[過去ログ] ガボール本スレ 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2014/09/26(金) 11:41:45.17 ID:F7JJCtoG9(1)
語ってくれ
903 2015/12/10(木) 22:45:42.92 ID:08cImdiYp(1)
ホルは逃げも隠れもできない公式ブログで表明
片やマリガボ関係者は2ちゃんとミクシーで匿名で火消し
904 2015/12/10(木) 23:13:46.36 ID:boeYwukfC(1)
逃げ隠れしてんじゃん(笑)。ジャックて誰?どこの国の人間?ホルのアイテムはどこで作ってるの?
誰も会ったことのないジャックさんに製作国が不明のアイテム。隠しごとばかりじゃん(笑)。
905 2015/12/10(木) 23:24:49.38 ID:jSUfIpFd8(1/2)
そんな全てを疑ってかかるならマリガボだって本当にマリアが作ってるかどうかわかったもんじゃないだろ
まあ外注にしては下手すぎるがw
906 2015/12/10(木) 23:33:00.55 ID:jSUfIpFd8(2/2)
本当にマリアか作ってるって証拠はよ
907 2015/12/11(金) 00:36:34.93 ID:X1FUY+7x3(1)
ホールは生産は日本で間違い無いと思うよ
納期的にも海外だとありえんし
ジャックってゆうのはホール的にネタキャラを作ったんでしょ
マリガボみたいに商品画像だけのブログなんかウケ無いし
逆にマリガボは謎
ガラパゴスだから海外で生産する理由が無いし
逆に国内なら納期長すぎだし
ただ
ブランドの見栄的に国内生産でも納期長くしてるのかもしれないけど
アジア市場で少数で生産してるギアですら納期は3ヶ月位だから
マリガボの生産国は謎
ただあの納期が必要な程マリガボはどのみち売れて無い
908 2015/12/11(金) 03:39:39.25 ID:8O8XNBpC1(1)
今どき船便でもないのに納期で判断できんし、見栄でわざわざ長くするとかないだろ。
たかだかシルバー系の数ブランドの傾向を当てはめたところで、製作のリアルタイム映像でもない限り意味がない。
909 2015/12/11(金) 07:38:53.50 ID:2aBwzmTv/(1)
たかだかシルバーブランドの数ブランドと比較って
マリガボもその中の1つ
納期半年なんてクロムですらレザーじゃないなら少ないのに
マリガボの知名度や売れ行き見たら国外に工房持つ方が経費かかるやろ
ブランドイメージ保持の見栄で納期長くは無いとしたら
外注で生産してて
ある程度の数のオーダー数から生産にかけたりとかじゃない
年間にあるトランクショー後とかに纏めて
その方が外注する費用も安くなるし
910 2015/12/11(金) 09:44:39.86 ID:g3ihSZSZL(1)
ホール国産かよ、ならイラネ。
911 2015/12/11(金) 10:18:36.22 ID:OKaom9dXL(1/2)
ホールディングさんの
Large skull full head ring
は、正直、カッコいいと思う。
912 2015/12/11(金) 11:57:17.44 ID:FsWk1mjAR(1/2)
>>じゃ買うなよ
913 2015/12/11(金) 11:57:51.20 ID:FsWk1mjAR(2/2)
訂正
>>910な
914 2015/12/11(金) 12:20:44.38 ID:J/5alt3EY(1)
フルヘッドリング高いんだよなー
915 2015/12/11(金) 13:10:17.62 ID:OKaom9dXL(2/2)
確かに高いけど...
カッコいいなぁ
916 2015/12/11(金) 20:49:43.53 ID:BWXWaHmS6(1)
サーベルタイガーのペンダントが欲しい、、、
917 2015/12/12(土) 01:41:48.23 ID:TDwmfpDel(1)
ホールは納期的にも国産だね
銀も国内産の普通のシルバー。アメリカのシルバーではないね
国産の銀でもよくいう生前色になるしな
918 2015/12/12(土) 04:07:42.59 ID:a9ZTvX6Df(1)
>>917は馬鹿?
