[過去ログ] 強迫性障害の新薬・薬情報スレ (329レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2018/09/28(金)18:56 ID:/zUAMtQ1/(16/36) AAS
------------------------------------------------------------
すなわち社会的場面において,対人関係ストレスや適応
不全に陥りやすく,この中でOCD
の出現,あるいは再発が繰り返されるなど,
ASDとの密接な関連性は,OCD
の難治化,さらに慢性化にかかわ
り,それに対応した治療プログラムが必要となる

Y?BOCSで8点未満が8週以
上継続した場合を完全寛解,
15点未満が
省11
176: 2018/09/28(金)18:56 ID:/zUAMtQ1/(17/36) AAS
------------------------------------------------------------
また全体の1/3は,少なくとも
3種類のSSRIを用いても,この間一
度も寛解状態に至ることはなく,予後不良にかか
わる臨床要因として,@罹病期間が長期,A初診
時の強迫症状がより重度,そしてB統合失調型
パーソナリティ障害の併存,などが特定された

少なくとも,治療期間に従って改善す
るものの割合は次第に増加し,寛解,あるいは部
分寛解に至ることもまれではない.
省12
177: 2018/09/28(金)18:57 ID:/zUAMtQ1/(18/36) AAS
------------------------------------------------------------
またOCD
の遷延化要因の中には,孤立や未就労,
貧困など社会経済的要因も含まれ,特に
OCDが重症であれば,これを対象
に社会的支援の拡充が
望まれる.

11歳時に強迫症状を認めた場合,
成人以降OCD
と診断されるリスクが有意に高
省14
178: 2018/09/28(金)18:59 ID:/zUAMtQ1/(19/36) AAS
■■■【医師が解説】強迫性障害(強迫神経症)の症状・診断・治療|こころみクリニック
外部リンク:cocoromi-cl.jp
------------------------------------------------------------
強迫観念と強迫行為

強迫観念とは、繰り返し頭の中にあらわれる考えやイメージのことです。強迫行為には大きく4つの「とらわれ」があると考えられています。
    汚染や洗浄→汚染恐怖・不潔恐怖(汚染されている)
    禁断的思考→加害恐怖(いけないことをしてしまう)
    対称性→不完全恐怖(ぴったりこない)
    ため込み→ため込み障害(物がなくなってしまう)
※ため込み障害は、強迫性障害の親戚の病気として別で扱われています。
省18
179: 2018/09/28(金)19:02 ID:/zUAMtQ1/(20/36) AAS
強迫性障害[きょうはくせいしょうがい] - 子ども情報ステーションby ぷるすあるは
外部リンク:kidsinfost.net
強迫性障害. ある考えやイメージがくり返し浮かんできたり、同じ行動を何度もくり返してしまうために、生活がスムーズにいかなくなる病気です
180: 2018/09/28(金)19:03 ID:/zUAMtQ1/(21/36) AAS
わかっているのにやめられない強迫性障害―不安や心配で疲れ果てる病気の原因と治療法
外部リンク:susumu-akashi.com
------------------------------------------------------------
■完璧にやりとげないと気が済まない
■だれかを傷つけてしまわないか心配でたまらない
■ミスが怖くて何度メールやレポートを確認しても安心できない
■後悔することが怖くて、将来を心配するあまり動けない
■ばい菌や化学物質、放射性物質が怖くて生活できない
■自分でも変だと思っているのに、やめたいのにやめられない
------------------------------------------------------------
181: 2018/09/28(金)19:06 ID:/zUAMtQ1/(22/36) AAS
■■■わかっているのにやめられない強迫性障害―不安や心配で疲れ果てる病気の原因と治療法
外部リンク:susumu-akashi.com
------------------------------------------------------------
目次 (お好きなところから読めます)
    これはどんな本?
    強迫性障害(OCD)とは どんな病気?
    強迫性障害(OCD)の8つのタイプ
        1.不潔恐怖・洗浄強迫
        2.加害恐怖
        3.確認強迫
省22
182: 2018/09/28(金)19:09 ID:/zUAMtQ1/(23/36) AAS
------------------------------------------------------------
7.不完全恐怖

数や位置がすべてそろっていないと嫌な感じがして完璧な整然さを求めてしまうタイプは「不完全恐怖」と呼ばれます。前述のデビッド・ベッカムもこの不完全恐怖にあたるでしょう。

