764: (ワッチョイ ab76-TwPX [58.89.180.52]) 2022/05/23(月)21:26 ID:pZy4yPbd0(4/5) AAS
食料危機云々よく言われるけど国産と輸入合わせたら余ってるから農家は儲からないんだけどな
それに袋やダンボールを使用するのは鮮度保持するためでもあるんだけど
食料危機がーとか言う割にはより廃棄せざるを得ない方を持ち上げてどうすんの?
765: (ワッチョイ b399-qaxO [210.236.8.56]) 2022/05/23(月)21:28 ID:Xz33s6GM0(2/2) AAS
まぁ、工夫次第だよね
洗浄とか計量とかも機器や体制整えてる会社は、安価でそのまま送ってくれ、あとはこっちでやるから~ってのがいいだろうし
規格の話とちょっとずれたかもしれないけど
顧客のニーズへの対応とか差別化や独自化でみんな色んな面で工夫したりしてんじゃないの
766
(1): (ワッチョイ 87b1-Tbvr [60.114.180.94]) 2022/05/23(月)21:44 ID:lq26PSdW0(5/6) AAS
ある農業法人ってやつが洗浄してサイズごとに分けて発送するけど手間賃やコスト代を値段に上乗せしても買いますっていうなら問題ないしそれが通らないから農家が苦しんでるんだろって話してんのに分かんないの?生産してない奴らが手間とコストを度外視して値段を決めてるのがそもそも間違いなんだよ
鮮度保持できるコンテナの開発した方が手間もコストも削減出来るでしょ廃棄しないで済むようにしようって言ってるんだから
767: (ワッチョイ ab76-TwPX [58.89.180.52]) 2022/05/23(月)22:15 ID:pZy4yPbd0(5/5) AAS
なんつーか、卸とか小売とか目の敵にしすぎじゃないの?彼らは農家の大事なパートナーだ
リストペクトが足りないんだよ。
逆に廃棄品売りますもそれな。
768: (ワッチョイ 87b1-Tbvr [60.114.180.94]) 2022/05/23(月)23:17 ID:lq26PSdW0(6/6) AAS
ここは新規就農したい人のスレだよねなんで農家の負担を減らしたいって話をしたら卸や小売へリスペクトが足りないって話になるんだ?逆に農家さんへのリスペクトが足りないから採算度外視で作物を買い叩いてるんだよね?苦労とリスクは人一倍なのに生活すらままならないから跡継ぎにも困る産業に成り果ててるんじゃないの?
海外みたいに日本国内で企業が大規模農園や大規模工場で農業参入したとしても採算度外視で売ってくれたりはしないし今もだけど生産コストを下げる為に海外から研修生という名目で労働力を安く買い叩いたり設備費等は国が補填したりしないと成り立たなくなる未来しか見えないね
現状海外の安い労働力を使って農作物を輸入してる訳だが円も下落してるし今やアボカド1つの値段が200円だよ
世界大戦とかになって今までみたいに輸入品が入らなくなれば規格品だのなんだの言ってられなくなる
最悪を視野に入れて改善出来なきゃ日本の農業は終わる
769: (ワッチョイ 02fa-f6BF [123.223.66.170]) 2022/05/23(月)23:47 ID:8z1sIzdJ0(1) AAS
句読点うつと死ぬ病なの
770
(1): (テテンテンテン MMee-VPkI [133.106.162.240]) 2022/05/23(月)23:54 ID:Y+I1TIoDM(1) AAS
果樹農家で直売やってるけど、
以前は2L3L4Lってサイズ規格ごとに値段買えてたけど数年前から全規格統一価格にしたわ
難色を示した客もいたけど概ねわかりやすくなったと好評
771: (ワッチョイ 87b1-Tbvr [60.114.180.94]) 2022/05/24(火)00:07 ID:66WNrmpS0(1/5) AAS
>>770
年末年始にスーパーでミカン箱のサイズと値段は変わらないけど、ミカンのサイズと入数が違うっていうの見かけたよ
難色示す客って何が問題だと思ってるんだろうね?
農家さんの負担がもっと減るように祈ってます
772: (テテンテンテン MMee-DYqA [133.106.162.197]) 2022/05/24(火)02:01 ID:TrIcVNRhM(1) AAS
培養土買いにカインズホームに行ったら店員がレジでいらっしゃいませ
ありがとうございました両方言わなかったから怒鳴り付けてきてやったよ
773: (テテンテンテン MMee-4Pr7 [133.106.214.145]) 2022/05/24(火)02:45 ID:dj1DLpVlM(1) AAS
そんな形式的なのどうでもいいだろ
そろそろそういうの捨てる時代やぞ
774: (ワッチョイ ab76-TwPX [58.89.180.52]) 2022/05/24(火)03:37 ID:VSm6kccp0(1/3) AAS
市場原理が理解出来ない奴らが無選別もてはやしてるのか?
本当に食料危機が来たら瞬時に規格なんか切り替わるだろ
まだそれに至っていないのに何が楽しくて商品価値落とす行為しなきゃなんないんだ
775
(1): (ワッチョイ 87b1-Tbvr [60.114.180.94]) 2022/05/24(火)07:00 ID:66WNrmpS0(2/5) AAS
手間とコストを省いて廃棄してた物を市場に流す事で値段が下がれば消費量が上がって農家にとってプラスになるって意味が理解できないんだな
776: (スッププ Sdfe-TwPX [27.230.97.94]) 2022/05/24(火)07:57 ID:C2kZt13Ld(1) AAS
廃棄物は廃棄物だろ
畑から取りっぱなしで箱やコンテナに詰めて送るわけないんだから
土落とし、外葉向き、切り揃えの過程でついでにはじくだけなのに大した手間暇なんかかかんないんだよ
逆にそれを小売に負担させるのか?農家がついでにやるよりも効率悪いから余計コストかかるだろ
それの取り分すら農家からふんだくってるとかいいそうだなw
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s