何処のシルバーでも硫化は同じ
混ざり物の種類等で硫化後の色が違うだけやよ
でも生産国はおそろらくアタリ
後盲目マリガボ信者だろうからもう1つネタ投下したげる
2つのマリガボ直営店の内の大阪のマリガボだと
リングの在庫で買いたい号数が無くて近い号数が店頭にある時
同じ南船場内にあるアクセサリーの小さい工房に
マリガボのスタッフがサイズ直しに出して出荷してた事があるよ
盲目は皆田舎人なの?
実際に両方の店舗には行かないの?
919 2015/12/12(土) 04:47:33.97 ID:M1XoBzYYV(1)
>>917
?
何言ってるの?馬鹿なの?
銀の生産はメキシコが断トツの次いでペルー中国
アメリカすら今じゃ生産率4%くらいだよ
シルバーアクセサリーの銀はほとんどがメキシコ銀
そんくらい少しは勉強したら?
国内産の銀とかどれだけガボール高級品の赤字経営だよ
920 2015/12/12(土) 10:14:59.16 ID:3JDQlWmqr(1/3)
ジャックのブログで ↓ を知っている方
URLを教えてください
ウォレットハンガーとかのラージスカルで
3つ?あれ2つかのパーツを組み立てていく
説明のブログ。
過去に一度、見たんだ
けど、探せないのです。
文章的には、ジャックが
冒頭に、僕は殺されるかもしれません
これが最後のブログになるかも、みたいな
感じでスタートしたはず。
教えてください(>_<)。
921 2015/12/12(土) 14:19:06.16 ID:DX/SjHw3Z(1)
二週間で届くとか内容
代理店→横浜→工房→製作→発送右→横浜→代理店→ユーザー
関税通ってるのにおっかしいなあwww
922 2015/12/12(土) 14:47:30.95 ID:ocQmslIY5(1/2)
横浜に直接オーダーだともっと早いから制作は国内で間違い無いよ
ガラパゴスマリガボは日本でしか需要無いのに海外に制作拠点置くとか謎
ホルのレザーは生産国は不明
納期がシルバー位早いなら日本生産かも
でもそれなら製法が良いかもしれないからそれはそれで良い
923 2015/12/12(土) 14:59:03.91 ID:3JDQlWmqr(2/3)
海外に拠点を置かないのは
初期投資する金銭的余裕がないからでは?
924 2015/12/12(土) 14:59:08.95 ID:RbHH0PsgQ(1/4)
嘘つけ、実際にオーダーしたことないだろ?
今まで4回頼んで2週間できたことなんて一度もねーよ。
毎回1.5〜2ヶ月くらいだ。
周りもみんなそんなもん。
納期ガーとか言ってる奴、ホル買ったことないマリア信者だろ。
925 2015/12/12(土) 15:44:12.05 ID:ocQmslIY5(2/2)
ホルで2ヶ月?
本当にホルで買ってる?
今まで何回か横浜に直接オーダーしてるけどそんなにかかって無いよ
今回も12月にリング二個オーダーしてるけど
届くの25日予定やよ
海外に拠点置かないってアメリカって事だろうけど
そんなの経費の無駄だからじゃない
ホルガボの2ヶ月位はレザー系のオーダー?
926 2015/12/12(土) 16:56:17.44 ID:Xc3aj2EKu(1)
俺はリングのオーダーした時は一か月と10日かかった。
公式ブログに写真が載ってからもなかなか届かないから代理店に問い合わせたら、写真は本国で撮ってるので届くまでは1〜2週間ほどかかると言われた。届いたのもだいたいそのくらいたってからだったよ
927 2015/12/12(土) 17:51:28.53 ID:sa4SZFFox(1/5)
今まで製品になってなかったのをオーダー?
今までホールでオーダーした事あるのは製品化されてるのだけ
だったけど
横浜に直接オーダーしたら代理店より早いって回答はもらったよ
928 2015/12/12(土) 18:30:31.20 ID:3JDQlWmqr(3/3)
公式ブログに、自分の写真が載り
アメリカで撮影したから
日本(手元)までにくるのが...
つ、つ、つまり
ホルは、実際はmade in USAじゃん
929 2015/12/12(土) 19:01:51.47 ID:sa4SZFFox(2/5)
マジで・・・
納期早すぎだから国内かと思ったけど
ジャスティン並の納期のUSA製?
早すぎ納期があるのは何故?
