[過去ログ] 天理教社会学研究所 カインを 糾す。 (442レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275
(4): 神之打分場所M 2019/08/10(土)11:18 ID:zMU1K8+RW(1/2) AAS
久々に基本さんの信仰的内容、拝見しました。
こんな所で私が書き込んで恐縮です。
でも道の者として所動に駆られ書いてます。
知っておられると思いますが、おふでさき二号より

このみちをしんぢつをもう事ならば  むねのうちよりよろづしやんせ(15)
このはなしなんの事やとをもている  神のうちわけばしょせきこむ(16)
このみちが一寸みゑかけた事ならば  せかいの心みないさみてる(17)

とおふでさきに書かれてます。おふでさき通りになって来ているという事です。
これは個人の意思作ったもので無ければ、我々が作ったものでもありません。
何も分からない女の方に天啓として膨大なおうたとさしづでもった天理の道です。
277
(2): 基本 2019/08/12(月)21:52 ID:sKH2ibsJr(1/5) AAS
>>275
お筆先が、この世をおふでさきの通りになると示しているのはその通りです。
 しかし、貴殿引用の、昭和五十四年五月十二日 午前八時五十五分   おさしづは、おふでさきの理の責めとは反していて、人間の思案交じりで、神の打ち分け場所さんが、語られていると思います。
 引用の、
 「元と言うは元々天の理説いたみろくと言うぼさつと言う。
  この理分からんようでは何もならゃせん。
  元小さい者なれど一言解いたら百巻の書物とも言うたる。
  これ皆神の残したさしづなるのや。          」
 これは、中山みき口伝のままでありますが、
 ここで問題は、「みろく」が生誕していて、その後に、昭和五十四年に、未来絶望を説いています。これは、案じ心です。
省2
278
(1): 基本 2019/08/12(月)22:09 ID:sKH2ibsJr(2/5) AAS
>>275
>>277
>弥勒は助けたいであり、人間を絶望的に見ない
 弥勒菩薩である中山みきは、助けたいだけですから、こんな奴は助けないはありません。
 出来が良いから助ける、出来が悪いから助けない。教えを聞かないから助けないは、弥勒菩薩以前の諸仏の場合であり、「出来の悪い子ほどかわいい」弥勒は親神です、
 イエス様もさまよえる子羊のおそばに出かけます。
 引用ありましたが、
 「蚊のごとく泣かねばならぬ日が来る。それでも良いなら勝手に通れ。その時はじっと見ている手だしはせんで。」
 こんな弥勒は偽弥勒です。
 天理教団幹部と同等です。
省5
279: 基本 2019/08/12(月)22:25 ID:sKH2ibsJr(3/5) AAS
AA省
281: 基本 2019/08/12(月)23:12 ID:sKH2ibsJr(5/5) AAS
>>275さんへ
 私に声をかけてくださり有難うございました。
 人にはそれぞれに自由な心があり神を信じながら疑うも心のすることです。
 疑いながら信じるもあって、しかし、それでは、半信半疑であり、泥水状態と変わりない姿です。

 神様には意思があって全てを子供である人間のために支配しています。
 天理をしっかり学び、教えを宗教思想として理解しないことです。
 社会での行動原理的にしてしまうと改革や団体行動に走ります。

 そんなこと何もしなくても、ほんの十人いれば、世界一列を変えられるという、中山みきが、いてくださるから、髪の働きを、理を、見ていたらよい。
 まず、見ることです。「開眼」といいます。
 そして思うことです。「悟り」です。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.727s*