[過去ログ] 【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2021/12/19(日)22:37:42.62 AAS
 競プロで推し測れるのは最上位の上澄みレベルを除けばコーディングに最低限必要な適性とか基礎体力とかポテンシャルであって、アルゴリズムの能力そのものではない 
173: 2022/01/24(月)07:25:01.62 AAS
 別にカジュアル面談で合否があっても良くないか? 
220: 2022/02/20(日)01:20:47.62 AAS
 カジュアル面談ってどんなことするの? 
278: 2022/03/04(金)01:22:43.62 AAS
 >>268 
 何言ってるんだこいつ 
457: 2022/05/11(水)14:09:01.62 AAS
 AtCoderのレーティングだけでは水色あっても厳しそう。 
 実務に近い経験を積むなら、オープンソースソフトウェアへのコミットとかかな。 
 コードを読むだけで勉強になると思う。 
  
 どの道もたぶん甘くないから、相当努力しないといけないと思う。 
578(1): 2022/06/17(金)08:15:28.62 AAS
 >>576 
 そのロジックって手前味噌ながら僕のコード見て貰えばわかると思うけど、まずターゲットのWxHのサイズで仮想的なピクセルの絵を作って、次にそのピクセルごとにソースの絵の対応するピクセルを求める(Factorを掛ければ出る) 
  
 そしてそのソースのピクセルの周りを前後左右に2個づつ、計5x5(僕のコードはkが可変なのでkが3の場合)のウインドウでとって重みをかけて合わせたものをターゲットのピクセルにセットするものなので、括弧に入れてしまうとおかしなところからサンプリングすることになりますね 
  
 例えば10倍に拡大する場合、x(ターゲットの横幅)が30の位置だとソースの3+-2で1から5を取りたいのに、それだと2から3までを取ることになるので滑らかにするロジックが効いてない(2x2になってしまっている)ですね 
 ガタガタするのはそのせい 
  
 Enlargeの方はそこは正しいですけど、真ん中のターゲットを中心に5x5(あるいは7x7など)で正方形にするはずが、左と上に2、右と下に3ずつとズレて取っているので、+するのは3じゃなくて2が正しいですね 
  
 僕の方のコードは同じロジックで拡大縮小、アスペクト比の変換全部カバーしてます 
 まあ僕のというか元のアルゴリズムが 
  
 コンパイルしてやってみるとわかると思いますカーネルのサイズも変えられるし 
 どっか間違ってたらプルリクくださいw 
687(4): 2022/08/10(水)00:57:46.62 AAS
 webサービスって書いたのはあくまで一例で、自分が興味を持って作れそうなものなら何でもいいんじゃないかな 
 ツイッターのbotなんかは一切金を使わずに作れる 
 何かデータ取得して、それを加工して役に立つような情報としてツイッターで流すとか 
  
 python学習ブログ、みたいなのを作って、そこで自分が作ったのをアピールするのも良いかもしれない 
 きちんとした文章をかけるというのはプラスに作用するはず 
 求職中というのもアピールできる 
  
 適当に思いついたこと書いてるだけだからあんまり真に受けないでね 
 いずれにせよpaizaのランク上げよりは仕事に繋がりやすい気がする 
738: 2022/08/19(金)20:31:06.62 AAS
 本当に病気っぽいな 
902: 2022/09/18(日)13:41:28.62 AAS
 客先常駐を避けたいならMAC使用が入社条件の一つになっている企業とか狙わないと無理だわ 
 今はローコード時代だからPGの価値は減っている 
989: 2022/12/21(水)00:05:06.62 AAS
 最近はわからん問題は知恵袋よりchatGPTに聞くことにしてる 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s