[過去ログ] 天理教社会学研究所 カインを 糾す。 (442レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 天理教H 2019/02/17(日)07:40 ID:CwkQtAK7X(1/5) AAS
>>242
>真柱様の怪我や身情、かんろうだいの倒壊を地震や異常気象にもってくるのは
>少しひねりすぎでしょう。

しんぢつに神の心のせきこみわ しんのはしらをはやくいれたい (3-8)
親神が心から急きこんでいるのは、一日も早く中心を定めたいという事である。
本教では、おつとめの時はかんろだいをさし、人の時にはこの道の中心になられる方をさし、
心の時には中心思想を言う(註釈)。
先ず、真柱様とかんろだいは、切り離せない関係があり、
そして、真柱様の身上は、個人の間違いより鏡やしきでの間違いを現したもの、それが世界に映る関係でもあり、
そして、またぢばも世界の理が映る関係です。
省3
245: 天理教H 2019/02/17(日)07:44 ID:CwkQtAK7X(2/5) AAS
>真柱様もある程度の年齢でも有り、各大教会等へ出向かれて祝宴を催されれば、糖尿や通風にもなりやすいでしょう。

病気になるのは、生活習慣だけが原因でしょうか。それなら、生活習慣を改善したらいいだけであって、
教祖も食生活や適度な運動を心掛けよと仰ったのでしょうか?
まして、それならたすけづとめやおさづけも要らないでしょう。

このよふにやまいとゆうてないほどに みのうちさハりみなしやんせよ (2-23)
親神様はこの世に病はない、身の内障り皆思案せよと仰ってます。

ぢばで起こる事を世界なみの判断をするなら、かんろだいを石造りにして倒れにくくして、
真柱様の身上も老齢や個人の健康管理の問題だと片付ければ、
>>237
>どうして真柱様はその存命と言われる教祖殿のお社から落ちて怪我までされたのでしょうか。
省4
246: 天理教H 2019/02/17(日)07:47 ID:CwkQtAK7X(3/5) AAS
明治二十四年二月十七日のおさしづを引用してますが、人間甘露台を説かれる立場としては
「つくらい(繕う)」は、むしろ不都合な文言ではないでしょうか?

>これに対して天理教は、かんろだい倒壊が報せであるならば、それに対して対処出来るのですか?

神からの返しはすぐに出る事ではなく、知らせがあってからは、防ぐ事は出来ないのです。
むしろ、先で起こる事に対しての心構えであり、起こった事柄に対して思案をしなければならない。
そして、屋敷内の事は心を入れ替えなければ事柄によって「我が身思案」や「道の中の反対」は掃除される対象です。

>天理教を信仰してれば助かると言う保証はどこにも有りませんから。

教祖は信仰してれば助かると一言も仰ってないでしょう。そこに心と行為が伴い、
釈迦やイエス・キリストも信仰だけしていれば助かると説いてないでしょう。
神之打分場所は自らが本部に治まり信仰してれば助かると説いていらっしゃるのですか?
247: 天理教H 2019/02/17(日)07:49 ID:CwkQtAK7X(4/5) AAS
AA省
248: 天理教H 2019/02/17(日)07:52 ID:CwkQtAK7X(5/5) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.705s*