[過去ログ] 【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)18:55:12.29 ID:yyZQO9X90.net(1) AAS
俺はとことん女にモテなかった。告白しても告白しても振られる一方。
どうしたら女にモテるのか。一生懸命考えた。
そしてある日、モテモテの先輩に尋ねた。
どうやったらモテるのかと。
先輩はこう言った。
「AT限定免許だと、女は逃げるんだぜ。」
なるほどそうだったのか。
俺は一念発起して限定解除した。
そして20年の月日が経った。
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)19:15:27.29 ID:YYC4jzMkO.net(1/3) AAS
遠出は列車を使う。で、現地でレンタカー借りる。
するとまあ100%オートマだわな。
たまには面白いけど、山道なんかは物足りない。
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)19:17:39.29 ID:4kbyjgot0.net(1) AAS
いろいろ乗ったりすることあるけど
数年前、8トントラックがAT車だったときにはびっくりしたわ
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)19:28:08.29 ID:8SCfmQDy0.net(1) AAS
>>101
そう、しかもカッコイイとか悪いとかのレベルならいいけど、
人間的な評価にまで結びついたりする。
そのリスクを察知できない人がAT限定で取る。
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)19:34:53.29 ID:DXVFZypHO.net(3/3) AAS
今時、MTや乗っとったら、変人や思われるわ。
231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)19:55:51.29 ID:TpqwAplB0.net(5/9) AAS
>>227
同乗してる教官を急発進でビビらせる事もあるね・・
385(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)20:29:23.29 ID:TW7iDe3t0.net(1/7) AAS
MT講習から逃げた男たちは
この先辛い仕事や責任から逃げるんだろ?
男の儀式から逃げたんだよ
539: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)20:55:13.29 ID:bVEOs99O0.net(3/6) AAS
もうすぐベンツから1ペダルの車が出るよ
ATの2ペダルはもはや時代遅れ
545: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)20:56:04.29 ID:HhZtZrXg0.net(1/3) AAS
ヤンキーの女はナシ派が多いと思う
575: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:01:31.29 ID:Uq4iPGhL0.net(3/3) AAS
MTの良いところは自分の思いのまま走らせることが出来るってことだろう(´・ω・`)
エンジン回転させて走りたいとき、まったり走りたいときは走る。
馬鹿みたいに車間つめて、アクセルベタ踏みしてるヤツが後ろについてきたら、こっちもそれなりの走りしてる
641(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:11:55.29 ID:mTlLmbSV0.net(4/11) AAS
>>635
限定じゃなくて実際はMT運転不可免許だから
646(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:12:47.29 ID:t6Xm102a0.net(11/11) AAS
>>631
入れるだろ。それどころか運転免許の有無すら関係無い。
ちゃんとした会社ほど学歴だし。
769: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)21:35:26.29 ID:SFoK6XU00.net(2/2) AAS
>>719
車が必須だからこそ、非常時に使える車がMTだけだったら、とか考えるよな
例えば、子どもが怪我をして、隣のオッチャンが軽トラを貸してくれたとか
922(4): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月)22:11:52.29 ID:FEOpE6/00.net(9/13) AAS
>>894
俺はAT限定免許は見下していないけど・・・・。
でもこんな奴は見下すね。
・運転中にナビシステムでテレビモードにしている人。
・子どもを膝乗せして運転している親。
・延々携帯電話しながら運転している人。
何れも「運転に集中していない」。とっさの時に対応できない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.507s*