930 2015/12/12(土) 19:37:26.81 ID:DJRT5qq2C(1)
国内でしょ。
931 2015/12/12(土) 20:18:56.03 ID:RbHH0PsgQ(2/4)
定番アイテムなら在庫用に作ったアイテムの入荷があってそれを回したとかありえるかもな。
932 2015/12/12(土) 20:36:21.21 ID:sa4SZFFox(3/5)
今まで早い納期だったけどベタな商品だったかも
でも今回のリング二個の内の片方が女の指サイズだから
在庫を回すは無さそう
在庫あったらそれを直ぐに送って欲しいって話したけど在庫自体は無かったぽいし
933 2015/12/12(土) 21:11:30.15 ID:6VM/5ZDdB(1)
お客様によるっとことじゃね?
金使ってるかどうかと今後使う見込みがあるかどうか
934 2015/12/12(土) 21:21:13.14 ID:RbHH0PsgQ(3/4)
まあそういうことなんだろうが正直ムカつくわ。
買い物4回だと少ないのか言ったもん勝ちなのかしらんが、誰だって早く届いて欲しいに決まってんだしよ。
935 2015/12/12(土) 21:57:15.41 ID:OjfWDljhz(1/2)
熊本がシェアワンズフェイト辞めたけど、ホルが絡んでんじゃねぇ?
936 2015/12/12(土) 22:05:14.72 ID:V0ulDcMFP(1)
>>920
ガボラトリー 殺されるで検索したらでだw
937 2015/12/12(土) 22:17:03.70 ID:EnJPh9DpO携(1)
>>922
レザー八ヶ月待ったわ
その間こちらから連絡しないと返信なし、イライラしたわ
938 2015/12/12(土) 22:20:49.50 ID:sa4SZFFox(4/5)
横浜に直接オーダーしたら?
代理店通してのオーダーだから長くなるんじゃないかな
後はメールより電話でオーダーして早くしてって言えば良さそう
その辺りがホール融通きく
939 2015/12/12(土) 22:25:50.49 ID:5KfIaZto9(1)
>>935 そりゃそうだ。ガボールとストップライトを丸パクりしたようなメーカーだぞ。しかもガボールより安い。それはホールもクレーム入れるだろ。
940 2015/12/12(土) 22:38:57.66 ID:sa4SZFFox(5/5)
>>937
レザーのジャケットとか?
レザーのジャケットも欲しいけど八ヶ月は長いね
シルバーと一緒で製造終了と同時に連絡あったんでしょ?
941 2015/12/12(土) 22:41:24.27 ID:OjfWDljhz(2/2)
>>939 そうなんだ?ホルはケツの穴小さいなw
マリア扱っているところでは、シェアワンズフェイト扱っている所もあるよな?
942 2015/12/12(土) 22:54:36.02 ID:/1ZLwTZhc(1)
blog-category-99
943 2015/12/12(土) 23:16:41.57 ID:RbHH0PsgQ(4/4)
>>938
次に早く届けばそれでいいって問題じゃなくて、待った身としてはそういう融通は全くサービス精神だとは思えんのだ。
他の客を犠牲にしてるわけだし。
飲食店で並んでたら文句言った奴から順に入れる店と一緒だろ。
944 2015/12/13(日) 14:57:39.51 ID:y0q39aQas(1/3)
横浜にオーダーかけてもメールもばっくれるし、カスタムの内容もわからないし、商品の詳細もわからない馬鹿ばっかりや
945 2015/12/13(日) 16:38:19.03 ID:SseqrC+fG(1/5)
>>944ウソつけ
新しい女の人は対応解らんけど
前からの男の人はカスタムの内容もちゃんと聞いてくれる
カスタム内容が工房に確認必要な時は約半日で連絡くるし
オーダーでも前入金は半額
郵送の日時の指定もきっちりしてる
顎あり・顎無しのマリガボとの違いもきっちり教えてくれるぞ
横浜使った事無いでしょ?
