ウクライナ情勢499 IPなし ウク信お断り (676レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 09/30(火)18:28 ID:FSRqdsrb(1) AAS
※前スレ
ウクライナ情勢497 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
ウクライナ情勢498 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army

次スレは>>900が立ててください。
657: 10/02(木)20:43 ID:ddEmdk4p(7/7) AAS
キエフは過去一日、交戦線に沿って1,510人の兵士を失う
658: 10/02(木)20:45 ID:uq7t6M8W(4/6) AAS
>>617
運べるところから運ぶしかないし、効率が悪かろうが運び続けるしかない。
一般的にはオデッサかポーランド経由では?
659: 10/02(木)20:49 ID:qdfOY0Pa(1/3) AAS
https://youtu.be/4HpXEIt1YVc
660
(1): 10/02(木)20:56 ID:uq7t6M8W(5/6) AAS
>>627
何が目的なのか全く不明。黒幕に煽られて戦争する気になってるだけの可能性もある。
661: 10/02(木)20:58 ID:+E0efbjR(4/6) AAS
沿ドニエストル共和国は1週間半にわたりガス節減計画を実施すると、沿ドニエストル・モルダビア共和国(PMR)のセルゲイ・オボロニク第一副首相兼経済発展大臣が木曜日に発表した。

「ロシア連邦からの財政援助を再開する必要があるという不利な状況により、沿ドニエストル共和国の需要を満たすのに十分なガスは1週間半以内に供給される予定です。この期間中、ガス供給は厳格な緊縮財政モードで行われ、住民への供給が優先されます」とオボロニク氏は第一プリドネストロヴィア・テレビ局で述べた。(後略)
http://ria.ru/20251002/pmr--2045831881.html

沿ドニのガス危機はウクライナルートのパイプライン閉鎖以来かな?別ルート輸入してたはずなのに何があったのだろう
662: 10/02(木)20:59 ID:qdfOY0Pa(2/3) AAS
https://youtu.be/4HpXEIt1YVc
663
(1): 10/02(木)21:00 ID:GDdxyp1X(1/2) AAS
>>660
ブチャの時と同じで口実作りだとは思うけどね
ポーランド国境沿いにNATOのミサイル配備するとかそんな感じの
ポーランドも馬鹿じゃ無いからそんな事認めんとは思うけど
664: 10/02(木)21:03 ID:uq7t6M8W(6/6) AAS
>>634
海上特攻はあり得る。貧すれば鈍するで一撃講和を夢見る連中が出てくる。
665
(1): 10/02(木)21:06 ID:GDdxyp1X(2/2) AAS
てかいつまでクリミア橋にこだわってんねん
666
(1): 10/02(木)21:08 ID:+E0efbjR(5/6) AAS
>>665
ケルチ大橋はクリミア支配の象徴だから破壊することに意味がある……という理論だろう
667: 10/02(木)21:09 ID:+E0efbjR(6/6) AAS
ロシア国防省によると、ロシアとウクライナは185対185の方式で捕虜を交換した。
http://ria.ru/20251002/plennye-2045876683.html

なんだか久々の捕虜交換の気がする
668: 10/02(木)21:10 ID:0gXBVzqB(1) AAS
>>666
そんなテロ紛いのインフラ攻撃されてクリミア市民はウクライナに戻りたいと思うんやろか
まぁリゾート地にクラスター爆弾撃ち込まれてる時点でもうキエフは憎悪の対象でしか無いとは思うが
669: 10/02(木)21:10 ID:oTBx/dZg(1) AAS
>>663
単にNATOルールでアメリカ参戦させたいだけでしょ
670: 10/02(木)21:13 ID:TnjWGRhm(2/2) AAS
ウクライナの精鋭部隊「スカラ」の戦闘員グループが、ドネツク人民共和国ポクロフスク(クラスノアルメイスク)近郊で降伏した。
ロシア軍の現地部隊は、ウクライナ軍がクラスノアルメイスク市の降伏準備を進めていると報告した。
これは、捕虜となった「スカラ」部隊の兵士、ミハイル・チェレンコ氏からの報告である。
x.com/Zlatti_71/status/1973642828812009549

ドローン補給の限界っ!
援軍の力も衰え・・・
671: 10/02(木)21:17 ID:0kbRHzG6(1/3) AAS
田中康夫Lottaの執事🐩Servant Leader😇@loveyassy
中露が欧州向け貨物「氷上シルクロード」就航🛟
年間貨物取扱量世界一の浙江省寧波市からベーリング海峡・北極海を通過して英国フェリックストウ港まで18日間
紅海・スエズ運河「南回り」は40日以上💢中央アジア経由の貨物列車も25日以上
北極海には石油・レアアース埋蔵🏧https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM298SG0Z20C25A9000000/
https://pbs.twimg.com/media/G2OT7ZbaAAAKSw2?format=jpg
https://x.com/loveyassy/status/1973588595228504314
672: 10/02(木)21:18 ID:qdfOY0Pa(3/3) AAS
https://youtu.be/z8bMg3Kb8NA
673: 10/02(木)21:21 ID:0kbRHzG6(2/3) AAS
一水会@issuikai_jp
毎日新聞取材班・大場弘行著『首都圏は米軍の「訓練場」』(藤原書店)は、スゴい本だ。米軍基地問題といえば、遠い沖縄の話と思い込んでいる都民に、首都上空こそ米軍にルール無視の危険飛行を繰返され、政府も及び腰になっている現状を突きつけ、「主権不在」の我が国のあり方を問う。大推薦の一冊だ。
https://pbs.twimg.com/media/G2PM4kdaMAA8PEz?format=jpg
https://x.com/issuikai_jp/status/1973646337121067099
674: 10/02(木)21:23 ID:0kbRHzG6(3/3) AAS
一水会@issuikai_jp
石破政権退陣によって地位協定の是正も遠のいた観があるが、「アメリカいいなり、もうやめよう」と正論を吐いていた日本共産党も、どうもこの頃歯切れが悪い。レコンキスタ10月1日号では、50年以上にわたり日共で活動され、党首公選制を訴えて除名された松竹伸幸氏が同党の現況を鋭く分析。ご期待を。
https://x.com/issuikai_jp/status/1972816593869758477
675: 10/02(木)21:23 ID:hejRibOJ(13/13) AAS
ドローン補給を諦めたら
ドローン脱出やろ
676: 10/02(木)21:31 ID:5+l2db4L(1) AAS
陸路繋がってるのに橋壊してどれくらい実効性あるんや?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s