[過去ログ] ガボール本スレ 14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885: 2015/12/10(木)10:22 ID:r3fZEXr6Z(1/7) AAS
で、エラ有りとエラ無しで
ホールディングさんはラージスカルリング
購入する時に選択できるのかな...
889
(1): 2015/12/10(木)15:00 ID:r3fZEXr6Z(2/7) AAS
エラの件のブログだけど
(ラージスカルリングで)
リングのサイズの違いで
顔の横幅って決まるじゃないですか??

例えばだけど
キースリング
(コーツ アンド ハケット)
は、サイズが大きくなると
横幅だけでなく、縦幅も比例して
大きくなりますよね。
省6
890: 2015/12/10(木)15:00 ID:r3fZEXr6Z(3/7) AAS
ガボールのラージスカルリングは
号数が上がると
横幅がどんどん巨大して、でも
縦幅はあまり変わらないから
結果的には、号数が上がると
顔の幅、つまりエラ張りになるのでは?
マリアさんのとこで、大きい号数のと
小さい号数のを比べさせてもらったことがあります。
全く別の顔つきで、大きい号数のは
エラが張っていたように見えました。
省4
891: 2015/12/10(木)15:01 ID:r3fZEXr6Z(4/7) AAS
つまりは、
4号前後ずつ、型があり
(例えば14〜17、18〜20、21〜24)
その号数の型の中で後ろのリング部分を
調整して作成しているから
号数の型が違うと、どんどん
顔の横幅が広くなります
つまり、マリアさんのも
号数が沢山上がると、エラ張りになりますよね...

恐らく、ジャックさんは
省1
892: 2015/12/10(木)15:03 ID:r3fZEXr6Z(5/7) AAS
セカンドや、サードの型の違い
ではなく
ホールディングさんの
所有するラージスカルリングの型は
号数のやたら大きいラージスカルリングから
型を取ったからではない?
で、号数のやたら大きいリングは、
必然的に横幅があるので、エラが張る
あまり、顔の横幅を気にしないで
リング部分と、中の削り具合で
省4
893: 2015/12/10(木)15:03 ID:r3fZEXr6Z(6/7) AAS
マリアさんは、ラージスカルリングの型を
作る時に、号数に合わせて
リング部分だけでなく、横幅をも
調整して、いくつかの号数ごとに
顔の変化をつけた型を作ったから
号数ごとに横幅も違うし
顔がシャープなんだと思う。

ジャックさんも、
マリアさんと自分らでは、
基本的には同じ型から
省1
894: 2015/12/10(木)15:04 ID:r3fZEXr6Z(7/7) AAS
ようは、その時に
号数ごとに、横幅の調整をしなかったのが
ホールディングさんで
したのが、マリアさん。

だから、どっちが正しいとか
どっちが偽物とかはないとは
思います。

現在、ホールディングさんは、
エラ有りと無しで選べるんですね
そこらへんは、流石ですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.792s*