馬鹿ばっかりとかゆうけど
今は基本2人しか対応してないよばっかりって言うほどの人数居ないし
メールで解りづらい所は電話でより細かく答えてくれる
946 2015/12/13(日) 16:43:56.81 ID:SseqrC+fG(2/5)
代理店の中なら感じたのはフリークスマーケットが一番対応良かった
テンションが独特なのと
訛りがあるから少しだけ喋りに違和感だったけど
一番良かった
横浜もフリークスマーケットも画像を送ってくれて解りやすく説明してくる
逆に感じた中で良く無かったのはリフ
対応は普通
ミリアムは圏外
商品を置いてるだけ
コンシリは喋りが丁寧
947 2015/12/13(日) 16:56:16.07 ID:lCZGNMs7U(1/2)
>>945
たぶん君は顔も覚えられてかなり優遇されてるんだと思う。
俺は>>944と同じ経験してるからそのイメージしかないわ。
948 2015/12/13(日) 16:57:18.78 ID:surka3WVC(1)
うん、ラージスカルリング
問い合わせたら
エラがあるやつか?無いやつか?
燻しの具合や
スタンプなど、様々な相談に
対応してくれたよー。
対応面では、ダントツにホールディングだよ
949 2015/12/13(日) 17:39:46.70 ID:y0q39aQas(2/3)
>>945
俺は、元々横浜で買ってたんだ。
しかし、メールの返事は返さないし、電話も出ない。
こんなカスタムしたいと言ってもボカされるから代理店出買うようにしたのだが、何か反論あるか?
950 2015/12/13(日) 17:44:15.38 ID:SseqrC+fG(3/5)
なら代理店をお勧めします
値段代わらないし
凄い細かなオーダーなら代理店の方がミス無さそうだし
後代理店なら他社ブランドとかのリングのサイズ感の違いとか解る店もあるし
951 2015/12/13(日) 20:23:54.98 ID:CjAChMBMz(1)
熊本はダメだろ、例の取り扱い中止の件は本当に最低。お店として失格。
あれだけ客を煽って、さらに買わせてまでいるのに取り扱い中止ってさ、新たな詐欺だろ。
952 2015/12/13(日) 21:25:46.61 ID:y0q39aQas(3/3)
>951
それ、ガボールのスレに何が関係あるの?
俺、いま熊本で買っているがかなりいい店だぞ。
953 2015/12/13(日) 21:35:03.23 ID:SseqrC+fG(4/5)
煽って買わせてって
買ったのは客の方
セレクトショップが取り扱い急に辞めるなんてある事だし
954 2015/12/13(日) 22:47:58.38 ID:Fbu5d19JO携(1)
>>944
禿同、横浜対応悪い
955 2015/12/13(日) 22:57:53.64 ID:lCZGNMs7U(2/2)
裏で何があったか知らんが普通にはない流れなのは事実だよね。
店として何かが未熟っていうのはあると思うが。
956 2015/12/13(日) 22:58:17.41 ID:SseqrC+fG(5/5)
ガラパゴス派がおとなしくなったら平和やな
957 2015/12/13(日) 23:48:53.73 ID:sRfB8XZ2A(1)
いろんな意味で
ホル=スマホ
マリア=ガラケー
だなww
958 2015/12/14(月) 00:30:34.13 ID:YzFXzSxKB(1)
今まで凄い荒れてたのガラパゴス派のせいだったんですね
959 2015/12/14(月) 09:19:59.92 ID:8OvS6QPS/(1)
>>956>>958
連投キティのイメージしかないからなw
960 2015/12/14(月) 10:38:22.01 ID:Jl6EcoCy+(1)
ホルのブログ1回とブランドの売り方的なの
現実的に書かれてガラパゴス沈黙って
なんの為に対立してる感じで荒らしてたんだろ
961 2015/12/14(月) 22:06:30.90 ID:O0sGxuO4a(1)
ぼっちの自演での限界かと
よく毎日続けてたよ、むしろすごいと思う
962 2015/12/14(月) 22:30:42.59 ID:EuqaadZX8(1)
ガラパゴス派今までお疲れ様でした
963 2015/12/16(水) 18:19:31.25 ID:f2mLChSJ+(1)
横浜の店員日本人じゃないしな
アジアンガボールだよ
964 2015/12/16(水) 18:54:44.75 ID:5EvExkqlU(1/6)
結局、どこで?作っているの??
965 2015/12/16(水) 19:24:05.45 ID:4JZ4Hxl3R(1)
>>963 それ一番最悪。それならまだビル流れのほうがいいな。
966 2015/12/16(水) 21:30:08.30 ID:U2tGFU+Ik(1)
ガラパゴス派お帰りなさい
ホルガボは多分日本だよ
日本でしか需要無いガラパゴスマリガボと
アジア市場に進出してこれからも商品数が増え多分日本製のホルガボ
これが今のガボールでしょ
967 2015/12/16(水) 21:34:27.79 ID:Bk9s1VHEA(1)
おかえりなさいガラパゴスマリガボさん!
