[過去ログ] 【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 (1056レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 交流 2014/07/17(木)13:34 ID:DI16qSEo0.net(1) AAS
年を取れば取るほど性別不詳になりますし
57: 交流 2014/07/17(木)13:34 ID:gox67W8B0.net(2/2) AAS
美形の自称性別不詳と不細工の自称性別不詳は全然意味が違うから…
引かれたって事は後者だろう
58: 交流 2014/07/17(木)13:43 ID:oNcwC3vCO携(1) AAS
オタクの女の子は化粧しないで短髪でズボンだったりするから
男か女かわからない時ある、女子プロレスラーっぽい
だいたい女の子だけど
59: 交流 2014/07/17(木)13:50 ID:3SCK2Nxw0.net(1) AAS
よく言えばポジティブシンキングな人って結構居るよね
ただのデブなのに自称巨乳とかさw
でも無駄にネガで「自分なんて要らない子ですよね」とか
いくら歩み寄っても嫌われてるのにすみませんとかいう人よりは
ポジなだけで随分マシだとおもう
なんかジワジワ削られるんだよな〜
60: 交流 2014/07/17(木)13:56 ID:AM0VmV+t0.net(1) AAS
>>39
キレられても慌てずにね
既に縁切り経験ある人なら多分深く考えず物事喋るんだと思うから
疲れると思うけど癇癪おきても静観するのが良いと思うよ
まともな対応すれば他のフォロワーも相手が変な事に気がつくはずだから
似た様な経験あるけど結果的に変なヤツだけどっかいったよ
その途中疲れたけど
あなたも頑張れ
61: 交流 2014/07/17(木)14:24 ID:d+GdYWHb0.net(1) AAS
ていうか男に間違えられて〜なんて話のネタとしてもつまらないし広がらないしで反応に困るわ
そういう自分語りしたいだけの空気読めないところ含め引かれてたんじゃないの
62: 交流 2014/07/17(木)16:48 ID:042m42SJ0.net(1) AAS
男であれ何であれ聞かれてもないのに「私って○○に見えるんです」
「私こう勘違いされやすいんです」って(本人はネタのつもりでも)アピールしてると正直引く
ツイだと私の絵柄or文体どう見えますか誰に似てますかどんなジャンル似合いますかとかの
タグを活用しまくってる人がいて、好きな書き手さんで感想※も送っていたけど
最近引いてきた
63: 交流 2014/07/17(木)18:27 ID:YXtNWPN30.net(2/2) AAS
正直「私ってA型に見られるんですけど実はB型なんです〜」レベルでも
聞いてないのに言われたらなんか引く
64: 交流 2014/07/17(木)18:34 ID:6XpjejJz0.net(1) AAS
リアル友達ならともかく同人の友達なんて作品や萌え語りには興味あるけど
その人本人には興味ありませんって人がゴロゴロいるからなー
自分語りがウケるのは身近な人か、芸能人とか皆に注目されるような人だけ
65: 交流 2014/07/17(木)18:49 ID:mnuPnxlx0.net(1) AAS
例えその人本人に多少興味があったとしても
聞いても無い自分情報べらべら喋りだしたら興味失せるけどな
66(3): 交流 2014/07/18(金)01:48 ID:pcF3zMgG0.net(1/2) AAS
ストーカーとか、男に間違われるとかのつぶやきは嫉妬しないんだけど
自分がいないところで友達が自分の好きな作家さんと
いつの間にか仲良くなって線画交換してキャッキャしてたり
下手したら一緒に遊びに行ったりしてたりするのを
聞かされると嫉妬を越えて垢すら消したくなる。
みなさんはこういう状況で嫉妬したり苦しんだりする?
ちなみに自分も好きな作家に話しかけたりしたけど
自分の作風を気に入ってもらえてない感じって雰囲気のとき。
思い切って話しかけて「ああ・・あんまりいい返事かえって
こなかったな・・」の直後友人が急激に仲良くなっていったって感じなんだ。
省6
67: 交流 2014/07/18(金)01:52 ID:ymHrtBuJ0.net(1) AAS
最後の一行で結論が出すぎていないか
68: 交流 2014/07/18(金)01:53 ID:pcF3zMgG0.net(2/2) AAS
すまん、とりあえず書きたかったんだw
69: 交流 2014/07/18(金)02:18 ID:s+TFDSg60.net(1) AAS
>>66
「スカイプとか誘ってくれてもいいのに」って言うんだったらちゃんと言葉で取次ぎ頼んでみればいいんじゃないの?
