[過去ログ] バージョン管理システムについて語るスレ3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
222(2): 2009/01/16(金)19:01 AAS
TortoiseHgで指定のmergeツールを使う方法がよくわからないのですが、
教えていただけないでしょうか・
p4mergeを指定しているのですが、なぜか kdiff?とかいうのが立ち上がります
Mercurial.ini には、
[ui]
username = alpaca
merge = p4merge
[tortoisehg]
vdiff = p4merge
[extdiff]
cmd.p4merge = c:\soft\Perforce\\p4merge.exe
というような設定をしています。
vdiffの方は無事にp4mergeが立ち上がりようです。
(とはいえこちらも複数ファイル(3つ以上?)ある場合にまともに起動しなくて困ってます。
多くのエンコーディングに対応した複数ファイルを開けるvdiffツールあればオススメ教えてください)
223(1): 222 2009/01/16(金)19:53 AAS
TortoiseHgのmergeツールの件うまくいきました!
検索で引っかかったマニュアルしっかりよんだら理解できました
MergeToolConfiguration - Mercurial
http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi/MergeToolConfiguration
どうもデフォルトの設定(hg showconfigで確認)ではレジストリからパス?を読むようになってまして、
以前のOSでインストールしたものをそのままこぴぺでつかってたため、おきたようです。
とりあえず、Mercurial.ini に以下を突っ込んだところ無事立ち上がりました。
[merge-tools]
p4merge.executable=c:\soft\Perforce\\p4merge.exe
ありがとうございました。
226: 222 2009/01/17(土)16:37 AAS
> [merge-tools]
> p4merge.executable=c:\soft\Perforce\\p4merge.exe
p4merge.executable=c:\soft\Perforce\p4merge.exe
の間違いです。関係ないと思いますが、一応訂正
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s