[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: 2014/06/10(火)00:27 ID:xsCf0FEt.net(1/37) AAS
>ビルマのパタラとか倍音メチャクチャだけど?w

またおまえか
846
(1): 2014/06/10(火)01:03 ID:xsCf0FEt.net(2/37) AAS
>>844
専ブラまで導入する誰かさんほど2chに入れ込んでません。
私のは休日の遊びです。
847: 2014/06/10(火)01:22 ID:xsCf0FEt.net(3/37) AAS
>>843
ちょっとコンサーティナをググったら、フリーリードの知識が俄然高まった。
これで弦/閉管/開管/ヘルムホルツ共鳴器/フリーリードという異なる原理を整理できた。
お前さんのおかげw
849: 2014/06/10(火)01:54 ID:xsCf0FEt.net(4/37) AAS
>>848
ホント感謝する。
門外漢だけど、音響学はだいたい網羅してるつもりだったのよ。
2次元体から、3次元体まで。
でもフリーリードは物自体は知ってても、その特殊性を認識してなかった。
ありがとう。
850: 2014/06/10(火)02:01 ID:xsCf0FEt.net(5/37) AAS
おい。
1次元体から、2次元体までだろって突っ込めよ。
857
(1): 2014/06/10(火)10:27 ID:xsCf0FEt.net(6/37) AAS
>>856
倍音の定義は要らないから、倍音列の定義よろしく。
倍音を並べたものとか言わないでね。
859: 2014/06/10(火)10:35 ID:xsCf0FEt.net(7/37) AAS
>>858
お前がきれいに定義して見せれば消えるよw
860
(1): 2014/06/10(火)10:47 ID:xsCf0FEt.net(8/37) AAS
他人を煽る以下の労力では定義できないってことね?
863: 2014/06/10(火)10:58 ID:xsCf0FEt.net(9/37) AAS
>>861
いや、俺から学んだろ?
倍音列のまともな定義は存在しない
どこを見たって、倍音を並べたものが倍音列としか書いていない。
こんな認識じゃあ、倍音絡みの議論がまともに進むわけがないんだよ。

俺だって倍音列の定義できないよ。
だって倍音列なんて概念が論理的におかしいって思ってるもの。
定義を教えてくれって言ってんじゃなくて、定義できないだろって言ってんだよ。
865
(1): 2014/06/10(火)11:00 ID:xsCf0FEt.net(10/37) AAS
>>861-861
そういうことを書くより先に定義して見せた方が早いんでないの?
866: 2014/06/10(火)11:16 ID:xsCf0FEt.net(11/37) AAS
>>864
結局、君も「倍音列とは、倍音を並べたものである」以外の言い方ができないってことね?
868
(1): 2014/06/10(火)11:21 ID:xsCf0FEt.net(12/37) AAS
煽ってる時間はあるのにさくっと定義して見せないってことは、
定義できないほど頭が悪いか、
「倍音列なんて概念が論理的におかしい」という俺の主張を理解できてしまったというほど頭がいいか
どちらかだよね?
872
(2): 2014/06/10(火)11:43 ID:xsCf0FEt.net(13/37) AAS
>>888
>数理上の定義はきまってんだからそれに従え

まず、それを書いてみてよ。

「数理」って数学ってことだよ、「数理〜」は全部「mathmatical〜」
倍音列について数理上の定義は存在しないの。
じゃあ物理学上の定義があるかというと、それもない。
倍音列/上音列/調和上音列/自然倍音列なんて言葉は和声学者しか使ってないのよ。
873: 2014/06/10(火)11:53 ID:xsCf0FEt.net(14/37) AAS
>>871
>ちゃんと知識とソースをぶつけ合うことができる人
は、いるだろうが、
>編集合戦やれるほどの知識ある人いる?
これは無理だろう。
編集合戦は知識だけで為せるものじゃないからね。
言葉の正確な使用に無頓着な人間に対しては、
いくら知識/論理/ソースを駆使しても、やはり無頓着な人間から見ると両者が拮抗してる様にしか見えない。
875: 2014/06/10(火)11:59 ID:xsCf0FEt.net(15/37) AAS
>>870
>数理上の定義はきまってんだからそれに従え

まず、それを書いてみてよ。

>>870
回答したら、その回答について煽り以外の回答を返すつもりがあるか?
回答したら、いままでの君の発言と矛盾しない倍音「列」の定義を披露するか?

「両方とも」守るのなら、それなりに時間を掛けて意味のある回答をしてもいいが。
877
(1): 2014/06/10(火)12:04 ID:xsCf0FEt.net(16/37) AAS
>>874
言い方がおかしいよ。誰も定義を要求してないだろう。
この場合は、漠然とだろうが、「数学+物理=数理」みたいな誤解をしていると想像できるから
あのように書いた。本人が間違いに気付けば十二分に効果のある書き方だろう?

それで「数理」の定義を要求するのかい?
辞書を引けば、そこそこ「正しい」定義がすぐにでも出てくるものを。

俺が「倍音列」の定義を要求してるのとは状況が違うんだよ
880: 2014/06/10(火)12:07 ID:xsCf0FEt.net(17/37) AAS
>>876
お前が論理を知らないヤツの典型だ。
数学者は倍音列について何も言ってないのだから、どちらが妥当かという判断はおかしい。
それから和声学を批判するのに、外部の知識を参照しないでどうやるの?
882
(1): 2014/06/10(火)12:09 ID:xsCf0FEt.net(18/37) AAS
>>879
数学的な、理論的な、が定義だが?

こんどは君「たち」のターンだ。
君が答えないと、君が勝手に仲間にした全員が無能扱いになっちゃうよ
884: 2014/06/10(火)12:10 ID:xsCf0FEt.net(19/37) AAS
結論が早いわ。うまくかわしたな
887: 2014/06/10(火)12:17 ID:xsCf0FEt.net(20/37) AAS
>>883
せっかく双方、矛先を収める形にしてやったのにWW

文脈で「限定」されるだけで、それでも違う解釈の余地がある
そして用例は複数の定義に跨がるのだから、あなたの言ってることは間違い

生半可な知識で言語学の話題を持ち出すなよ。
おまえは和声学/数学/物理学に加えて言語学の知識もないことを露にした。

あと、もうちょっとボキャブラリーを増やした方がいいよ。
煽り関係のボキャブラリーばかり増やしてないでさぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.684s*