もちろん、図々しくならないよう言葉には気を使ってね
同人友達Aとそれぞれ二人ずつ友達呼び合う合コン(ただし女しかいない)やったことあるんだけど
かなり上手くいって、友達Aのその友達BとはAを介さず直接やり取りできるほどの仲になったよ
コミュ力は私も自信ないから、Aの紹介のお陰で仲良くなれたような感じ
63が仲良くなれなかった作家さんとどの程度どういう触れ合いしたかは知らないけど、
もしあんまりやり取りできてないんだったら望みはあるんじゃない
もちろん絶対ではないけどね とりあえずアクション起こしてみるのもいいと思うよ
そんな図々しいこと言えないとか、嫉妬で頼めないとか、怖くて出来ないんだったら黙って我慢するのも手だね
70: 交流 2014/07/18(金)03:14 ID:Zyb896nN0.net(1/2) AAS
> 思い切って話しかけて「ああ・・あんまりいい返事かえって
> こなかったな・・」の直後
逆に言えば>>66にとって気が進まない、お近づきになりたくないなーって人を
友人が突然スカイプに誘って橋渡しして来た場合に
>>66はそれを快く受け入れられるのかよっていう
71: 交流 2014/07/18(金)03:56 ID:EGOVD0baA(1) AAS
自分をダシに絵馬と交流狙ってるのがミエミエな人に自分の仲のいい友達紹介しないよ
ハタからみて あぁ、この人とこの人会話があまりうまくいってないな
と言うのを見るとまず一緒に会わせない
合わなくて結局「あの人苦手」とか自分の友達をけなされでもしたら嫌だからね
72(1): 交流 2014/07/18(金)04:25 ID:zUkFZ6us0.net(1) AAS
Twitterでの誘い受けに乗っていいのかダメなのか判断するのが難しい
「何日に上京するのでよかったら誰か遊んでくださいー」みたいなやつ
自分もジャンルは入りたての頃とか↑みたいな誘い受け何度かやって、声かけてもらえて嬉しかったことあるし、結局それで友達ができたこともあるので、
声かけてみてもいいのかなーって思うけど、もしかしたら違う特定の人の誘いを待ってるのかも、それだったら声かけちゃったら申し訳ないなと思う
相手の、「もし機会があったらまたゆっくりお話しましょう」が社交辞令なのかなんなのかもわからないし…
でも迷うってことは、相手との関係も今のところその程度ってことで、やめといたほうがいいってことなんだろうなきっと
交流難しいな
73: 交流 2014/07/18(金)06:32 ID:IHabMoME0.net(1) AAS
>>66
その友人さんの実力はどんな感じなの?
友人さんが仲良くしてる作家さん達と同水準で、63がそうではないなら今の状況は仕方なさそう
そういうの関係無しに仲良くなるグループもあるから
友人に頼んでアフター混ぜてもらうとか頑張ってみては
74: 絡み 2014/07/18(金)06:39 ID:+pxkhf+D0.net(1) AAS
>>72
職場でもない思いっきり趣味の世界なんだから
してもらったからと言ってしなければいけないことはないよ
勿論してもらった相手以外という意味ね
義務感や正義感で動くんじゃなくて誘いたいなぁと思ったときにすればいいんだよ
踏ん切りがつかないときって結局相手との相性がそのときは良くないってことだしね
将来的に相性が変わるかもだけど今は違うんだから今回は誘わないでいいと思うよ
75(7): 交流 2014/07/18(金)11:15 ID:CpbPAL680.net(1/4) AAS
地雷への拒絶反応が激しい人とどういう風に付き合ってる?
相手に地雷があるのは知ってたんだけど
萌えトークで盛り上がれるからいいやと思ってたら
ある時改まって、私さんとたまに解釈違うのがつらい
私さんがCPキャラを他キャラと組ませる絵(カプではない)を見かけるのもつらい
自分はそういうの発作出るレベルだから私さんと距離を取りたい
でも私さんのこと嫌いになったんじゃないの、むしろ好きだからこうするの
だから感想は今まで通り送ってほしいし私の好きシチュ描いたら教えてね
って言われて色々ダメージがでかい
っていうか地雷はしょうがないけど自分の作品や萌え方を否定されたみたいでショック大きい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.627s*