何か新しいネタでも揃えてきたの??
てっきり現実を突き付けられて完全撤退しちゃったのかと思ってたよ!
968 2015/12/16(水) 22:34:43.22 ID:5EvExkqlU(2/6)
ホルガボが日本産ってのは
無理があるかな?と。
だってマスターピース(ホルガボとしての)を
そうも簡単に手放すだろうか?
次々に新作が発表されるが
それも日本の工房で?
横浜のスタッフの言い分は
そもそも最初は、通販としての
発送中継基地的な役割しか与えられて
いなかったと言ってます。
でも、カスタムがどうしても増えてきて
メールや電話での対応に限界がきて
横浜にこれる方々が直接に横浜にくるようになり
それで横浜に置く在庫も増えてきた。と。
ホルガボも生産は、アメリカではないでしょうか?
アメリカから、数々の商品分のマスターピース
を、日本にもってくるとは到底、考えられません。
では、なぜ?アイテムによっては
数週間での入手が可能なのか??
答えは
それなりの体制(沢山の職人)
良く出る商品は在庫を常につくる
969 2015/12/16(水) 22:45:27.00 ID:5EvExkqlU(3/6)
あ、あと
製作作業中であっても作業を中止し
オーダー品から作業をする
970 2015/12/16(水) 23:03:55.70 ID:mWPNIXOL1(1)
諦めろ、どう考えても日本だ。でも、みんなそれで満足してるんだから別にいいじゃねぇか。
971 2015/12/16(水) 23:23:18.29 ID:XBx1evRN5(1/2)
ホルガボは制作日本でしょ
商品の質も一定水準を保ちやすい
外注業者もある
その方が経費かからんし
客のオーダーには対応しやすい
アジア市場の動きも解りやすい
シルバーアクセサリーがアジア市場なんだし海外に制作拠点置くメリットが無い
972 2015/12/16(水) 23:24:46.98 ID:5EvExkqlU(4/6)
どう考えも??
製作を日本の工房って...
ホルガボの展開しているアイテム
総勢でいくつだよ、それ全て
日本の工房にマスターピースが
あると、本当に信じているの??
日本だから×
アメリカだから◯
とか、そういった話しじゃなく
どう考えても、日本の生産ではない。
それが現実なら
あたしが工房で働く職人なら
マスターピースのコピーをつくるね。
だいいち、日本だとしても
それなりの数の職人を雇うはず。
いつまでも、沈黙を隠しとうせるはずもない。
日本の発送中継基地の横浜を拠点に
アジア進出するからって
商品全てのマスターピースを
自分らの手元から離して
日本に委ねますかね...
マスターピースを取り返すのに
過去に散々に苦労した彼が
いとも簡単にマスターピースを
手放すとは到底考えられません。
皆は、納品の速さから
日本だと主張しますが
どう考えても、日本産はありえないよ
973 2015/12/16(水) 23:27:06.63 ID:5EvExkqlU(5/6)
客のオーダーとかは
国内対応でしょ
あくまでも製作はアメリカですよ
974 2015/12/16(水) 23:28:07.37 ID:po5+9aebW(1)
日本製って言ってる人は証拠もないのになんでそんなしつこく熱弁してるのか謎
自論を思い付いたらそれを他人に押し付けたい人?
975 2015/12/16(水) 23:29:14.06 ID:5EvExkqlU(6/6)
勿論、サイズ直してなり
アイテムのリペアなりは
日本国内の外注業者に
お願いしてますよ
でも、マスターピースを
全て、外注業者に委ねますかね...