完璧を求めて何度も同じことをやりなおしたり、いつまでも気になることにこだわり続けたりして、100%でないと満足できません。

インターネットを調べるとき、気になることや関連することを何から何まで調べないと気が済まない「Q&A強迫」もあります。

他のタイプに合併すると、儀式化した決められた手順の途中で邪魔が入ったと思ったら、最初からやり直すことにもつながります。(p20-21)
省2
183: 2018/09/28(金)19:09 ID:/zUAMtQ1/(24/36) AAS
------------------------------------------------------------
8.強迫性緩慢
こうしたさまざまなタイプの不安や恐怖、心配でがんじがらめになり、いろいろ想像しすぎて、行動できない、もたもたして、何もできないまま疲れ果てる状態は「強迫性緩慢」と呼ばれます。(p25)
将来のさまざまな「万が一」のリスクが頭の中に激しく湧き上がってくるため、次の行動や決断に移るのに、ものすごい労力を要します。
決定や選択が遅いため見た目は動作がフリーズしているように見えますが、頭の中では、さまざまなリスクをシミュレーションしていて大混乱しています。
後悔することを恐れるあまり、完璧な結果を求めて、徹底的に様々な可能性を予測して悩みぬくため、非常に疲れて体力を消耗します。
------------------------------------------------------------
184: 2018/09/28(金)19:11 ID:/zUAMtQ1/(25/36) AAS
------------------------------------------------------------
脳は奇跡を起こすによると、脳科学的な原因として脳の3つの部位が関係しているとされています。

    脳スキャンによって、強迫観念には脳の三つの部位が関係することがわかっている。

    まちがいに気づくのは、前頭葉の一部である眼窩前頭皮質だ。…脳スキャンを見ると、強迫観念が強い人ほど、眼窩前頭皮質が活発なのがわかる。

    ここが「まちがったという感情」を発火すると、つぎに帯状回に信号を送る。…「この過ちを正さないと、なにか悪いことが起こるぞ」という不安を生じさせ、心臓や内蔵に信号を送る。

    …そして「自動的なギアチェンジ」は、尾状核で起こる。…尾状核が自動的にギアチェンジをしないために、眼窩前頭皮質と帯状回がずっと信号を発しつづけ、まちがったという感情と不安がどんどん強くなってしまう。(p200)
省5
185: 2018/09/28(金)19:12 ID:/zUAMtQ1/(26/36) AAS
------------------------------------------------------------
OCDの人の脳の断層撮影では前頭葉や大脳基底核などの過剰な活動が報告されることもあり、その人が生まれもった、脳の神経伝達物質セロトニンのバランスが関係しているようです。

しかしOCDになりやすい特有の性格はなく、さまざまなストレスをきっかけに負のスパイラルが始まって強迫性障害になってしまうことが多いようです。(p56)

こうした負のスパイラルが生じるメカニズムは十分にわかっていませんが、中には自己免疫システムの過剰反応説を唱える研究者もいるそうです。

いずれにしても、遺伝要因だけで発症することはなく、環境要因の影響が大きいため、環境を変えることで治療することも可能です。
------------------------------------------------------------
186: 2018/09/28(金)19:12 ID:/zUAMtQ1/(27/36) AAS
------------------------------------------------------------
強迫性障害(OCD)に合併しやすい病気

OCDに合併しやすい病気としては、以下のようなものがあります。

■自閉スペクトラム症(ASD)
OCDの原因はおもに環境にあるとはいえ、遺伝的に、こだわりや身体感覚の過敏性を伴う、自閉スペクトラム症(ASD)[アスペルガー症候群]の傾向を持っている人はOCDになるリスクが高いと考えられています。
------------------------------------------------------------
187: 2018/09/28(金)19:13 ID:/zUAMtQ1/(28/36) AAS
------------------------------------------------------------
■潔癖症との違い
単に清潔さを強く求める潔癖症と異なり、OCDには「儀式」が伴います。たとえば、強迫観念を鎮めるために繰り返し行う尋常でない手洗いや確認行為などです
■恐怖症との違い
強迫性障害は、さまざまなものに恐怖を抱きますが、単なる恐怖症とは違います。

恐怖症は、高所恐怖症、クモ恐怖症のように、目の前のものに恐怖を抱いて立ちすくんでしまうものです。しかし、強迫性障害の場合は、強迫観念、つまり「万が一、将来起こるかもしれないイメージ」に対して恐怖や心配を抱きます。
------------------------------------------------------------
188: 2018/09/28(金)19:14 ID:/zUAMtQ1/(29/36) AAS
------------------------------------------------------------
■完璧主義(強迫性パーソナリティ)との違い
いわゆる完璧主義は、「強迫性パーソナリティ」として知られています。

強迫性パーソナリティとは、生まれ育ちなどの影響で、厳しい道徳的価値観などを持っている人のことで、完璧さにこだわる細かく厳しい性格のことをいいます。

自分にも相手にも完璧さを求めるため融通が利かず、気難しい人とみなされやすいですが、OCDと併存している人は1割にも満たないといわれています。

完璧主義の人には、もしもの事態に不安を抱く強迫観念や、それを鎮めるための儀式はなく、単に自分のルールに厳しいだけです。

■統合失調症との違い
強迫性障害の強迫観念は、統合失調症の妄想と似ています。OCDの約3割が、統合失調症の前駆症状などと誤診されているそうです。
省3
189: 2018/09/28(金)19:17 ID:/zUAMtQ1/(30/36) AAS
強迫性障害に使われるレーザー治療の可能性 |
ライフハッカー[日本版] はてなブックマーク -
強迫性障害に使われるレーザー治療の可能性 | ライフハッカー[日本版]
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp

 難治性強迫性障害にN-アセチルシステインが有効?
グルタミン酸神経毒性から保護する効果[カラダノート] 症状や対処法・
予防や治療の方法など20000件以上 はてなブックマーク -
難治性強迫性障害にN-アセチルシステインが有効?グルタミン酸神経毒性か
ら保護する効果[カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など
20000件以上
省1
190: 2018/09/28(金)19:23 ID:/zUAMtQ1/(31/36) AAS
強迫性障害やパニック障害に有効?!ビタミン様物質「イノシトール」とは
外部リンク:karadanote.jp
イノシトールとは、主に米に含まれているフィチン酸から産生される生理活性物質(ビタミンB様物質)ですが、これを大量摂取することで抗うつ薬の
『フルボキサミン』と同等の効果があったとして報告されています。
また、その効果から『強迫性障害・パニック障害』にも有効であったという報告もあります。
------------------------------------------------------------
自閉症・強迫性障害の原因物質グルタミン酸を抑える効果〜『メマリー』でOCD患者の半数が改善

難治性強迫性障害にN-アセチルシステインが有効?グルタミン酸神経毒性から保護する効果

グルタミン酸による興奮毒性とは何か?

グルタミン酸によって細胞傷害が起こるメカニズムは、グルタミン酸そのものが細胞死を起こしているのではなく、
省6
191: 2018/09/28(金)19:27 ID:/zUAMtQ1/(32/36) AAS
強迫性障害の治療に使われる3種類の薬 強迫観念の軽減させる薬とは?
外部リンク:karadanote.jp

------------------------------------------------------------
強迫性障害の行動の原因になっているのは『パッと頭に浮かぶ不安感や焦燥感』ですので、薬によってこれらの不安感や焦燥感を軽くするのが目的です。
不安感・焦燥感とかかわっているセロトニンへの作用の仕方から薬は主に2種類に分かれています。そしてその他に例外的に抗不安剤の使用もあります。
------------------------------------------------------------
脳内では安心物質のセロトニンが出ているのですが、すごい勢いでセロトニンを再吸収しようとするのが不安障害の患者の脳の問題です。

そのため、セロトニンの再吸収を防止して、脳内のセロトニン分泌を正しくしようというのがSSRIです。
------------------------------------------------------------
強迫性障害は脳の暴走的な一面も持っており、脳が興奮しているとの見方もあります。
省5
192: 2018/09/28(金)19:27 ID:/zUAMtQ1/(33/36) AAS
------------------------------------------------------------
抑肝散(よくかんさん)とは、7種類の生薬を配合した漢方薬で、元来小児用の鎮静剤として用いられてきたものですが、近年では認知症による妄想・徘徊(BPSD)の抑制薬としても有効性が高いとして処方されるようになっています。

これらの作用機序を西洋医学的な観点から分析したところ、興奮性の神経伝達物質である「グルタミン酸」を抑制する作用が認められ、認知症治療薬の「メマリー」と類似(効果の強さはメマリーよりもずっと弱い)であることが明らかにされています。

メマリーはグルタミン酸輸送体に異常がある疾患に有効性がありますが、一方で認知症以外の疾患への使用に関しては安全性のエビデンスが確立されておらず、またドパミン増加作用もあるため、興奮性の精神疾患に使用する場合は慎重になる必要があります。

しかし抑肝散の場合、効果が弱い分比較的容易に処方が出来、またセロトニン受容体1A活性(抗不安)作用と、2A低下(焦燥感の低下)作用があることから、双極性障害や強迫性障害などにも使用することができます。
------------------------------------------------------------
193: 2018/09/28(金)19:28 ID:/zUAMtQ1/(34/36) AAS
------------------------------------------------------------
抑肝散とは?

抑肝散には7種の生薬「白朮・茯苓・川弓・釣藤鈎・当帰・柴胡・甘草」が配合されています。適応がある証は「虚弱な体質で神経がたかぶるもの」とされています。

<作用機序は?>

■グルタミン酸神経系の興奮抑制作用(=グルタミン酸トランスポーターの活性化)

■セロトニン1A受容体への活性作用(=パーシャルアゴニスト)
省3
194: 2018/09/28(金)19:35 ID:/zUAMtQ1/(35/36) AAS
薬が効かない強迫性障害に、行動療法「EX/RP」の効果は? - MEDLEYニュース はてなブックマーク - 薬が効かない強迫性障害に、行動療法「EX/RP」の効果は? - MEDLEYニュース
外部リンク:medley.life
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s