[過去ログ] 末法燈明記の作者は最澄か? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 2020/06/21(日)05:28 ID:5U5aiOChD(1/5) AAS
大乗仏教には、インド伝来の釈迦仏教(原始仏教)以来の伝統があります。
戒・定・慧の三学を兼修して総合的に学ぶことです。鎌倉新仏教(祖師仏教)
のように、宗祖が選び取った一つの行を専修する方法は大乗仏教のあり方
ではありません。宗祖が選んだ易行を専修する「撰択の仏教」には、
釈迦の精神を継承する正当性や正統性が欠落しています。大乗仏教の
精神を継承する適格性があるとは考えられません。「宗祖が選び取った教え」を仏教の全てと考えることは、釈迦仏教を否定し、大乗仏教の精神を否定することになるのです。これを布教する行為は、妄想を語るプロパガンダでしかないと考えられます。
外部リンク:shukyo-kataru.com
607: 2020/06/21(日)05:30 ID:5U5aiOChD(2/5) AAS
>ブッダはなぜ女嫌いになったのか (幻冬舎新書)
したらばスレ:news_3665
ブッダの実母マーヤーは、ブッダを生んで7日で亡くなった。
ブッダの養母マハーパジャーパティ(父の後妻)とは、歳の差もなく、小さいころから仲良しだった。
ブッダは、マハーパジャーパティを愛していて、肉体関係もあった(と、著者は書く)。
しかし、父の後妻で、自分の養母だから、愛することはできない。
ブッダは、妻を持つが、これが欲深な悪妻ヤショーダラーだ。
ヤショーダラーはブッダとの間に、ラーフラを生む。
しかし、ラーフラはブッダの子供ではなくて、別の男(デーヴァダッタ)の子らしい。
だからブッダは、子供にラーフラ(邪魔者)という名前を付けた。
省6
608: 2020/06/21(日)05:32 ID:5U5aiOChD(3/5) AAS
そろそろ私たちは5世紀に到るまで法華経教団はおろか大乗教団の遺跡が発見されていない(法華経自体は色々発見されている)ことを素直に受け止め、これら大乗経典と信仰が布薩に共に参加する上座伝統教団内のグループとし行われたと考えるべきではないのか?
そう考えると法華経に見える釈尊や仏達への形容句がデイヴィ・アヴァダーナやマハー・ヴァゥストゥと共通していくることはなんら不思議がないことになる。更に律文献に見える教団の社会対応から所謂不正腐敗と対する反発と浄化運動も推測出来ることになる。
つまり大乗と小乗は違う拠点で睨み合っていた訳ではなく寺院、チャイティアを中心に森林遊行など四方僧伽・全教団として戒を保ち律をよくして共存しながら、分裂ではなく思想闘争をしながら連綿とナーランダーのような大学まで歩んでいったという方が自然に思う。
伝統教団的に戒と律をよく行った上での大乗経の創作・解釈となると中国、日本的解釈とは異なり、インド的な戒と律で守る信仰と護られる生活があるから、親鸞さんや日蓮さんのような大胆な、極論すれば仏教から踏み外しかねない領域へは足を踏み込まないことになる 。
法華経は有る意味それまでの仏教をおさらい的に語っているところもある。インド的活動に沿って読めば迹門本門という枠組みも疑問だし、声聞縁覚と仏弟子を呼ぶのが蔑称と言うのは大乗小乗の対立を前提にした中国日本的解釈ではないのだろうか?
609: 2020/06/21(日)10:26 ID:5U5aiOChD(4/5) AAS
身体を壊(やぶ)り、表象作用と感受作用とを静めて、識別作用を滅ぼすことができたならば、苦しみが終滅すると説かれる。
それの出離であって、思考の及ばない静かな境地は、苦しみのことがらの止滅であり、つくるはたらきの静まった安楽である。
そこには、すでに有ったものが存在せず、虚空も無く、識別作用も無く、太陽も存在せず、月も存在しないところのその境地を、わたくしはよく知っている。
来ることも無く、行くことも無く、生ずることも無く、没することも無い。住してとどまることも無く、依拠することも無い。ーーそれが苦しみの終滅であると説かれる。
水も無く、地も無く、火も風も侵入しないところーー、そこには白い光も輝かず、暗黒も存在しない。
省6
610: 2020/06/21(日)21:49 ID:5U5aiOChD(5/5) AAS
通常人の一般的感覚からして
五蘊のうち、色・受・行、およびケンリツダヤ識・阿摩羅識を除く識は
「我が物に非ず」と理解し易いでしょう。しかし「想」は「我」が思っているのでは
と最後まで錯覚が残るというか観想の残像も多少継続し、完全な「止」に至らないと思うのです。
そこから、残りの一切をクリアするのが非想非非想処定から滅尽定に至るプロセスではないのかなと
坐禅と動中の工夫
2chスレ:psy
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.035s*