[過去ログ]
北海道新幹線H5系 (1145レス)
北海道新幹線H5系 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
894: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/23(木) 20:55:54.74 ID:hqQA86kt0.net 中古車センターはちょっと黙ってくれませんかね^^ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/894
895: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/23(木) 22:19:47.15 ID:ssn1+eVp0.net >>888 Bを実現するためには、上越〜長岡に、新幹線を増設し さらには、新大阪〜敦賀も新幹線でつなげないと 関西圏〜新潟のアクセスは改善されないよ) (もちろんフリーゲージでお茶を濁すのではなく) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/895
896: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/23(木) 22:51:51.04 ID:a7gxGynQ0.net もうミニ新幹線で在来直通すればいいじゃん http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/896
897: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/23(木) 22:54:59.42 ID:gMg3IqYRO.net 越後湯沢から先はミニ新幹線でいいよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/897
898: 名無し野電車区 [] 2014/10/23(木) 23:07:54.79 ID:UiFW8G+B0.net >>895 それに対応するニーズがございません。 まあ、受け持ちのJR東の要望してみなさい。 西は受け入れ拒否するでしょうね。 ダイヤの乱れを修正するのが面倒 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/898
899: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/24(金) 06:35:16.45 ID:cxq1gv/s0.net >>893 仙台市は? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/899
900: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/24(金) 10:05:10.47 ID:61CsXfl90.net 田中角栄がいなかったら上越新幹線後回しで高崎駅寄り先はミニ新幹線だったかな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/900
901: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/24(金) 10:29:43.97 ID:2D7qzZKh0.net >>899 普通はそう思うでしょ、つまりこの人は基地外ですので、関わってはいけません。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/901
902: 名無し野電車区 [] 2014/10/24(金) 11:58:39.61 ID:oT3eKALl0.net 陸揚げされたH5系 写真で見たけどE5系とはかけ離れたくらいに いいカラーデザインだな ほんとはライラック色を基調とした配色にしたかったんだろうけど JR東がいかにカラーリングのセンスがないことがわかった http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/902
903: 名無し野電車区 [] 2014/10/24(金) 19:21:50.52 ID:MBQykWxk0.net >>895 北海道の方ごめんなさいね 新潟の長岡回りの北陸新幹線作って、ちょっと距離短くなっても、 新潟に用事のある人なんてほとんどいないだろう。 長野県の諸地域に行けないデメリットのほうが多大 新潟人にはそのところが理解できないみたいだな。 新潟が中心で、みな新潟の回りを回っていると思っている。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/903
904: 名無し野電車区 [] 2014/10/24(金) 20:35:26.46 ID:edF/tUvk0.net 昨日のはまなすの車窓から北海道新幹線輸送トレーラー が見えた。真っ暗な平野で一際光ってた新駅車両所と パトランプで直ぐに判った。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/904
905: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/24(金) 20:59:27.92 ID:qnlJZxVT0.net 北海道新幹線 札幌早期開業へ 地下走行を検討 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/570315.html http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/905
906: 名無し野電車区 [] 2014/10/24(金) 23:50:48.63 ID:/e+0iXSOO.net もう2編成の組み立ては終了したの? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/906
907: 名無し野電車区 [] 2014/10/25(土) 01:48:31.84 ID:+//vMqkWt 札幌地下になったら、もう新幹線なんかどうでもいいわ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/907
908: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/25(土) 04:40:51.69 ID:CUPQP4rq0.net >>903 スレ違いなので、あまり深入りしないがと思いつつも・・・ かつて、東北、北陸地方と関西圏は、様々な列車の存在からつながりはあった。 昭和30年〜40年の高度成長期の頃 急行「きたぐに」(急行「日本海」も含む)が 青森、秋田、山形、新潟、富山、などの東北、北陸地方の青年を 「金の卵」として、関西圏へと運んでいった。 昭和50年〜60年にかけて、 特急「雷鳥」「白鳥」などが ビジネス客の流れで、北陸と関西圏を結んでいった。 平成13年の「白鳥」廃止(青森〜大阪)は、 大阪〜新潟を鉄道を使って移動していた客に打撃を与えた。 新幹線を使って 大阪→東京→新潟 とするか 特急を乗り継ぎして 大阪→富山→新潟 とするか 格安チケットを予約して 飛行機で行くか 思い切って、高速バスでいくか 絶対数を考えると、少数派と言われるが、 東北、北陸地方と関西圏を鉄道で移動する需要はある 大阪〜新潟を鉄道を使って移動したい客はまだいる http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/908
909: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/25(土) 07:51:16.29 ID:VwomWa1A0.net 東京経由だな。 わざわざ日本海側に高いお金をかけて新たに新幹線を建設する必要がない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/909
910: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/25(土) 09:04:24.12 ID:zBGQ+L560.net >>908 http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2007/20000407110206.pdf 300kmまでは車、 300km〜900kmは新幹線、 900km以上は航空機が最大のシェアを獲るらしい。 新潟〜新大阪は大体600kmくらいだから、 確かに新幹線があれば分担率は高くなると思う。 http://www.mlit.go.jp/k-toukei/11/annual/11_dai3hyo.pdf しかし、新潟〜伊丹の旅客数は2013年度が38万4833人/年しかいない。 すなわち、1日あたりたった "1000人"。 6時から21時まで15時間運用するなら、 1時間に "70人" の需要しかない。 確かに需要はゼロではないが、 費用対効果からすれば、 新潟〜大阪の新幹線なんて 子供でも 「要らない」 という結論になるでしょ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/910
911: 名無し野電車区 [] 2014/10/25(土) 10:57:58.50 ID:AfNt/Rg10.net 新大阪〜金沢 北陸本線 金沢〜富山 北陸新幹線 富山〜新潟、越後湯沢のフリーゲージトレインを走らせるべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/911
912: 名無し野電車区 [] 2014/10/25(土) 11:08:52.16 ID:O5n1vMXEO 走らせるべきだってw 超キモイ! 学ばず自分の脳内で乏しい知識を組み立てる そして増幅させる これは統合失調症の急性期症状に似ている >>911は精神救急にかかり精神保健福祉法に基づく措置入院が発動されるべき人間です http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/912
913: 名無し野電車区 [sage] 2014/10/25(土) 11:28:00.39 ID:mVmkrFAD0.net >>910 需要予測には考慮に入れない潜在需要ってやつも、その区間だとクソ数字だろうしな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1397679926/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.556s*