JAVAとObjective-C、スマホアプリにどっち必要? (50レス)
上下前次1-新
15: 2012/09/26(水)16:40 AAS
>>12
それ、JavaにはなくてC#にしかない固有の仕様を使った場合は、どう変換されるんだ
逆なら変換も楽だがC#固有の変態仕様のコードをJavaに変換するのも限度があるかと
16: 2012/09/26(水)19:57 AAS
>>14
まともに開発したことないだろ。
17(1): 2012/09/26(水)22:13 AAS
>>14
MacOSってそういうのでは動かせないように制限かけてあるんじゃないの?
AMDのCPUで動かなかったぞ?
18: 2012/09/26(水)22:14 AAS
>>14
XamarinがAndroidをJavaではなくC#に置き換えた結果何が起こったか知らないのか?
19: 2012/09/27(木)08:01 AAS
>>17
かかってないし
実際にWindowsでエミュレータ経由でiPhoneアプリ開発できた話ならいくらでもそこらじゅうに転がっているからググってみるといい
20: 2012/09/27(木)08:29 AAS
ググれよw
21: 2012/09/28(金)23:50 AAS
>>4
Objective-C(iOS)はフレームワークが肝だからあんまり意味がないと思う。
情弱は釣られるかもしれんが。
22: 2012/09/29(土)03:16 AAS
そもそもJUMP to .NETでどれだけのバカが釣られたんだよ
普通のJavaプログラマーならあんなのに釣られることないしな
学生でもあんなのに釣られなかったぞ
情弱でもすぐに分かりそうなもんじゃないのか
23: 2012/09/30(日)20:41 AAS
Mac一択、eclipseもXcodeも使える。titaniumも使える。
24: 2012/09/30(日)22:12 AAS
何だかんだ結局c++になることが多い
QtでiPhoneもAndroidもできると楽だなあ
25(1): 2012/09/30(日)23:07 AAS
Androidは、カメラ関係がめちゃくちゃすぎて、関わるのもうやだ…
26: 2012/09/30(日)23:17 AAS
AndroidはGPSもゴミクズだよな
どうしてここまで差がついてしまったのか
27: 2012/10/01(月)07:18 AAS
>>25
Androidって、政治的な理由でドライバーのみならず、フレームワークのレイヤーまで
がっつり弄っているやな。なんで機種依存の挙動で嵌る。
28: 2012/10/02(火)21:40 AAS
オープンソースなので
29: 2012/10/30(火)01:12 AAS
どっちも必要
30(1): 2012/11/03(土)03:53 AAS
自動変換でどこまでできるんだ?
31: 2013/03/17(日)17:49 AAS
>>30
かなりなとこまでできそう
32: 2013/05/05(日)22:32 AAS
簡単なのはTitaniumでもいいんだけどね
33: 2014/05/28(水)02:31 AAS
えーCでスマホのGUI・センサー周り作ったら
とんでもないソース量になるんじゃ・・・・
LIBはあるだろうけど!
もうJAVAでいいじゃん楽だよこれ・・・・・
freeしなくていいとか良すぎる(gc停止は仕様って事で)
34(1): 2014/05/28(水)03:28 AAS
JavaはOracle訴訟でオワコンでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s