[過去ログ] ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 (999レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2015/05/31(日)15:22 ID:QKkhASdP0.net(3/11) AAS
足し算なんで
225(1): 2015/05/31(日)15:24 ID:x+OjJbne0.net(8/32) AAS
>>222
あんたみたいに話の内容わかってなくて勝手に遅延が速くなくてもいいみたいに読み間違えて絡んでくる人が一番めんどくさいのです
226(2): 2015/05/31(日)15:26 ID:x+OjJbne0.net(9/32) AAS
あと遅延をパーセンテージで話してるんじゃなくて起こりうる状況をパーセンテージで表してるだけなんで
その辺も読み間違えていちいち絡んで来られるとめんどくさいのでよろしくお願いします
227: 2015/05/31(日)15:26 ID:2FJ1NyXr0.net(4/9) AAS
>>220
いや、そうだけどわかるっしょ
合計遅延11.4msのモニタは格ゲーには全く問題ないよ
228(1): 2015/05/31(日)15:31 ID:x+OjJbne0.net(10/32) AAS
>格ゲーやるのに遅延1Fとかの糞テレビは絶対選ぶなって事だ
これも大間違い
むしろタイミングの問題が9割以上なので、ゲーセンのモニターの遅延に合わせるほうが
アケ勢としては正しかったりする
ゲーセンのモニターの遅延は0.1フレのものなど無く、大抵2〜3フレの遅延があるので
逆にタイミング狂って調子悪くなる可能性もあり
遅延のメリットというのは速くなれば速くなるほど見た目とのズレが無くなるので、いわゆる目押しがしやすくなるということだね
229: 2015/05/31(日)15:31 ID:M5C1r5US0.net(4/9) AAS
>>221
外部リンク:reaction.is-great.net
とか見てみたけどPCみたいなVBLANK中に入力から描画までの処理して
即座に次フレームの描画に反映できない環境じゃ
どれだけ描画遅延してるかわからないからあてにならないよ
230(4): 2015/05/31(日)15:32 ID:evoNyLh50.net(3/6) AAS
>>225
>言いたいことは、遅延が重要な場面てのは99%自分が出す操作のタイミング部分なのに
>このスレには何故か1%レベルの反応速度の部分でだけやたら遅延の重要性を説き出す変な人がいるので
>あまりにも実情とかけ離れてるって言いたいだけですわ
だから、このレス内容がおかしいと言ってるんだけど
1%レベルの反応速度と言ってるが、様子見とかお見合いから相手が0.5%でも早く小パン押してカウンター食らうとかそんな簡単な状況も想定出来ないの?
君、格ゲーやらないの?
231: 2015/05/31(日)15:34 ID:x+OjJbne0.net(11/32) AAS
>>226
232(2): 2015/05/31(日)15:38 ID:x+OjJbne0.net(12/32) AAS
ちなみに反応と無関係なほぼ同時押しに近い発生の出の優劣というのはゲーム機内部処理の差で決定されているので
モニタによる表示遅延とは全然無関係の話です
233(1): 2015/05/31(日)15:42 ID:2FJ1NyXr0.net(5/9) AAS
>>228
こんな説初めて聞いたけど笑うところなのか?
梅原とかプロゲーマーが遅延がなるべく少ないモニタやTN液晶を選ぶのは全く無意味って言いたいの?
234(1): 2015/05/31(日)15:46 ID:x+OjJbne0.net(13/32) AAS
>>233
上級者はアジャスト能力も高いから家内環境では最速と快適なレスポンスを求め
ゲーセンではゲーセンのタイミングでプレイできるってことでしょう
中途半端な腕の大半の人間には完全にゲーセンに遅延を合わせたほうが上手くいく可能性が高いとも言える
235(1): 2015/05/31(日)15:46 ID:M5C1r5US0.net(5/9) AAS
>>232
ほぼ同時押しに近いってなにそれ?1フレーム未満のどんな時間?
236(2): 2015/05/31(日)15:48 ID:x+OjJbne0.net(14/32) AAS
>>235
勝手に読み間違えて変なコト言い出してる>>230に真意を問いただしてあげて
237: 2015/05/31(日)15:52 ID:QKkhASdP0.net(4/11) AAS
ID:x+OjJbne0の文章力の無さをツッコまれているのに何タゲそらししてるの
238: 2015/05/31(日)15:53 ID:evoNyLh50.net(4/6) AAS
>>236
じゃあ教えてよ、君が言ってる1%レベルの反応速度って何Fの事?
239(1): 2015/05/31(日)15:54 ID:x+OjJbne0.net(15/32) AAS
読み違えと言われても更に尚認めず食いつき続けるスタイル
240(1): 2015/05/31(日)15:56 ID:evoNyLh50.net(5/6) AAS
さっきから何一つ具体的な反論してくれないな
話にならないんだけど。煽りたいだけなら他の板行けよな。
>>239
何が読み違えか知らないけどお前が最初に1%って書いたんだからちゃんと説明しろよな。
241(1): 2015/05/31(日)15:58 ID:M5C1r5US0.net(6/9) AAS
>>236
ゲーム機内部処理の差で決定されている
って、その不明な時間軸を理解した上で根拠があって言ってるんじゃないの?
242: 2015/05/31(日)16:01 ID:x+OjJbne0.net(16/32) AAS
>>240
>>226
243: 2015/05/31(日)16:03 ID:QKkhASdP0.net(5/11) AAS
起こりうる状況を(ID:x+OjJbne0の勝手な脳内解釈で)パーセンテージで表してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.034s*