もちと、考えてから
発言しましょう
976 2015/12/16(水) 23:50:29.17 ID:XBx1evRN5(2/2)
日本の銀を扱う外注業者がどんな形態の業務内容してるかもっと知った方が良いですよ
外注業者は規模によって
様々な業務内容
規模
があって阿呆みたいにマスターをコピーする
委託起業等の名前を外に漏らせば
初めに委託する時の契約違反になって裁判沙汰になります
貴金属の加工業者の従業員も雇用契約の時に
その内容の契約を会社と交わして入社です
試しに貴金属の加工業者にオリジナルブランドを立ち上げたていで
電話問合せなんかしてみたら疑問が解決しますよ
後今は外注する時はマスターピース本体自体は必要無いんですよ
977 2015/12/17(木) 02:42:16.09 ID:/xoBBlawT(1/3)
まあそうだとしてさ
他の海外ブランドよりかなり納期が早いから
+国内で生産するメリットはあって実際に可能なはず
=国産に間違いなし!
こんな理屈で賛同するまで連投とかやってることマッカと同じだろ
978 2015/12/17(木) 07:09:34.30 ID:qJ7F8/bxM(1)
失礼だよ
欲しいのは賛同じゃないよ
そんなんじゃいつかガラパゴスに盲目になるのと変わらなくなるよ
979 2015/12/17(木) 09:06:53.93 ID:4D4hHjdyM(1)
おやおや、ホル派もけっきょくマリガボ派みたいに生産国に拘ったりするのWWW?誰が作ったか知らないけどマスターは一応ナギー製となってるんだから生産国はどこでもいいんじゃない?
だいたいホルは中華圈がメインなんだからメイドインジャパンが一番。
980 2015/12/17(木) 09:16:49.02 ID:Mf/wh9sWT(1/4)
生産国にこだわる云々じゃなくて、裏も取れてないようなことをさも事実かのように言うのはやめろって言われてるだけだと思うぞ、、、
どれだけ論理的でも証拠がなけりゃ、そりゃ事実とは言えない。
妄想を現実とすり替えんのはマリガボ連投厨だけでじゅうぶんだ。
981 2015/12/17(木) 09:36:08.36 ID:Mf/wh9sWT(2/4)
>>971も>>976もドヤ顔で色々書いてるけど、確かに、内容自体は正しいのかもしれないけど、それがホールが国産だっていう決め手には全くならないよね。
そこから言えるのは、せいぜいホールは国内で製作したほうがお得ですよー、日本の銀の業者のこと知ればそれは可能ですよー、といった程度のことで、実際にホールが国内で製造しているという証明には全くならない。
証明したけりゃ、ホールから直接日本製ですっていう返答をもらうか、それこそ外注してる会社つきとめるとかするしかないね。
もし本当にそんな案でホールが国産だと主張できると思ってたなら、論理力の面で死ぬほど恥ずかしいレベル。
982 2015/12/17(木) 12:01:54.27 ID:hyU+p04zR(1)
賑やかだなぁ、もっとやれよ。
愚民ども。
983 2015/12/17(木) 12:50:19.00 ID:xoan5Jvhd(1/3)
どこで作られたものか?を疑問に
思うのは当然のこと。
どこだからイイ とか
どこだからダメ とかでなく
あたしがそれなりのお金を払って
そしてこれからも長年愛用していくアイテム
あたしは知りたいな...
984 2015/12/17(木) 13:08:15.74 ID:3bmUzs1Ui(1/5)
ホル派も結構盲目なんだね
金になるアクセサリーを売るんだから当然儲かる様にするはずだけど
逆にホルガボが国内生産じゃないって思う人はその根拠は?
まさかパーツの1つ1つを手作業で作ってるなんて本気で思ってないでしょ?
