[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914(2): 2009/05/06(水)06:53 AAS
ちょいとお聞きしたいのですが、gitやhg、
というか、githubやbitbucketなど(sourceforgeとかでもいいんですが)公開するオープンソースのアプリで、
ソースにパスワードなど個人情報が含まれるファイルの処理をどうしたものかと思っています。
そういうものってどうするのが定石なのでしょうか?
例えば、config.yml みたいに設定を外に出しておいて、
バージョン管理ソフトでは除外指定。
で、初期化コマンドかジェネレータみたいなのを用意して、
そこでユーザーがconfig.ymlを生成しつつプロンプトでパスワードなどを聞くとか…
他のソフトではどうしているのかな、と思いまして
お力をお貸しください。
915(1): 2009/05/06(水)07:34 AAS
>>914
gnomeアプリならSeahorseやgnome-keyring使うべし
917: 2009/05/06(水)08:46 AAS
>>914
例えば、Ruby on Railsのアプリは config/database.yml などに環境依存の設定があるので、
公開されているrailsアプリがどう公開されているか参考になります。
実際の例では、プロジェクト管理ソフトのRedmineの場合↓
Redmine - /trunk/config - Redmine
http://www.redmine.org/projects/redmine/repository/browse/trunk/config
database.yml.example、 email.yml.example みたいにして、
database.yml、email.ymlそのものはリポジトリに入れてないですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s