[過去ログ] ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 (999レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
87: 2015/05/15(金)00:49:13.07 ID:HXhApfXV0.net(1) AAS
レグザ一択になる前は2フレ3フレですら低遅延といわれていた時代をしらないようだな
128: 2015/05/20(水)23:12:32.07 ID:kwJgfS2+0.net(1) AAS
700Cは40型の遅延は分からんの
131(1): 2015/05/21(木)23:02:09.07 ID:XGlkL/m20.net(1) AAS
電気屋さんに並んでるテレビで同じ番組に揃えた時、シーンが変わった時の表示の速さにバラツキがあるけど、これの早い奴って遅延が少ないって判断していいものだろうか?
296: 2015/06/03(水)15:06:22.07 ID:ZEsogbUP0.net(2/2) AAS
>>294
こりゃ失礼
>>295
頻繁にスポーツ中継見たりするなら倍速無いと結構キツいよ
32インチ以下で倍速必要かって言われると微妙だけど
409: 2015/06/15(月)11:12:19.07 ID:4zk+IGFQ0.net(4/45) AAS
っていうか、>>396に画面が暗くなりすぎるって書いてあったねw
実用性が全くないLEDモーションモードを疑似インパルス駆動モードって呼ぶのはちょっとどうかなぁ。
439(1): 2015/06/15(月)11:54:42.07 ID:J2IOMJ/l0.net(20/47) AAS
東芝の高級機に搭載されているインパルス駆動モードは
お前の言う実用性が全くないLEDモーションモードと同じことをしているんだけど
どういう知識前提があったら
>実用性が全くないLEDモーションモードを疑似インパルス駆動モードって呼ぶのはちょっとどうかなぁ。
こういう恥ずかしい論理展開になるのか速く説明しておくれよ
554(1): 2015/06/18(木)19:36:04.07 ID:MIuc+Icc0.net(7/8) AAS
>>553
テレビは地デジやDVD/BDを見るのに最適化されてて、PCモニタは用途によって重視するものが全然違う。
ゲームメインは応答速度や表示遅延、リフレッシュレートを重視してるし、映像製作は色の再現度に拘ってるから表示遅延や応答速度は重視されてない。
予算が少ないなら安いゲーミングPCモニタ買えばいいし、予算が潤沢ならゲームに適した液晶テレビ買えばいいだけ。
574: 2015/06/28(日)15:08:14.07 ID:DL0WFU2V0.net(1) AAS
720pのプラズマが画質最高と思ってるような眼ならそのままでいいと思うよw
579: 2015/06/28(日)20:24:24.07 ID:k6aKkEmM0.net(1) AAS
720pとかボケボケじゃんw
でもプラズマにはもう少し頑張って欲しかったな...
601: 2015/07/04(土)15:07:11.07 ID:fbRr696h0.net(1) AAS
は?俺とか10キル0デスだし。
610(2): 2015/07/08(水)22:55:09.07 ID:Qx4RCWtl0.net(1) AAS
パソコン用としての使用(FF14などのネトゲ含む)も兼ねて買おうと思って
いるのですが、
パナCX700と、東芝43J10Xでは、やっぱり後者のほうがおすすめでしょうか?
アドバイスお願いします!
700: 2015/07/19(日)19:03:09.07 ID:b2jjQj7s0.net(1) AAS
49インチ倍速なしとか死んでも嫌なんだけど
710: 2015/07/22(水)03:08:20.07 ID:cBZ66bQc0.net(1) AAS
1mで42インチだけど問題ないぞ
最近はFF14しかやってないが
834: 2015/08/03(月)20:22:00.07 ID:9mqS1GM70.net(1) AAS
テレビとプロジェクターを併用してるけど
プロジェクターは4k機に買い替えると思うがテレビは2kでもいいと思ってる
現状4kのメリットが薄い
915: 2015/08/08(土)10:28:54.07 ID:rB/cVDuY0.net(1) AAS
なんでこのスレにはカタログスペックを鵜呑みにして勘違いしてる人多いの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s