[過去ログ] ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 (999レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175
(7): 2015/05/29(金)22:44 ID:6ISp60kS0.net(1/2) AAS
初めて質問します。

テレビを処分して15年以上ですが、久しぶりに格闘ゲームにハマってしまい、
家庭用で格ゲーしかしない用途で、テレビ・モニタを探してます。
27〜32インチ、気になるのは遅延が少なめな製品です。
恥ずかしながらあまり予算がないので、5年〜7年くらい前の機種の中古でも結構です。
できれば安く抑えたいと思っています。とりあえず安けりゃなんでもいいかも、とも思ったのですが、
多少自分で調べてみて、遅延なんてよほどひどくなければ気づかないという意見や、
とりあえず東芝レグザを買えば大丈夫、とか、シャープアクオスはひどいという書き込みまで、色々みかけます。
(アーケードでプレイした事がある人はわかると思いますが、タ○トーのビューリックスの初期型は遅延が本当に酷く、
金返せといいたいレベルでした。セ○のリンドバーグは遅延を感じません(大体それくらいの感覚の持ち主です))
省1
230
(4): 2015/05/31(日)15:32 ID:evoNyLh50.net(3/6) AAS
>>225

>言いたいことは、遅延が重要な場面てのは99%自分が出す操作のタイミング部分なのに
>このスレには何故か1%レベルの反応速度の部分でだけやたら遅延の重要性を説き出す変な人がいるので
>あまりにも実情とかけ離れてるって言いたいだけですわ

だから、このレス内容がおかしいと言ってるんだけど
1%レベルの反応速度と言ってるが、様子見とかお見合いから相手が0.5%でも早く小パン押してカウンター食らうとかそんな簡単な状況も想定出来ないの?
君、格ゲーやらないの?
282
(3): 2015/06/02(火)22:49 ID:CX2WGPda0.net(1) AAS
SONY 32HR500ハイビジョンブラウン管からSONY 32W700Bに買い換えたんですけど、PS3のGT6をやると画面に酔ってしまう
慣れれば酔わなくなるもん?
これは残像のせいか!?
299
(3): 2015/06/03(水)16:18 ID:FZ+iZfwU0.net(1) AAS
8500bってどうなんですか?
それか2kであればlx20で迷ってます。8500bは在庫少ないのが。。。
345
(3): 2015/06/06(土)23:02 ID:KvrBcTxb0.net(2/2) AAS
>>340
遅延大きいんですか。
格闘はしないんですけどアクションとかRPG、たまにサッカーゲームですかね。
396
(3): 2015/06/15(月)03:24 ID:ZvMiukR90.net(1) AAS
w800b買いましたが悪くないです。

今までWoooのxp05で音ゲー(DDR)をやっていまして、
ゲーム内のオプション設定で2.4〜2.8フレーム程タイミングを遅らせないと、ジャストのタイミングにならなかったのですが、
w800bではオプションの遅延設定をいじる必要がありませんでした。
ほんとに遅延0.1Fなんだと少し感動しました。

ただし最速は394さんの書かれている通りJ10で、
w800bよりも0.05F(0.0008秒)遅延が少ないです。

擬似インパルス駆動はありませんが、ゲーム中の残像は少なくとも自分は気にならないレベルでした。
(実はJ8と同等の機能は搭載されているのですが、画面が暗くなりすぎるためあまり実用的ではありません)

自分もJ8と悩んだのですが、
省1
691
(3): 2015/07/19(日)10:35 ID:XF9AIMdS0.net(1) AAS
倍速の50w800bの遅延は、
レグザの最速機種と同じ0.6フレだから、
倍速でゲームするならブラビアも選択肢に入るやろ
943
(3): 2015/08/11(火)06:27 ID:tqePjAx/0.net(1/2) AAS
40W700C買ったった
40MZW100からの買い替え
まだGT6しかしてないけど遅延感は無いね
944
(3): 2015/08/11(火)07:05 ID:/EWRWjWx0.net(1) AAS
>>943
マジか?
俺も40のMZW300なんだが700cの40に乗り換えるぜ♪
今のテレビ全然潰れる気配がないんだがどうしたもんか、、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.103s*