[過去ログ] ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 (999レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2015/05/31(日)15:34 ID:x+OjJbne0.net(11/32) AAS
>>226
232(2): 2015/05/31(日)15:38 ID:x+OjJbne0.net(12/32) AAS
ちなみに反応と無関係なほぼ同時押しに近い発生の出の優劣というのはゲーム機内部処理の差で決定されているので
モニタによる表示遅延とは全然無関係の話です
233(1): 2015/05/31(日)15:42 ID:2FJ1NyXr0.net(5/9) AAS
>>228
こんな説初めて聞いたけど笑うところなのか?
梅原とかプロゲーマーが遅延がなるべく少ないモニタやTN液晶を選ぶのは全く無意味って言いたいの?
234(1): 2015/05/31(日)15:46 ID:x+OjJbne0.net(13/32) AAS
>>233
上級者はアジャスト能力も高いから家内環境では最速と快適なレスポンスを求め
ゲーセンではゲーセンのタイミングでプレイできるってことでしょう
中途半端な腕の大半の人間には完全にゲーセンに遅延を合わせたほうが上手くいく可能性が高いとも言える
235(1): 2015/05/31(日)15:46 ID:M5C1r5US0.net(5/9) AAS
>>232
ほぼ同時押しに近いってなにそれ?1フレーム未満のどんな時間?
236(2): 2015/05/31(日)15:48 ID:x+OjJbne0.net(14/32) AAS
>>235
勝手に読み間違えて変なコト言い出してる>>230に真意を問いただしてあげて
237: 2015/05/31(日)15:52 ID:QKkhASdP0.net(4/11) AAS
ID:x+OjJbne0の文章力の無さをツッコまれているのに何タゲそらししてるの
238: 2015/05/31(日)15:53 ID:evoNyLh50.net(4/6) AAS
>>236
じゃあ教えてよ、君が言ってる1%レベルの反応速度って何Fの事?
239(1): 2015/05/31(日)15:54 ID:x+OjJbne0.net(15/32) AAS
読み違えと言われても更に尚認めず食いつき続けるスタイル
240(1): 2015/05/31(日)15:56 ID:evoNyLh50.net(5/6) AAS
さっきから何一つ具体的な反論してくれないな
話にならないんだけど。煽りたいだけなら他の板行けよな。
>>239
何が読み違えか知らないけどお前が最初に1%って書いたんだからちゃんと説明しろよな。
241(1): 2015/05/31(日)15:58 ID:M5C1r5US0.net(6/9) AAS
>>236
ゲーム機内部処理の差で決定されている
って、その不明な時間軸を理解した上で根拠があって言ってるんじゃないの?
242: 2015/05/31(日)16:01 ID:x+OjJbne0.net(16/32) AAS
>>240
>>226
243: 2015/05/31(日)16:03 ID:QKkhASdP0.net(5/11) AAS
起こりうる状況を(ID:x+OjJbne0の勝手な脳内解釈で)パーセンテージで表してる
244(1): 2015/05/31(日)16:04 ID:x+OjJbne0.net(17/32) AAS
>>241
相手の言ってることを間違ってても察してあげる能力って必要だよね
それがゲーム機の処理能力を超えた領域だとしても
245: 2015/05/31(日)16:07 ID:QKkhASdP0.net(6/11) AAS
だんだん苦しくなって参りました
246: 2015/05/31(日)16:07 ID:x+OjJbne0.net(18/32) AAS
と、勝手な脳内解釈で
247(1): 2015/05/31(日)16:08 ID:M5C1r5US0.net(7/9) AAS
>>244
意味分かんないんだけど。>>232は具体的な例のない妄想だったってこと?
248(1): 2015/05/31(日)16:11 ID:2FJ1NyXr0.net(6/9) AAS
>>234
という事はキミの説だと、一般格ゲーマーは遅延が少ないモデルではなく、2,3Fの遅延がある物を選ぶべきって事なんだよね
でも熱帯だと遅延があるからとにかく遅延が少ない物を選んだ方がいいに決まってるし、
熱帯やらなくてもレスポンスがいい方を選ぶのが当然という考え
アケの液晶に詳しくないから格ゲースレで聞いてみるか
249(1): 2015/05/31(日)16:12 ID:x+OjJbne0.net(19/32) AAS
>>247
君は60フレーム内部処理されてるゲームで1フレーム未満の差が生まれるはずがないということを言いたいんじゃなかったの?
俺は適当に彼の0.5%という数字のガバガバさに目をつぶって
1〜2フレ程度の出の差があるほぼ同時押しという状況について
わざわざ変換して話してあげたつもりなんだけど
250(1): 2015/05/31(日)16:13 ID:x+OjJbne0.net(20/32) AAS
>>248
定義がおかしなことになってるよ
タイミングを異なる環境において同一にするべきか、メインとする環境を重視して片方を最速にすべきかという話にすぎないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s