ホルガボが海外制作ってゆう方が裏も無いし
論理的でも無いよ
985 2015/12/17(木) 13:48:13.19 ID:/xoBBlawT(2/3)
>>977だけど、言いたいことを>>980と>>981が全部言ってくれてるかんじ
まじありがと、会話力凄そう
証拠のない主観を積み上げた妄想を「どう考えても」とか言って書き続けて、面倒くさくなった相手が去って行ったらますます正論ぶる…もう辟易だし、そんな言いがかり程度でもマッカはまだ調子に乗って>>979みたいに何とか紛れてようとしてくるしw
だいたい一番の根拠?の「納期が早い」ってのも、製作の手間が最小のベタアイテムを優遇された客が早く上げてもらったってだけなわけだろ
そいつのせいで他の客のオーダーはその分遅れてるわけなのに、本人は「はえー、国産だろ!」とかこんなとこに書いててどうなんだよ
>>983
ここで答えは出ないのだけは言い切れる
>>984
海外生産に間違いない、と言ってるわけじゃない
少なくとも国内生産にも海外生産にもここでの議論なんて根拠ないのに、いつまで証拠持ってるかのように言い続けんだって言ってるだけ
宇宙人の存在を必死に語られてる気分だw
986 2015/12/17(木) 13:49:29.14 ID:/xoBBlawT(3/3)
宇宙人がいない証拠出せ、と言われてもなw
987 2015/12/17(木) 14:55:10.60 ID:Mf/wh9sWT(3/4)
>>984
俺は>>926だけど、少なくとも代理店から海外製作という旨の返答はもらってるよ。
メールでのやり取りだから文面にも残ってる。
公式ブログに載ってからもなかなか代理店に届いたとか、発送してもらったって報告がなかったからこっちから聞いたんだ。
代理店から返答もらってるって時点で君の案よりは多少なりとも信憑性はあると思うけど。
988 2015/12/17(木) 15:02:48.87 ID:Mf/wh9sWT(4/4)
ああ、正しくはブログの写真は海外で撮られてるっていう返答がもらえた、だね。
日本で作ってから海外に送って海外で写真撮って送り返すとかいうわけわかんないことしてたり、代理店が嘘ついてたりとか考えたらまあ日本製もあり得るけどねwww
989 2015/12/17(木) 15:48:55.48 ID:xoan5Jvhd(2/3)
あのぅ...法律に詳しくないんですが
あたしが思うに、製品に関しては
◯◯産、とか
Made in ◯◯ とか
明らかにしないといけないんぢゃなかった?
今ってほら、色々なことがあるから。
その、記載義務ってないのかしら?
990 2015/12/17(木) 16:36:21.81 ID:nYVIa7QUn(1/2)
アクセサリーはデザイナー名や商標を本体に打ち込む場合、製造も同一国なら打ち込む必要なし
つまりガボールが日本製なら製造国の刻印を打つ必要があるけど、アメリカ生産なら記載義務はなく「国が入ってない=アメリカ製造」って意味
991 2015/12/17(木) 16:46:08.29 ID:3bmUzs1Ui(2/5)
>>990は中途半端その決まりの中身は国によって違う
アメリカ・日本は生産国の表示義務は無いよ
992 2015/12/17(木) 17:03:22.85 ID:nYVIa7QUn(2/2)
>>991
日本で販売する上での規約だよ…っていつものホル下げ君かw
993 2015/12/17(木) 17:13:15.26 ID:3bmUzs1Ui(3/5)
更に法規制でもないからね
994 2015/12/17(木) 17:15:19.91 ID:3bmUzs1Ui(4/5)
残念だけどホル下げじゃなく
俺はホル派やよ
遡ってマリガボ派をガラパゴスって言い出した位のホル派です
995 2015/12/17(木) 17:30:24.21 ID:GeVMt1r0u(1)
イタリアは表示義務があるよ
表示しなかったら法的に品質の保証がされない
どの世界も基本的には必ずしも総ての貴金属製品に原産国の表示をしなければ違法なんてことはないよ
各国の協会で定められてたり、品質保証のために義務付けられてるだけ
それをしなかったからって法的にはなんにもならないよ
日本はデザイナー名や国外の紋章、国旗、商標とかが入ってたらまた違ってくるけど、それもJJAが定めてるだけだしね
あと、何も工房が一ヶ所とも限らないし、原産国の表示は作った場所じゃなくても最終行程を行った国地域でいいけだし
どっかで作る→アメリカで最後磨く=MIUSAでもOK
996 2015/12/17(木) 17:50:22.73 ID:ePVhpeKy0(1)
中国か韓国の人が店員なんだよなぁ・・
997 2015/12/17(木) 17:54:28.47 ID:xoan5Jvhd(3/3)
↑ 横浜の店員さん??
998 2015/12/17(木) 18:14:43.92 ID:3bmUzs1Ui(5/5)
>>996中国や韓国の人が店員ならなんでダメなの?
そもそもどこの店?
999 2015/12/17(木) 18:58:49.32 ID:vPIfQHsFx(1)
次スレ立ててくださいな
1000 2015/12/18(金) 10:15:01.17 ID:werlv8z4n(1)
流されてるやん
1001 1001★ Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 過去ログ ★ [過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.083s*